ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します!
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
投稿者「マクロ美風」のアーカイブ
「第1回 中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」を終えて
2008年7月に「玄米の炊き方教室」を始めてから、数多くの講座を開催してきたむそう塾ですが、今回は新しいお鍋での少量炊き、しかも小豆玄米ごはんということで、初めての講座でした。
長らく使っていたシラルガンのお鍋から、ステンレスのお鍋に変わることで、当然お鍋の陰陽も変わります。
そこを炊き方にどのように反映させるかが、とても興味深い講座でした。
案の定、新しい炊き方は陰陽を巧みに駆使した内容で、さすがの炊きあがりでした。
すでに開催した普通量の炊き方講座をすでに受講された塾生さんもおられましたが、昨日の少量炊きが、それを上回ってしまう美味しさに感動されていました。
というのも、玄米の少量炊きはそれほど難しいことを実感されているので、少量でこんなにも柔らかく、小豆の存在を忘れてしまうほどの玄米との一体感にビックリされたのだと思います。
私から見ても、こんな小豆玄米ご飯が炊けてしまうなんて、奇跡に近いと思ってしまうほどです。
小豆と玄米がこんなにもやさしく舌に伸びていく感触は、今までの玄米人生で想像できませんでした。
中川さんが「新しいむそう塾が発進した気分です」とブログに書かれていましたが、私もまさに同じ気持ちです。
新しいお鍋の構造は、むそう塾に「奇跡の小豆玄米ごはん」をもたらしてくれました。
ということで、2023年11月13日は「むそう塾の第2の誕生日」にしたいと思えたほどです。
***
ところで、昨日は新しいお料理もご紹介しました。
・菜飯の素
・蓮根饅頭
名前だけは知っている人も多いでしょうが、美味しくて美味しくて、私はこの他におかずはいらないと思ったほどです。
実際にこんなふうにしていただくと、もう極楽です♪
(小豆絹玄米ごはんの菜飯 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室むそう塾)
講座の様子はこちらの記事からご覧ください。
体を冷やさないように 腹巻きのおすすめ
急に寒くなってきましたね。
11月ですから当然なのですが、少し前が季節外れの暖かさだったので、寒さが強く感じます。
ところで、寒さの感じ方には個人差があって、裏からいうとその人の体力を表しているともいえます。
一般的に若い人(特に子ども)は寒さに強く、老人になるほど寒さに弱いですが、今では若い人でも寒さに弱い人がいます。
体は冷やしてよいことは何もないので、ぜひ冷やさないようにしてほしいと思います。
マクロビオティックの創始者である桜沢如一先生は、真冬でも靴下をはかずに、鍛えて寒さを乗り越えることを良しとしていました。
しかし、今の人は鍛える前に体調を崩す人が多いです。
私は北海道生まれの北海道育ちですから、寒さで体調を崩した人の話はいっぱい知っています。
若くてもあの厳冬下では寒さ対策が必須なのです。
テレビが普及して、冬でもスカートを履き始めたお嬢さんが足の痛みを訴え、厚めのズボン下を履いてスラックスにしたところ、痛みがピッタリ収まった話があります。
北海道の寒さで、薄いストッキング1枚のファッションは体に堪えるのです。
先日ある女医さんが、大学生になって親元から離れ、一人暮らしを始めたら、食事がメチャクチャになった話をしていました。
そして、研修医になると忙しすぎて完全に体調が崩れてしまいました。
そうしたら、親が腹巻きを16枚ほど送ってきたそうです。
さらに、玄米ご飯を食べろ、味噌汁を飲め、シャワーをやめれとも。
それらを実践して健康を取り戻した経験から、その女医さんは今でも腹巻きは一年中しているのだとか。
そうはいっても夏に腹巻きは、というかたもおられるでしょう。
でも今は、夏にも腹巻きが必要な環境で働いている人が結構いますね。
寒さは、自分で感じていなくても体を冷やしていることがあります。
感じたときには悪い方に進んでいるのだと思った方がいいです。
ですから、私が家事アドバイスで家具の配置をするときには、体を冷やさないようにアドバイスをしています。
時々自分は暑がりだから大丈夫だと思っている人がいるのですが、体内で循環が滞っている結果の暑がりというのもあるのです。
あなたの周りにもいませんか?
寒さに無縁だったような人がコロッと亡くなってしまうことが。
というわけで、体は冷やさないことがベストです。
でも、着込む一方ではなく、熱めのお風呂につかったり、体を動かしたりすることも大事です。
ジムに行く必要はなく、日常の生活で実行できます。
歩く時間のとれる人はそれもいいですね。
昔の日常生活は、お掃除にもお洗濯にも体を動かしていました。
でも今は電気がこなしてしまうので、その分意識的に補う必要があります。
雑巾がけ、していますか?
これが案外効果的なんですよ。
あ、話が脱線してしまいました。
腹巻き。試してみてね。
お腹・腰・お尻まで包めるようなタイプだと最高です。
お腹の周りが暖かくなると、精神的にもとても落ち着くのを実感されると思います。
ここで要注意!
ヒートテックの商品は絶対使わないこと。
体が酸化したり、体温調節機能が狂ったり、電磁波の影響を受けやすくなったり、免疫力が低下したりして、体をダメにします。
皮膚も荒れますしね。
(京都市左京区にて 奥に見えるのは東山)
ただいま奥歯の治療中
私は今、歯医者さんに通っています。
右の奥歯(下)に違和感を感じたためです。
18年前に本来なら抜歯される状態だった歯を、なんとか残してくれたのですが、歯周病になっていたのです。
もちろん、もう抜かれてしまうかもしれない覚悟で行ったのですが、先生はなんとか残そうとあの手この手で工夫してくれています。
「こんなこと初めてしたよ」ということまで。
こうなるともう、手先の器用さ勝負という感じです。
昨日は2本の奥歯を少し引っ張り上げて、ポケットの深さを浅くして治療を試みる治療をしてくれました。
10日〜2週間かけて歯を矯正する形です。
歯を引っ張り上げるなんて初めてです。
根管治療を熱心に研究されているので、こんなことまで考えつくのでしょうか?
そこを先生にお尋ねすると、「工夫だよ」とおっしゃいます。
奥歯の深いポケットを治療するのは、すごくやりにくそうですが、そのとき活躍するのがマイクロスコープですね。
今ではこの顕微鏡治療をする歯医者さんも増えてきましたが、これがあるなしの差は大きいです。
ただし高額なんですよね。
さあ、この奥歯、どんなふうになりますでしょうか?
もしかしたら、ポロッと抜けてしまうかもしれません。
そのくらいの状態なのです。
(京都市左京区にて)
2024年「おせちの盛付秘伝講座」受講ご希望のお伺い
毎年好評を博している「おせちの盛付秘伝講座」ですが、昨年度は3回開催しました。
これまでの経験では、遅くに開催するより早い開催の方がおせちの記憶が鮮明なので、理解がスムーズにできるようです。
したがって、来年は早めに開催したいと思います。
候補日は一日だけ先に決めましたが、おそらく溢れる人が出ると思いますので、他の日は平日開催になります。
そこで、平日受講をご希望される皆さんのご都合がよい日で、追加開催日を決めたいと思います。
受講をご希望されるかたは、ご希望日をコメントかiMessageでご連絡ください。
・1月8日はご希望順で順番を決定します。
・平日開催日は、一番ご希望の多い日に最終決定させていただきます。
【1月8日(月)ご希望】
1 めぐさん(123-3)
2 まきさん(94-4)
3 ようこさん(43-2)
4 こたろうさん(107-5)
5 もやさん(124-4)
6 しょうこさん(128-3)
7 ばんびさん(21-9)
8 友紀さん(120-2) キャンセル
9 おはるさん(3-3) キャンセル
10 ペロリさん(12-10)
11 彩生(あい)さん(116-1)
【1月12日(金)ご希望】 変更記事あり
1 ペロリさん(12-10) 金曜日を希望 1/8へ
2 まりりんさん(130-2) キャンセル
3 京子さん(93-4) 2/16へ
4 おかめさん(64-5) 2/16へ
【1月22日(月)ご希望】 変更記事あり
1 Namikaさん(141-1) 2/16へ
* * *
【講座名】
「おせちの盛付秘伝講座」
【開催日】
・2024年1月8日(月)
・追加日未定
【会場】
「むそう塾」 京都市左京区孫橋町18
【内容】
・2023/12/31〜2024/1/1に投稿されたおせちに対する個別の講評
・次回に向けてのアドバイス
<昼食>
なし
【タイムテーブル】
11:30 開場
12:00〜17:00 講評
17:00 解散
【定員】
各8〜10名
【受講資格】
・2023/12/31〜2024/1/1におせち投稿をする予定の人
・過去におせち投稿をした人
【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
・1回受講:22,000円(消費税込)
・2回受講:33,000円(消費税込)(1/8と追加日のダブル受講)
【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで
【申し込み方法】
11月14日(火)21時から こちらの予約システムにて随時受付
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(おせち 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
サイトのサーバー移管のため4日間ブログの更新ができません
【お知らせ】
むそう塾の下記サイトは、サーバー移管のため一時使用できなくなります。
【サイト名】
・マクロビオティック京料理教室 むそう塾
・陰陽京料理人 中川善博のブログ
・マクロビオティックの落とし穴 マクロ美風のブログ
【使用できない期間】
2023年11月6日(月)〜11月9日(木)
・使用できない正確な時間は未定です。
・ブログのコメントに対するお返事もできません。
・この間のX(旧Twitter)やメールは通常通り使用できます。
(撮影 中川善博)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする