マクロビオティックの陰陽で考えてみよう」カテゴリーアーカイブ

マクロビオティックの指導現場から 女性のお酒とファッション

マクロビオティックは生活全般、生き方全般、社会や地球規模の考え方なので、当然お料理だけの世界にとどまっていてはもったいないです。
お料理はほんの入口部分、そのように考えたほうが正しいです。
ですから、むそう塾でも個人の生活や人間関係や、ヘアスタイルやファッションに至るまですべてを陰陽で考える方法をお伝えしています。

今の時代は陰性と陽性が極端に入り込んだ仕事の仕方を求められるので、働く人の疲労感は一昔前とは大違いです。
女性も深夜まで残業する人が多く、結婚どころか体調を崩す人も多くなって来ました。
その働き方が女性なのに男性と同じようになってしまい、その結果疲れの解消方法も男性と似てきました。
お酒で解消するというものです。

お仕事が終わってから会社帰りにお酒を飲む女性が増えているのはもちろんですが、帰宅してからお酒を飲みたくなる女性も増えてきました。
女性は男性より陰性な面が多いので、男性と同じストレス発散法でなくても良いのですが、いろいろな面で男性化しているのでしょうか。

マクロビオティックの陰陽で考えると、お酒の陰性の力がほしいのですから、その前に他のことで陰性を取り込んでおくと不思議に酒量が減ったり、まったくお酒がいらなくなったりします。
その方法で悪い陽性がずいぶん減って、心身ともに楽になった塾生さんが何人もおられました。
その結果、体調が良くなったり、笑顔が増えて明るくなったり、結婚ができたりして、陰陽バランスの凄さを実感したものです。
そうそう、体の冷えが解消されて妊娠できた人もおりましたよ。

*   *   *

具体的に陰性を取り込む方法として、服装を見直すことも有効です。
いつもジーンズを履いている塾生さんに、スカートの着用をおすすめしたことがあります。
ジーンズの陽性よりスカートの陰性をということですね。
また、首元の詰まったお洋服ばかり着ている人は、陽性の力が働いて閉塞感が強いので、意識して開放的なデザインのお洋服を選んで陰性を取り入れてもらいました。
さらに、お洋服の色やヘアスタイルを変えると、自分だけでなく周りの感想(陰陽)も変わって来ますから、陰陽変化のスピードが増します。

お洒落に興味のない女性もおられますが、色の陰陽や形の陰陽を意識して暮らしに反映してみましょう。
知らず知らずのうちに心地よい時間が増えますよ。
心地よいということは、陰陽バランスが取れているということなので、そういう時間を増やす生き方をしていれば健康的になれるわけです。

暮らし方の陰陽は、「マクロ美風の家事アドバイス講座」でもかなり具体的に突っ込んでアドバイスをしました。
それで家の中に「氣」という血液を流し込んでもらいましたが、ご自分の体の氣がうまく流れるようにするため、今日からでも気のつくことから改善してみましょう。
過去にこんな例がありましたよという記事をほんの一部ご紹介しておきますので、ご参考になさって、より良いご自分を目指してください。
人生を変えるのはあなた自身です。

ファッションとマクロビオティック 「魅せ場」「肌感」を意識しましょう  2014.11.20
マクロビオティックの指導現場から(9)生理不順と月経痛を改善するために  2014.1.28
女性にジーンズは合いません  2011.11.17
アラフォー的生き方の末路  2009.8.20

なお、誤解がないように書き添えますが、私は女性の飲酒に反対しているのではありません。
お酒はお料理をさらに美味しくさせる効果もありますから、嬉しいお酒はおすすめですし、ちょっとぐらいお酒を飲める女性の方が楽しかったりします。
でも、ストレス解消のために飲むお酒は見直すべきだと思っています。
元々のストレスの原因に正面から向き合うことによって、お酒の力を借りなくても済むようにした方が健康的だからです。
そして、時間を有効に使えます。
本当にそのお酒が必要なのか?
陽性になりすぎてはいないだろうか?
そんなことを意識するところから始めてみてはいかがでしょうか。

 
 

%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e4%ba%ac%e6%96%99%e7%90%86%e6%95%99%e5%ae%a4%e3%80%80%e3%82%80%e3%81%9d%e3%81%86%e5%a1%be%e3%80%80%e7%a7%98%e4%bc%9d

 
 

第1期秘伝コースの授業から 2015.10.17 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロ美風の家事アドバイス講座, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 6件のコメント

白砂糖より甜菜糖の方が本当に体に良いのか?

マクロビオティックに限らず、今は白砂糖が体に良くないことを多くの人が知りつつあります。
これはこれで良いのですが、もう一つ落とし穴があります。
マクロビオティックの指導校では、「白砂糖は悪いけれど甜菜糖は良い」と教えているところがほとんどで、いわゆるマクロビオティックの甘味料は、甜菜糖・メープルシロップ・米飴などに置き換えれば大丈夫だと教えているのが現実です。

しかし、これは大いに問題です。
白砂糖は精製した結果白いのですが、甜菜糖のベージュ色はなぜあの色だと思いますか?
私は北海道で生まれ育ちましたから、当然甜菜畑(北海道ではビート畑)は毎日見ていましたし、実際に収穫も手作業でしていました。
さらに近くには製糖工場があって、甜菜糖が出来る工程も知っています。
そんな私が甜菜糖を誤解している人のために、書いておきたいことがあります。

いかにも北海道らしい夏の景色です。
これは甜菜畑ですね。
photo_jul-aug

(画像はこちらから)

しかし、こんなふうに保つためには、相当農薬を使った結果なのです。
そうでないと、甜菜畑は無残な姿になって秋の収穫を迎えられません。
本来の甜菜はこんな形をしています。
im100j01

(画像はこちらから)

ここであることに気づかれた人がいらっしゃるかも知れませんね。
そうです。甜菜(ビート)は根の部分が白いのです。
切ると中は大根のように真っ白です。
ですから、甜菜のことを別名「砂糖大根」と呼んだりしますね。
でも、一般的に出回っている甜菜糖はベージュ色をしています。
それは、甜菜を煮詰めていく過程の灰汁(アク)の色なんです。
甜菜はほうれん草の仲間なので、アクがあるのも納得ですね。

たとえばスイスのオーガニック甜菜糖の色は白です。
しかし、日本でそれを買うととても高い値段がついています。
500gで1,500円くらいです。
甜菜は北海道の緯度では、オーガニックにするのが大変なんでしょうね。
とまあ、こんな感じで甜菜糖は白くないから体にいいと思っている人がいたら、ちょっと違うかなと思いますね。

次によく説明されるのが、「甜菜糖は白砂糖に比べて体への吸収に時間がかかるので、血糖値を急に上げないから体に優しい」という言い方です。
これは吸収にちょっと時間差があるだけで、体に入ってしまえばその陰性の働きは大差ありません。
私に言わせれば気休めみたいな感じですね。

それから、これが大問題なのですが、「甜菜糖にはミネラルが含まれているので、甜菜糖をたくさん摂りましょう」なんて言っている料理教室があります。
そういう教室では黒砂糖はおすすめ甘味料になります。
さらに、「白砂糖は体を冷やすけれど、甜菜糖は体を温めるから、冷え性の人には甜菜糖をおすすめします」なんていう教室もあります。
もう、ここまで来ると頭がクラクラしてしまいます。

いえいえ、白砂糖も甜菜糖もマクロビオティックの陰陽で分類すれば、極陰性であることに変わりはありません。
そして、体内でどちらも組織を緩める働きをするのです。
血糖値云々の問題だけではありません。

