桂剥き投稿134

Hoさん(3-3)です。




















動画もすべて拝見しました。
刻みのときに小指がグリップから浮くのは直しましょう。 指が痛いのかな? それならしょうがないですが。 刃が揺れますので怪我の原因になります。直せたら直しましょう。
剥きに関してはずいぶん外の人があれやこれや考えぬいていますが、動作に反映されなくて困っているという感じでしょうか?
まず一番先に直さねばならないのは、残った芯が円錐ならまだしも曲線をもったとんがり帽状になっている事です。 これは左手中指薬指に余計な力が入っていることが原因です。
もっとあるのですが、今まで何度も言ってきたことの繰り返しになるのであえて言わずにおきます。
あなたが「中川善博」になったつもりで桂剥き診断をしてみてください。 そしてどうしたら直るのか進化するのかHOさんにアドバイスしてみてください。 コメント欄に書いてもメールくださってもいいですよ。 私になったつもりで書くのです。 描いてもいいです。
今日の私からの課題は。ベーシックに戻ります。
「Hoさん、いまあなたが、最初から最後まで均一な厚みで一回も切れずに剥ける厚みはどのくらいですか?」 これです。 この答えを投稿してください。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

「包丁研ぎと切り方講座(桂剥き投稿つき)」


「包丁研ぎと切り方講座(桂剥き投稿つき)」が無事終了致しました。
精魂込めて口伝を致しました。
さぁ、今度は皆さんの精一杯を見せて頂きましょう。
目指せぴら???ん!!


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

桂剥き投稿133

Haさん(31-7)です。



動画も拝見しました。
せっかく薄く繋がっているのにぶら下がっている大根シートが重くてうざったいために自分で切ってしまいます。 これはいけません。 繋がって一回も切れずに1さく剥ききるところに技術者のプライドがあるのです。 私は一番最初に言いましたね?覚えていますか?
「いま、あなたが最初から最後まで同じ厚みで剥ける厚さは何ミリですか?」と。 
途中で切ってしまうほど重くてうっとおしいのは何故だと思いますか?
それは流しの上で剥くからです。
みんなまな板の上で剥いてまな板の上に連なった大根シートがひだのように貯まっていくのを気持ちよく見ながら剥くのです。
立ち位置やプライドを再考してみましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿132

Haさん(31ー7)です。



動画も拝見しました。
まぁ、できない自分に悔しがるのはいいことです。どんどん悔しがってください。
でもあなたはその悔しさをエネルギーには変換できていませんね。
できているのはおはるちゃんやはいじさんや夏目ちゃんです。 
ただ悔しいだけでは上達はしません。 悔しかったらどうするの?といつも自問しましょう。
もしですよ、たとえばの話、あなたがおはるちゃんやはいじさんくらいの練習時間と練習量を設けたとしたら、「凄い奴」現る! となったでしょう。
ま、そんな感じです。
まだ講座から1月も経っていませんね。 ひと月やそこいらで初心者のお嬢さんに追いつかれるようでは私の技術って「めっちゃ薄っぺら」だと思いませんか?
私はこんな薄っぺらたい腕のおっさんに大枚払って習いに行ってたのか? ウデウデ詐欺じゃん!
と、なることでしょう。 手強いから楽しいのです。 厚い壁だから壊す意義があったドイツです。
でも!何年もかかる技術習得を1月でなんとか見られるようにまでできるむそう塾の就学システムは実は私の自慢でもあるのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿131

Maさん(36ー8)です。










動画も拝見しました。
とってもスムーズになりましたねぇ。
放課後効果満点でしょう? 大根庖丁持参してよかったですね。 夏目さんの心も嬉しかったですね。
良い教室と良い仲間。 あなたの進化の原動力です。
すいすいすいと剥いていった結果が新品のチョークのように、象牙でできた印鑑のように残って欲しいですね。
正しく面圧をお教えした場所に対して面で当てながら剥いて行くとパイロンにはならないはずなのです。なってしまうということは力加減がバランス悪いのとまだ力みがあるということです。
あなたの真横で剥いた私の桂剥きを覚えていますか? あなたの庖丁が嬉しそうに仕事をしていたでしょう? 
ゆったりと大胆に送る、一定のやさしい面圧を。
力みを取ってバランスをとる。 これができたら人生の達人なんですがね。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする