なんで今さらこんなところで躓いて時間かかってるのかね〜 って思いました。
もっと鮮やかに精密におろせるはずです。 その練習を積み重ねて来たのですから。
丁寧に速く をこころがけましょう。
質問ですが、鱧の尻尾を引っ張るときにペーパーを新調して使われますがそのあと左手は生身の皮を直接触りますよね? どうなってるんだろうー?っていつも思います。
骨切りは立ち方が不自然で窮屈そうに見えます。 打ち方包丁の持ち方は実に正しいです。
鱧を美味しく料理した画像も投稿するようにしましょう。
はやく下処理の投稿の時代を終えましょう。
中川さん
連日のお忙しい中に診ていただき、ありがとうございます。
荒れている手指を庇い、なるべく濡らしたくないと、
ペーパーの使用可能な場所はペーパーを使っていました。
生命力豊かな鱧に向き合うべく、体調整えます。
骨切りの姿勢もしっかり意識して懐大きく構えます。
おはるさん コメントありがとうございます。
左手だけでもニトリルのフィットする手袋をはめたほうがいいかもしれませんね。
あなたがいつも使っているブカブカのないろんのものは包丁仕事には向きませんので。
寿司屋が使っているものなら食品にも使えます。