ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「こころ・想い」カテゴリーアーカイブ
気持ちの良い人には陽性さがつきもの
あなたの周りには陽性な人、陰性な人、さまざまだと思いますが、「気持ちの良い人だなあ」と思う時には、たいてい陽性な人が多いものです。
陽性な人というのは、マクロビオティックの陰陽で考えていますが、一般社会でも同じように伝わると思います。
あの人は陰気ね、あの人は陽気ねというように、ふだんから何気なく口にされていることでしょう。
ですから、私たちは知らず知らずのうちに、陰陽で物事を判断している面があるのです。
マクロビオティックだなんて改めていうと違和感を感じることでも、巷ではなんとなく氣として感じて、それぞれが判断してきたことです。
その氣を大事にすることが、マクロビオティックの暮らしへとつながるのです。
私たちは人間社会で生きて行くので、できれば気持ちの良い人間関係を築きたいですよね。
おつき合いというのは、氣のキャッチボールですから、それがスムーズに出来た方が関係も良好になります。
むそう塾には「むそう塾スタイル」というのがあって、これに近づくと生きやすくなりますよ〜とお伝えしています。
人生は判断・決断・実行の繰り返しですが、この3つが遅い人(陰性)と、早い人(陽性)がいます。
両者の違いは、自分を持っているか否かにあります。
常々自分を持っている人は、すばやく判断して決断し、すぐ実行に移します。(陽性)
でも、常々ボーッと生きていて、周りの意見に左右され、大事なことなのに第三者に丸投げしか出来ないような人もいます。(陰性)
こういう陰性な人は、時間をとても無駄に使っているので、生産性が悪いだけでなく、満足度も低くなります。
それからもう一つ。
陽性ではあるのですが、その欲求度が強くて、周りとぶつかる人がいます。(極陽性)
こういう人は人間関係がギクシャクして、一転して陰性を抱え込む危険性があります。
今の時代はこういう女性が増えてきましたね。
できれば、中庸からやや陽性寄りくらいで暮らせたら、心穏やかで気持ちの良い人になれます。
そんな暮らしに欠かせないのは、「即断・即決・即行動」です。
自分の周りで気持ちの良い人を観察すると、たいていこの要素を持っているはずです。
なお、誤解のないように書いておきますが、「即断・即決・即行動」は、常々慎重な判断をしているからこそ、スピードある行動につなげることが出来るのです。
慎重さは目に見えないところで育てておき、外部に対しては約束を守って素早い行動を取ると、信用されます。
ここでモタモタしていると、ろくなことはありません。
限りなく陰性に近づくだけです。
さあ、あなたも気持ちの良い人になってみませんか?
(新蓮根と茗荷の甘酢漬け 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
爽やかな甘酢と、新蓮根のシャリシャリ感がたまらなく美味しい一品です。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い
4件のコメント
「手放す → 動く → 入る」は本当です 陰陽を考えて生きましょう
人は無意識に「欲しい」気持ちが勝りますが、この気持ちを少し変えるだけでも流れが変わってきます。
一番大きいのは、執着を捨てることですね。
この執着は往々にして我欲であることが多いのですが、これを解き放つと、驚くほど生きやすくなります。
なぜなら、そこには「手放す → 動く → 入る」という陰陽の流れが生じるからです。
安定を手放すには勇気のいることなのですが、人生はこうした勇気を必要とするときが何回かあります。
そんなとき、マクロビオティックの陰陽で考えると、その勇気が自然に湧いてきて、案外すんなりと前に進むことができます。
自分に自信が持てない人が多い今の時代ですが、反対に自信過剰の人もいます。
第三者としてそういう人を見ていると、自信過剰の人が危なっかしく思えます。
それは、陰陽が逆転するときが来るであろうことが予想されるからですね。
そんな両極端ではなく、もっと中庸であったなら、人生は充実度が高くなるのですが・・・。
もちろん、時として極端になることがあっても良いのですが、いつもがそれでは疲れますよね。
もし、あなたが今疲れているならば、そんな陰陽の視点から、生き方や日常生活のことを考えてみましょう。
この夏休みシーズンに、自分の内面と向き合うのも良い機会です。
とはいえ、私はお盆休みもなく、今日から5日間連続講座があります。
70歳になっても働ける環境と、働ける体があることに感謝して、一日一日の人生を大切に生きます。
(天然鮎の塩焼き 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の単発講座のご案内
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い
2件のコメント
みんなを笑顔にさせるすごい力 子どもの存在っていいですねぇ
昨日は「上級幸せコースのうどん出汁を使ったお料理 第2弾」の第1回目だったのですが、平日にもかかわらず10名のかたが受講してくださいました。
相変わらず遠方からの塾生さんが多くて、東京・神奈川方面が5名、京都・大阪・岡山方面が5名でした。
岡山から来てくれた塾生さんは、まだお子さんが生後2か月なので、教室の長椅子のお座布団に寝かせての受講となりました。
受講生が10人だと、テーブルをベッド代わりにできないので、このようなことになります。
でも、これも寝返りを打たないうちだけ。
寝返りを打つようになると危険なので、保育施設に預かってもらっての受講となります。
あ〜、ベビーベッドを置いて、歩かないうちもママと一緒にいられたらいいのにな〜と思うほど、静かで泣かない赤ちゃんです。
マクロビオティックを習い始めた頃、「マクロビオティックをしているお母さんが妊娠・出産をしたら、赤ちゃんがあまり泣かないので、子育てがとても楽だ」と聞きました。
そのときは「本当かしら?」と思ったのですが、こうしてむそう塾生が新生児を連れてきても、本当に静かなので、ああ、あれは本当だったんだなぁと認めるようになりました。
耳障りな甲高い声で泣く赤ちゃんがいません。
そして、一番すごいのは、アレルギー症状がほとんどのお子さんにないことです。
今まで10年の間に、2名だけアトピーの子がいましたが、それは妊娠中のお母さんのお食事がひどい状態だったので、仕方ないかなと思っています。
でも、そのお子さんたちも今はすっかり綺麗なつるつる肌になっています。
ですから、むそう塾ではアトピーとは無縁のお子さんがほとんどなので、お母さんはとても子育てがしやすいし、お仕事に出かけることも出来て、女性として充実した時間を過ごしています。
食べ物の力って本当にすごいです。
そして、食べ方もね。
* * *
授業が終わって、写真撮影の時間になりました。
中川さんが赤ちゃんを抱っこしてあやすと、こんな笑顔がこぼれます。
声を出して笑っているではありませんか!
ママのお腹の中にいるときから聞いていた声なので、親しみを感じているのかもしれません。
それにしても、早いですね〜、子どもの成長は。
(足の裏で物に触れる感触を楽しんでいるところ)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い
4件のコメント
活きたお金の使い方だなあと思った話
先日の「玄米の炊き方秘伝(愛クラス)講座」で、いいなあと思える話がありました。
ある塾生(A)さんが、今むそう塾に通っている受講費は、ご自分のお金から出しておられるとのこと。
そして、そのお金は、Aさんの親が、Aさんが大学に行ったと思って渡してくれたお金であること。
きっとAさんは、大学に行くよりもっとやりたいことがあったのかもしれません。
あるいは、ご兄弟がおられて、ご兄弟間のバランスを取るためにそのようにされたのかもしれません。
どちらにしても、大学に行くことだけが幸せにつながると考えずに、ちゃんと将来のことを考えて育ててくださったご両親が偉いなあと思ったのでした。
今Aさんは、お金のことでご主人様に気兼ねをすることもなく、むそう塾でお料理を楽しんで、ご家族にその恩恵をたっぷり注いでいます。
もちろん、ご主人様も美味しいお料理に大喜びです。
特にお子さんは敏感な舌をお持ちのようで、お母さんのお料理のブレを的確に指摘されます。
美味しいお料理が紡ぎ出す平和な家庭。
きっとAさんのご両親は、「これでいいのだ」と思っていてくれるかもしれません。
ご両親がお近くにいらっしゃったら、ぜひむそう塾で習った美味しいお料理を召し上がってもらいたいなあと思います。
そして、「あのお金がこんなふうに役立ったよ」と伝えてあげてほしいです。
親として、これで間違いなかったと確認できるでしょうから。
(京都 鴨川 早朝撮影:中川善博 2018.8.1)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
70歳になりました
皆さんも誕生日を迎えたら、こんな話をちょっと思い出してくださったら嬉しいです。
過去に私が書いた記事です。
「年齢はお腹の中にいる時から数えるのがマクロビオティックの数え方」 (2015.7.12)
というわけで、私は昨日70歳になりました。
試作会のために教室に行ったら、中川さんと麗可ちゃんがケーキを用意してくれていてビックリ!
息子の誕生日には授業があったので、息子の分も一緒にお祝いしてくれるそうで、ケーキが2つ用意されていました。
埼玉に帰るために京都駅にいた息子に大急ぎで連絡をして、無事4人揃いました。
ビックリしましたが嬉しかったです(^^)
麗可ちゃんは、ろうそくの数字を「69」と「70」を用意して、私に好きな方を選ばせてくれました。
そもそもケーキは洋菓子だし、洋風のお祝いだから「69」で行こうとなって、「70」は来年用にまわして、こんな感じになりました。
息子は30歳になりました。
(オイ、シッカリシロ!w)
中川さんに記念写真も撮ってもらって嬉しかった。
(すっぴんの顔を堂々とさらけ出してごめん)
70歳の記念に、Facebookのプロフィール写真も、今の白髪頭のものに置き換えておこう。
さらば、60代!
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +