こころ・想い」カテゴリーアーカイブ

体調の良し悪し ある事例

先日あった実際の話。
・24歳の女性
・半日の外出が出来ないほど体力がない
・10年近く生理がない
・10年以上玄米を食べている
・動物性も摂っている

その玄米が悪いのでは?と私は思った。
でも、本人はこの硬めに炊いた玄米のほうが体調が良いという。
え?
そんな状態なのに、体調が良いと判断するの?
体調のとらえ方って実にさまざま。

もしや早発閉経?
早発閉経は、20代で1000人に1人、30代で100人に1人程度。
まさかその中に入るとは思いたくないけど・・・。

きっと食べ方に大きな誤りがあると思う。

 
 

(夏椿 撮影:中川善博 京都御苑近くにて)

かつては我が家の庭にも夏椿が植えられていた。
花は一日で落下してしまう潔さ。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 食べたもののようになる, からだ, こころ・想い | コメントする

キャッチボールできる人づき合い=弾力ある人

私は人間関係の基本に「キャッチボールできる人づき合い」を想定しています。
理由は簡単で、それが出来ると気持ちのよい関係が築けるからです。

これは基本中の基本なのですが、まずは挨拶ができることからスタートします。
今の時代は直接言葉を交わさなくても、LINEのように短文どころかスタンプ一つで意思表示してしまえるようになりましたが、それでも根底には挨拶が存在します。
子どもがお腹に宿ったときから、母親は「おはよう」とお腹を撫でながら、まだ見ぬ我が子に想いを寄せていることでしょう。
これが自然の姿ですね。

誰かと会話をしようと思ったら、まず最初は挨拶から始まります。
挨拶の「挨」には心を開くという意味がありますが、これは元々仏教用語であるとともに、私はこの「心を開く順序」に意味があると常々思っています。
つまり、先に挨拶した方から心を開いているわけです。
先に挨拶できる方が行動としての陽性さがあります。

しかし今は、この挨拶すらなかなかできない人が多くいて、コミュニケーションが苦手と感じている人が周りにゴロゴロいます。
こういう人は連絡手段として、電話をかけるよりメールを好みますね。
電話をした方が交渉事が有利に進みそうなときでも、メールをしたがるのを見ると損だなあと思います。
常々はメールであっても、臨機応変に電話出来る方が陽性であり、弾力があると判断します。
弾力とは陰陽そのものですからね。

今は人とのつながり方がどんどん陰性になってきました。
喫茶店に入ってもそれぞれが携帯の画面を見ていて、ちっとも会話が進まない二人連れをよく見かけます。
せっかく二人の時間を過ごすのなら、目の先は携帯ではなく相手の目であってほしいなあ。
今の私にはあなたが必要なんです。
そんな視線を注げたら、素敵ですよね。

で、それはネット上でも同じことです。
ネット上にもその人の弾力度が表れます。
さあ、あなたはどうでしょうか?
お食事はいかがですか?

頑なに何かにこだわっていませんか?
それとも、お食事が心や体や考え方の弾力に影響するなんて、考えたことがありませんでしたか?

 
 

(京都 烏丸辺り 撮影:中川善博)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: こころ・想い | コメントする

マクロビオティックの陰陽についての感想文(8) 子どもの陰陽を間違えないように

マクロビオティックの陰陽の考え方を知ってもらうために、むそう塾では幸せコースの最初に指定本を読んでいただいて、その感想文を提出してもらっています。
今回は今年8回目の記事になります。
マクロビオティックの陰陽についての感想文(7) 人は食べ物で体調がこんなに変わるのか? 2018.5.22
マクロビオティックの陰陽についての感想文(6) 無双原理より甘いものに関心が行く現実 2018.5.22
マクロビオティックの陰陽についての感想文(5) むさぼりの心が減った結果こんなことが 2018.5.21
マクロビオティックの陰陽についての感想文(4) 技術は小手先のものではなく心そのもの 2018.5.20
マクロビオティックの陰陽についての感想文(3) 日常の陰陽に気づくこと 2018.5.19
マクロビオティックの陰陽についての感想文(2) 陰陽は相対的に考えましょう 2018.5.19
マクロビオティックの陰陽についての感想文(1) 砂糖の影響は大なり 2018.4.30