もしあなたがマクロビオティックを知っているのなら、白砂糖の原料と甜菜糖の原料は産地で大きな違いがあることに気づくことでしょう。
そうすると、当然のことながら産地の陰陽と形状の陰陽が大きく違うことに気づくはずです。
そういう違いによる体への影響の仕方を参考にする程度ですね。

実際にお料理に使ってみると歴然とした差が出て、頭でどっちがいい、どっちが悪いなんて言っている場合ではありません。
あくまでも調味料としてとらえた場合、両方のお砂糖が体に及ぼす影響をよく知って、最低限の量と回数にとどめるのが賢い選択かと思います。
お料理には白砂糖でなければ出せない味や色、甜菜糖や粗糖の方が良い味もあるのです。

私は「甘いものの摂り方で人生が変わる」と常々話していますが、嗜好品としての甘味、お料理としての甘味、それらを総合的に考えて、ご自分の食生活を見直されたら良いと思っています。
やみくもに砂糖断ちをすると必ず反動がきますから、必ず満足の出来る状態で移行する必要があります。

 
 

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

人間関係にマクロビオティックの陰陽を活かしましょう

世の中には色々つらいことがありますが、人間関係がうまく行かないことが一番神経をすり減らしますね。
いや、お金のことが一番つらいというご意見もおありでしょう。
そういう人はお金に苦労されたご経験がおありか、比較的陽性なタイプの人です。
でも、人間関係のことはボディブローのように精神的に影響してきます。
私のところには人間関係で悩んでいる人からのメールも多く寄せられるのですが、堂々巡りになってスッキリしない日々を過ごされているのが想像できます。

でもね、視点を変えると気持ちが変わることも多いので、私は別視点の考え方をアドバイスしています。
たとえば結婚にともなって結婚相手の親と同居する場合。
これが一番悩みの種として多いですね。
それはある意味で当然です。
人間には全員「その人なりの暮らし癖」があるのですから、一つの家庭に異質の癖が混じることになるのでややこしくなるのです。

過去記事にもあれこれと人間関係のことで書いていますが、マクロビオティックの陰陽で人間関係を考えると、陰性な人が思いどおりに行かなくて、中庸〜陽性な人は思いどおりに進むことが多いです。
ただし陽性な人でも過度の陽性はこれまた摩擦が多すぎて苦労します。
でも、陰性の人も思いどおりにしたいのは当然なので、解決策としたら、①自分が相手より陽性になるか、②どの程度思いどおりになれば気が済むのかを予め納得しておくことです。

は分かり難いかもしれませんが、一番簡単な考え方があります。
私がいつも思っている考え方なのですが、「黙っていて思いどおりに行くことなんてないから、最初から思いどおりに行かないもの」と割り切っておくことです。
そして、その状態から少しでも思いどおりにしたいのなら、自分が行動して少しずつ獲得していくのです。
その努力なしで最初から思いどおりになる場合は、かなり恵まれているケースなので、大いに周りに感謝しましょう。
きっと周りの譲歩があるのだと思いましょう。

間違っても思いどおりにならないからといって、不満や愚痴を相手にぶつけないことです。
相手に言っても相手も困るのです。生き癖ですから。
癖を直すのはなかなか困難です。
人間関係は相手に変化を求めるのではなく、自分が変化することに尽きます。
自分を変えられたら、自分の陰陽が変わるのですから、当然の結果として人間関係の陰陽も変わって来るのです。

でも、自分は何も努力しないで、相手の文句をいう人が多いですね。
不満を言いたくなったり、愚痴をこぼしたくなったら、陰陽バランスが悪いんだなぁと割り切りましょう。
時々骨格に問題があって人間関係がギクシャクする人がいます。
そんな時には、「ああ、あの人は悪くないけど、あの人の骨が悪いのだな」と思って骨のせいにすると、案外その人を憎めなくなったり、同情の気持ちが芽生えてきたりするから不思議なものです。

人間関係ってこの程度のことなんですよ。
それでも文句があるなら、相手より強くなればいいのです。
それが陰陽というものです。
感情で処理するのではなく、陰陽で打開策を考えるのが生きたマクロビオティックの考え方です。

