美味しそうにできましたね 盛り付けも上手です 合格です
半割の小蕪には忍包丁は入っているかな?
半割のままでは お口には入らないので気になりました
追記
コメントに白いものを白く出したいとありましたので 補正例を上げておきます。
軽い夕焼け画像でしたので補正してみました。
カラーのスライドバーも一緒に写しておきましたので参考にしてください。
美味しそうにできましたね 盛り付けも上手です 合格です
半割の小蕪には忍包丁は入っているかな?
半割のままでは お口には入らないので気になりました
追記
コメントに白いものを白く出したいとありましたので 補正例を上げておきます。
軽い夕焼け画像でしたので補正してみました。
カラーのスライドバーも一緒に写しておきましたので参考にしてください。
素晴らしいですね。 箸に頼ったら見事にざっくり斜めに切れますね。
箸にだし巻きの重みをかけたらアウトということを実体験で学べています。
これでも3分ですから途中のもたつきと 焦げ面を無くしたら簡単にふわふわだし巻きが焼けそうです。 すばらしい。
いよいよBOでの練習が始まりましたね。 頑張ってください 美味しくなりますように。
最初はコンロに慣れるために火加減は全開でなくても良いです。7〜8割り程度の火加減から練習しましょう。 それで焦がさずに炎を逃さなくなってきたらじわじわ火加減を全開に近づけていきましょう。
以前の厳しい私でしたら「あか〜ん!火を弱めるな 全開全開!」とはっぱをかけていたのですが、最近は優しくしないとだれも着いてこなくなったので やさしいです(笑)
上級返しのときにロールより手前に液卵が決壊して漏れてこないようにしましょう。
ヒントは自動車のワイパーです。
前半と後半ではっきり打ち方が違いますね。 自分で途中で気づくのは偉いです。
どうしても大きな魚体に大きな包丁だと力みがちになります。 構えてしまうんですね。
結局強く握ってしまうと骨を切っている時間が長くなってしまい「押す」動作が入るのですこしホネチクが出てきたのでしょう。 前半は刃が身をおしている音がします。
ジャッ!という音なら良いのですが じや〜〜 と聞こえます。
後半は刃のスピードが出ていましたので次は最初からこの後半の速度で刃が走るように打ってください。
とは言え身が厚く脂が乗って来る秋鱧は強敵です。 応援していますので頑張ってください。 どんな僅かな細かいことでも気になったことがったら投稿して相談してください。
iMessageでもOKです。
上手に炊けましたねぇ あなたに食べていただきたい通りに炊けています。
しばらく食べ続けて見てください。 身体が喜ぶのがわかるはずです。 60点