*   *   *

<Sa(115-2)さんの感想文より> 抜粋 5/21提出

【指定本1】
今回、この本を読み、知れば知るほど全てに通じ、これに沿って生きられるということは、自分と家族と、自分に関わる人とそして全ての生き物に本来の幸せ、喜びと調和をもたらす考え方だなあと思いました。

この本からは、ミクロの世界から宇宙という壮大な世界まで、全て陰陽という調和の中にあるのだというイメージ、感覚を強く受け取りました。

頭で考えることの多い私が、考えれば考えるほど良く解らなくなるこの陰陽という世界、本来苦手なはずなのですが、解らないけどおもしろくてとても興味がありました。今回むそう塾に通わせて頂くことになり、より、陰陽という考え方、バランスを取るという感覚を必要とする場に通える事になったことは、まさに最も私の苦手な、そして今の私に必要な場所に導かれたと思い、大いなる力に感謝しています。また、それも陰陽なのかな・・なんて、思っています。

思い返せば、今まで45年の間に色々な経験があり、喜んだり悲しんだり、必死になったり・・良く解らないなりに調和を取ろうとしていた自分にクスッと笑ってしまいますね。
今でも、すぐに心配したりイライラいしたり、一生懸命何かとバランスを取ろうとしている自分がいます。

【指定本2】
こちらは、事例がたくさん載っていて、とてもおもしろかったです。
自然界の中の陰陽、行動の陰陽、味の陰陽、とにかく本当に全てに行き渡っているのだと改めて驚き、興味深かったです。ひとつのものの中にも陰陽があり、目的を持って使い分けるのだということ、つまり、目的が変われば同じものをみても陰陽は違うということですよね。そして同じものも立場が違うと陰陽が逆転する・・。ここでも改めてバランス、調和が目的なのだと知りました。
これは、本でいくら勉強しても身につかないはずです。生活の中で感じながら身につけていくものなのですね。

私が陰陽という考え方に惹かれる理由が大きく2つあり、そのひとつは子育てです。
頭ではのびのびと子どもらしく自由に育って欲しいと思いながらも、後から思えばどうでも良いことで口を出したり、自分の物差しで子どもをみて判断したり、小さな事でイライラしたり、何とかもっとおおらかにできないものかと、常々思ってきました。
もっと勉強して、目に見える現象に惑わされることなく、その奥にある陰陽という視点でみて判断し行動できるようになりたいです。

娘は、食事はどちらかというと体を冷やすものを欲しがります。
動物性のものは、基本受け付けません。お出汁も野菜出汁を好みます。
体としては陽性に傾いているのかと思いますが、行動はのんびりを行きすぎてダラダラとしたり、朝が弱く、きちんと起きはしますが、起きてすぐは全然エンジンがかかりません(大好きな事や、やる気を出した時は猪突猛進ですが・・)。そして、どうやったらそんなに時間をかけられるのかと思うほど、マイペースというか、何というか、私にはとても陰性な行動が多いように見えます。
本の中に時間は陽性、空間は陰性という項目がありました。
のびのびと時間を気にせず、空間の中で生活していた保育園時代と一変して、時間に区切られ時間に追われる小学校生活は一気に陽性に傾き、きついんだなあと思いました。
行動の陰性さを食事で改善しようと思っても、彼女の好みからしてなかなか難しく悶々としていました。でも、この本にもあるように陰陽は全てにあてはまることなので、他にも何かうまくバランスをとれることを考えたいと思います。また、むそう塾で教えて頂けるお料理を私が習得できれば、大きな力になってくれることと思います。

もう一つは私のアトピーを含めての病気と健康という観点からの興味です。
4年前にアトピーを発症してから、食べ物の体への影響というものを否応なしに、しかも食べてすぐに感じられるようになってからは、本当に必死でした。ただただ自分の体の声を聴き、ひたすらに料理、掃除、体のメンテナンスと修行のような毎日を過ごし、必ずいつか改善するという思いだけで真っ暗なトンネルを手探りで歩いていたように思います。でも、食事や生活で改善できるという漠然とした信念があり、それで乗り越えることができました。
4月のカレー講座に参加させて頂いた時、本当に何年ぶりかに飛行機に乗りました。以前、体に何の不都合も感じなかった頃は、良く仕事で飛行機にも乗り、新しい刺激を受けて帰ってきていました。そんな、ずーっと過去の事を思い出しながら、重力を感じて空から下を見た時、一つ一つの小さな家、その中に本当に閉じこもらざるを得ないようにして過ごした数年を思い、今、解放されて、どこにたどり着くかわからないけどどこかに向かって飛び立っていけているということに、涙が出ました。
この環境や生きるサイクルも、陰陽の調和しようとする力の上に成り立っているのですね。
無理矢理にでも飛び立ってみようと思わせてくださった、中川さんや美風さんには本当に感謝しています。

食べ物で性格も考え方も変わるなんて以前の私では信じられませんでした。でも、こうやって全ての物事がつながっているとわかれば、当然の事なのですね。
同じ世界で生きているのに、この考え方を知ってからは別の世界に来たように感じます。同じ景色も違って見えますね。とてもおもしろいです。
ついつい感覚よりも思考が先立ってしまう私ですが、変わりたいという気持ちを持ち続けて感じてみることを意識していきたいです。いつか、意識しなくても自然とそうなれたらその時はまた違った自分になっているのかなと思います。

*   *   *

<マクロ美風より>

まずは指定本1から。

この本からは、ミクロの世界から宇宙という壮大な世界まで、全て陰陽という調和の中にあるのだというイメージ、感覚を強く受け取りました。

はい、そうなんですよ。
身近なミクロの世界では、先日あなたが手にされた糠床の微生物も陰陽の世界で生きています。
ですから、陰陽のことを考えながらお世話すると、ご機嫌に育ってくれるはずです。

思い返せば、今まで45年の間に色々な経験があり、喜んだり悲しんだり、必死になったり・・良く解らないなりに調和を取ろうとしていた自分にクスッと笑ってしまいますね。
今でも、すぐに心配したりイライラいしたり、一生懸命何かとバランスを取ろうとしている自分がいます。

あなたが今まで一生懸命生きて来られたことが、良く伝わって来る文章ですね。
実は私もマクロビオティックを知る前は、宗教や哲学に人生の悩みの答えを求めていました。
でも、マクロビオティックの陰陽の考え方で行くと、とてもスッキリと分かりやすく整理できて、生き方がグンと楽になったのです。
それまでの経験を後から陰陽で考えてみれば、「ああ、あの時にはさっさと前に進めばよかったのね」とか、「あのことは問題にすらするべき内容ではなかったのね」とか、「あの人にはサヨナラ言って正解だったのね」などと、後から納得出来ることも多くて安心したものです。
ですから、これからあなたにも、そんな整理期間が訪れて、心の大掃除が出来る日が来ると思いますよ。
楽しみですね。

*   *   *

次に指定本2について。
あなたのお気持ちをブログを読んでくださる方も共有出来るように、多くの部分を掲載させていただきました。
誰でも陥る部分がありましたので、そこを指摘しておきますね。

のびのびと時間を気にせず、空間の中で生活していた保育園時代と一変して、時間に区切られ時間に追われる小学校生活は一気に陽性に傾き、きついんだなあと思いました。

おっしゃるとおりです。
お子さんはきつい環境に置かれたのです。
でも、それが合う子と合わない子がいます。
あるいは耐性とでもいいましょうか、合わないと感じ取っていても、その場をやり過ごせる子もいます。
そこはすごく個人差がありますよね。
ちなみに我が息子は、保育園時代は毎日楽しそうに遊んでいましたが、小学校に上がると別人になって、目から輝きが消えました。
そして、すっかり猫背になってしまいました。
そんな子もいるのです。

娘は、食事はどちらかというと体を冷やすものを欲しがります。
動物性のものは、基本受け付けません。お出汁も野菜出汁を好みます。
体としては陽性に傾いているのかと思いますが、行動はのんびりを行きすぎてダラダラとしたり、朝が弱く、きちんと起きはしますが、起きてすぐは全然エンジンがかかりません(大好きな事や、やる気を出した時は猪突猛進ですが・・)。そして、どうやったらそんなに時間をかけられるのかと思うほど、マイペースというか、何というか、私にはとても陰性な行動が多いように見えます。

ここにこの感想文のポイントがありますね。
視点は2つあります。
1 あなたの動物性料理がまずい。
2 お嬢さんは陰性ではない。
この前提で考えてみたらどうなりますか?