 
 

教室の置き花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(教室の置き花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: こころ・想い, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 6件のコメント

地鶏と上賀茂トマトのスパゲッティ 万願寺唐辛子載せ

地鶏と上賀茂トマトのスパゲッティ 万願寺唐辛子載せ マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(地鶏と上賀茂トマトのスパゲッティ 万願寺唐辛子載せ 料理:京料理人  中川善博)

先日中川さんに作ってもらったお料理がとても美味しかったので、お写真だけでも(^^)
他のお料理のために用意していた手羽元が残っていたので、それを少し煮込んでからこんなスパゲティを作ってくれました。
煮こむ時に何やら色々入れていましたが、詳しくは分かりません。
これからトマトの美味しくなる季節ですから、こういうお料理はいいですね。
疲れている時にはこういう滋味あるスープが体に染み渡りますよ。
このスープは本当に美味しくて、舐めてしまいたいほどです。

[youtube width=”880″ height=”440″]

ところで、10年以上前の私なら、絶対こういうお料理は食べませんでした。
マクロビオティックの陰陽にこだわり、原理主義者と言われるほどでしたから(笑)
でも、なぜ夏野菜があるのか?
どうしてマクロビオティックをしているのに体調不良の人がいるのか?
そんなことを追究しているうちに、やはり陰陽バランスの問題に行き着いたのでした。

朝まで京都上賀茂の畑にあったトマトや万願寺唐辛子。
それに地鶏。
陰陽の組み合わせとしても良いし、小麦粉の毒消しもできています。
小麦粉の毒消し?と思われる方は、次の記事をお読みくださいね。
「日本人(特にアトピーの人)はなぜ小麦粉を多く摂らない方が良いのか?」
ですから、小麦製品の食べ過ぎはいけないのですが、お食事に軽さを求めたい時にはこんなスパゲッテイもいいですね。

 
 
カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 4件のコメント

話すスピードとマクロビオティックの陰陽

先日の単発講座で面白いことがありました。
むそう塾にはゆっくりした話し方をする人が何名かいらっしゃるのですが、その大先輩とその後継者(笑)の2人が放課後に話をしていました。
楽しそうに話をしているのですが、何やら別世界のようなテンポなので、洗い物をしていても気になります(^^)

そこで私が、「あら、ゆっくりさんの初代と2代目さんがお揃いね」と声をかけて、双方に「自分の話し方がゆっくりだと思ってる?」と聞いてみました。
すると、お互いに「自分は普通」だと思っているとのこと(゚д゚)!
そして、周りが早過ぎると思っていたことが判明!
と、ということは、世の中は圧倒的に早口の人で占められているというのが彼女たちの認識です。

面白いですねぇ。
人間っていつも自分が中心で生きているんですね。
そうでないと雑音が多すぎて疲れるからなのかもしれません。

そういえば俳優の大竹しのぶさんって、インタビューに応えているときはゆっくりした話し方に感じますが、演技では早口のセリフも見事にこなしていますね。
どうも演技だとそれが可能なようです。

ま、すべては個性ですからそれでもいいのですが、急ぐべき時に早く話せないと流れに乗れないことになりますね。
それをマクロビオティックの陰陽では陰性といいます。

しかし、場面を変えて見ると、ゆっくりした話し方は癒やしになります。
こういう時にはその陰性さが心地よいのです。
年中早口の人は生き急いでいるような感じを周りに与えてしまうかもしれません。
それは余計な緊張感を連れて来て、かえってストレスが多くなります。
陽性になりすぎるからですね。

たかが話すスピードなのですが、これがあらゆる場面に影響することを知って、自分の話すスピードをコントロール出来たら生きやすいですね。
マクロビオティックの陰陽は生活に活かしてこそ意味があります。

 
 

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 教室の掛花1

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | 2件のコメント