鱧骨切り特訓講座の復習  Yaさん(123-3)

上手にできています。  おろすときに出刃の刃先がどこまで刺さっているのかが判れていません。 必ず左手の中指か薬指で出刃の先を感じながら両手同時に引いていきましょう。
中骨をすくとき、出刃にばかり意識が行ってしまって左手がお留守になっています。
包丁を立てて勢いよく頭のほうに進める時、同時に左手で鱧をピーンと張らなければいけません。  思い出しましたか? 次回やってみましょう。
骨切りはやや尻もち気味で刃が右身の皮半分まで降りていません。
尻下がりにならないように気をつけましょう。
尻下がりで思い出しましたが。分厚いまな板で調理面が高すぎるということはないですか? 右肘が偉くそとに上がっていたので気になりました。
チェックしておきましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント

幸せコース7月の復習  Haさん(141-1)


上手に麺さばきできましたね。 盛り付けもきれいに出来ています。  合格です。
このめんつゆはおいしいでしょう? 夏中常備してくださいね。

撮影のおはなし
きれいな器に白い氷で涼しげに盛れていますが ガラス器という透過性の高い器を置いたときの敷き紙やテーブルの色がこれでは無かったですね。
ガラスや白い麺を引き立てるのはもっとうんとダーク色の上に置かなければ目立ちません。 ウォルナットブラウンや黒塗りなどが無いか調べましょう。
光源のはなし
天井灯の真下で撮影されていますから画像がぺちゃんこです。 料理画像はほとんど逆光で撮ると美味しく見えるのです。光源(ライトや明るい窓など)が奥にある状態で撮影しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

幸せコース7月の復習   Tsさん(69-3)


おいしそうに出来ましたね。 とろみもよくついて水位も正しいですね。
この丼だと正しく出来ているのかがひと目でわかります。   合格です。

撮影のおはなし
おそらくTSさんは料理の投稿が玄米炊飯投稿 以来だと思われます。
だから玄米炊飯投稿 のときの構図で料理を撮影してしまったのでしょう。
あれは肝心の玄米の表情をよく見るためにアップ気味で撮影してもらいましたがもう料理の投稿ではそんなにアップで撮る必要はありません。
他の方や先人の投稿を見てみる習慣をつけてください。 お宝の山ですので。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期 7月


あらめビーフン

今月の上級幸せコースはこれからの夏本番に向けて 夏野菜を美味しく食べて暑さに負けない生活をする目的のカリキュラムでした。
たくさん作って冷蔵庫に常備しましょう。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 8件のコメント

鱧骨切り特訓講座の復習  Naさん(Naさん(47-3)

うまいもんです  おろすのにもう6分まで縮めてこられました。
5分切りまでもう少しですね。 精密に速くを心がけましょう。
骨切りは薄く切ろうとし始めると前にミンチが飛ぶでしょう?
これは1打ごとに刃が揺れて厚い薄いがランダムに出るからです。
同じ厚みで同じ角度で猫手に当たるようにれんしゅうしましょう。
良い調子です。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 2件のコメント