子どもは大人より陽性ですから、往々にして陰性のものを好みます。
しょっちゅう動き回る子どもが体を冷やすものをほしがるのも当然ですね。
そんなお子さんがまずい動物性料理を食べたがらないのも当然です。
しかし、美味しいと感じる動物性料理なら手を出して来ることが考えられます。
マクロビオティックでは無理に動物性を食べさせることはしませんが、もし不味いのならそれを改善した方がご主人様との関係でも良いかと思います。

次に、ご自宅でのお嬢さんの行動を観察して、お嬢さんは陰性だと判断されていますが、私はむしろ、お嬢さんにはしっかりした判断基準があって、興味の湧かないものにはその気にならないだけではないかと思うのです。
つまり、今のところ、小学校生活がそんなに楽しくないのかなと思います。
誰でもそうですが、楽しくないものには準備だってノロノロしたくなります。
あなただってそんな経験はありませんか?

それなのに、お子さんの行動の一面をとらえて陰性だと判断するのは早合点かなと思います。
事実、(大好きな事や、やる気を出した時は猪突猛進ですが・・)。という文章がありますしね。
もちろん、私は生のお子さんに接したことがないので、たったこれだけのことで判断するのは危険なのですが、こういう見方も出来るということでご参考になさってください。

それから、これが一番大事なことなのですが、しっかりとご自分をもっておられるお子さんが、陽性な環境の中で長い時間を過ごしているのですから、相当頑張っておられるのです。
その息抜きとしてご家庭でゆっくりしているのが、あなたの見ているお子さんの姿です。
24時間のうちあなたの知らない時間を、あなたは思いやっていないことになります。
それではお子さんが可哀想ですね。

この例は働き蜂のお父さんたちにも同じことが言えます。
ストレスフルな状態で昼間働き、ご自宅に戻ってホッとし、休日にはゴロゴロして過ごしていると、家人から粗大ゴミ扱いされる世の夫たちも同じですね。
どちらも家では陽性の反作用として陰性を求めるのです。
これが陰陽バランスですね。
ですから、お嬢ちゃんもご家庭では陰性を求めているのです。

ここで大事なあなたのお役目があります。
外で疲れて帰ってくるご家族のために、あなたは家の中を砂漠のオアシスにする必要があるのです。
オアシスとは、まさに良い陰性を指します。
長旅に疲れた渡り鳥が、海や湖のほとりで羽根を休めるのと同じように、あなたも空間もオアシスであるように努力することです。

あなたがそういう視点に立てれば、ご家族様は24時間の中にある陰陽をうまく使いこなせるようになります。
親はどうしても子どもに多くの期待をしてしまいがちですが、最終的には「生きているだけでいい」のです。
子どもに何かを求めるのではなく、その子が存在する意味を自分に問う方が自分の成長につながります。
私は今も自分に問い続けています。

*   *   *

空から下を見た時、一つ一つの小さな家、その中に本当に閉じこもらざるを得ないようにして過ごした数年を思い、今、解放されて、どこにたどり着くかわからないけどどこかに向かって飛び立っていけているということに、涙が出ました。

これこそが陰陽なんですよ。
陰陽は絶えず変化しているのですから、あなたはそろそろ外に向かっていくサイクルに入ったのでしょう。
春の来ない冬はないように、朝の来ない夜はないように、これこそが宇宙の営みであり、私たちは宇宙とともに生きているのです。
このことに気づくことがマクロビオティックの陰陽を知るということです。

食べ物で性格も考え方も変わるなんて以前の私では信じられませんでした。でも、こうやって全ての物事がつながっているとわかれば、当然の事なのですね。

性格も食べ物で変わりますよ。不思議でしょうが。
食べたものの波動がそのまま細胞に取り込まれるのですから当然ですよね。

同じ世界で生きているのに、この考え方を知ってからは別の世界に来たように感じます。同じ景色も違って見えますね。とてもおもしろいです。

面白いでしょう?
私はこの考え方に出会ってから、毎日が楽しいし、人生がとても分かりやすくなりました。
そして一番大きいことは、不安がなくなりました。
それはお金や物に執着しないからです。
すべてを受け入れて生きて行く覚悟が出来ました。

そうすると、とても心が穏やかになって、平和になるんですよね。
ぜひこの感覚をあなたにも味わっていただきたいと思っています。
長い記事になってしまいましたが、あなたにどうしてもお伝えしたいことばかりですから、うまく伝わったら嬉しいです。

 
 

(マクロビオティックの陰陽がわかる本 日本CI協会出版)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 幸せコース感想文, 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い | 2件のコメント

マクロビオティックの陰陽についての感想文(5) むさぼりの心が減った結果こんなことが

マクロビオティックの陰陽の考え方を知ってもらうために、むそう塾では幸せコースの最初に指定本を読んでいただいて、その感想文を提出してもらっています。
今回は今年5回目の記事になります。
マクロビオティックの陰陽についての感想文(4) 技術は小手先のものではなく心そのもの 2018.5.20
マクロビオティックの陰陽についての感想文(3) 日常の陰陽に気づくこと 2018.5.19
マクロビオティックの陰陽についての感想文(2) 陰陽は相対的に考えましょう 2018.5.19
マクロビオティックの陰陽についての感想文(1) 砂糖の影響は大なり 2018.4.30

*   *   *

<Ka(111-1)さんの感想文より> 抜粋 5/11提出

【指定本1】
P59にむさぼりの心についてありますが、今まで私の心身の健康を調和を崩しているのは、それが原因の一つではないかと思います。
これから幸せコースを受けるのをきっかけに、いつもより1時間早く寝て、1時間早起きするようにしてみました。
すると子供を幼稚園に送る前に風呂掃除、洗濯が終わり、自分時間が朝に増え心の満足度が増えました。
朝に主人の朝食をパンにする日が多かったのがご飯とおかずの用意ができてこのことも良かった点です。

これは前からずっと気になっていたことで何年も改善できなかったのですが、この機会に出来そうだな、と嬉しく思っています。
そうなると「むさぼりの心」が減っていることに気づき、足りない足りないと間食したりすることが減りました。
生活習慣がこんなに不満の種になっていたとは自分でも驚きでした。

健康や心身の調和をめざす幸せコースに同じ目標をもつ仲間がいる(陽性)というのは一人でやるより目標を達成しやすいですね。
たまに出来ない日もあるでしょうが、自分を責めず、そんな自分を認めて許せたらいいなと思います。
これからマクロビを学んで心身の調和をもっと実現できたらと思います。
そして子供にも伝えることができたらいいなと思います。

【指定本2】
主人も会社でコーヒーを4,5杯は飲んでると過去に聞いていたのでパソコンを使って座りっぱなしの仕事ですが、緊張感が強いのかなとも思います。
私自身も家事をする時に根詰めてやってしまうので、終わったときにホッとして何か食べたいなと思ってしまいます。
もう少しリラックスして物事に向き合った方がいいですね。

*   *   *

<マクロ美風より>

まず指定本1について。
数多い読書感想文で、「むさぼりの心」について考えてくださったのは、あなたが初めてのような気がします。
それほどあなたは生き方のセンスが良い人ですね。
きっとこれから、ご主人様が惚れ直すほど素敵なあなたになっていかれますよ。

あなたの素晴らしいところは、すぐ就寝時間と起床時間を変えて、その結果も観察されていることです。
たった1時間ではあっても、時間の流れや気持ちの変化に大いなる発見がありましたね。
それが陰陽のエネルギー変化なのです。

感想文の中にろうそくと火の関係があげられていました。
確かにあなたは親からもらったろうそくは小ぶりだったかもしれませんが、大事に使って行けば、大きなろうそくの人に遜色ない人生を送ることができます。
どちらかというと、私も親から小さなろうそくしかもらっていません。
そして、重度のアトピーで苦しみました。
あなたと同じですね。

でも、20代で野口整体を知り、その後マクロビオティックを知ることによって、私の人生は激変しました。
ろうそくの消耗を最低限にすることを知ったのです。
それは体のしくみと、心のありようと、食べ物の本質を学ぶことによって、効率の良い生き方が出来る方法です。
それを知って今があります。
ですから、あなたもこれから大いに期待が持てますよ。

*   *   *

次に指定本2についてですが、「無双原理の12の定理」は読んだだけですぐ理解できるものではありません。
でも、本にあった具体例をご自分に重ね合わせて考えてくださって、偉いなあと思いました。
これから幸せコースで、度々その定理の場面に触れることによって、だんだんご自分でも気づいて行けるようになりますから、焦らなくても大丈夫ですよ。ご安心ください。

ご主人様とあなたの場合を例にとって、緊張感とコーヒーについての考察もありました。
ここでちょっとアドバイスなのですが、緊張をゆるめるために「何か食べたいな」と思った時には、往々にして甘いものであることが多いのですが、ここは飲み物程度でしのげると理想的です。
つまり、「食べる」より「飲む」方を選ぶわけです。

食べるのは2食ないしは3食のお食事だけでまかなえるようにして、間食をしないようにすると体が楽になりますよ。
食べ方についてはこれから幸せコースでご説明しますが、どうしても食べたい時には、果物にするといいですね。
固形物より液体の方が体の反応が早いので、ゆるめる効果も早く出るのです。

これは口に入れるものでの調整ですが、精神面での緊張の和らげ方ももちろんあります。
そこはマクロビオティックらしく、陰陽で調整することができるので、これから学んでいきましょう。
楽しみですね。

 
 

(マクロビオティックの陰陽がわかる本 日本CI協会出版)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 幸せコース感想文, からだ, こころ・想い | 2件のコメント

京子さんの糠床と発酵のこと

5月12日から「第10期幸せコース」が始まるのですが、むそう塾では最初の授業で糠床の作り方や、糠漬けの漬け方をお教えします。
例年「発酵」ということがピンと来なくて、そうこうしているうちに糠床をダメにしてしまう人が多いのですが、昨年は幸せコースの京子さんが良い状態の糠床を越年させて、見事に今年の春につなげてくれました。

GW中に沖縄旅行をして、6日間ほど留守にしたにもかかわらず、良好な状態の糠床を昨日持参されて、中川さんに味見をしてもらっていました。
京子さんにはお子さんがおられるのですが、この前こちらの記事で登場した仲間とともに自主保育をされていて、そのお子さんたちにも糠漬けを食べさせてあげるので、糠床の容器は29Lに半分くらいになっているそうです。

これだけでもう京子さんの糠床が良い状態になるであろうことが想像されます。
お子さんたちが笑顔で糠漬けを食べている姿が目に見えるようです。

寺田本家の寺田啓佐さんがご存命中に書かれた本で、「発酵道」というのがあります。
サブタイトルにあるように、「酒蔵の微生物が教えてくれた人間の生き方」が本の内容なのですが、微生物のことが理解できないと糠漬けは上手くキープできないのです。

つまり、清潔好き、消毒好きで笑顔がなく、自分本位の考え方から脱却出来ない人は、糠床の発酵を上手に助けてあげることが苦手なタイプです。
その人の内面が発酵には影響するということですね。

その点京子さんは、お子さんと一緒に土や植物に接して、自然界から乳酸菌を家に持ち込んでいるはずです。
ですから、きっと京子さんの家は糠床にとって居心地のよい空間になっているのでしょう。
マンション暮らしでもちゃんと糠漬けが漬けられることを教えてくれましたね。

ちなみに、中川さんの糠床と漬物の今の状態を写真でお見せしましょう。
瑠璃茄子も綺麗に漬かる糠床になっていますね。
この糠床が塾生さんのMy糠床になったり、じゃい安Directの糠漬けを生み出したりします。

 
 

(中川式糠床 2018.5.7撮影)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 中川式糠漬け, こころ・想い | 2件のコメント