うーーーん、押していますねぇ。 少々押してもこの動画みたいに前に大きく移動することは無いのですが驚きの移動距離ですね。
おろすのはなんとか5分でおろせましたね。 気になったのは出刃包丁の持ち方です。
握りが浅いので刃先が安定しないはずです。 豚鼻を切りそこねて穴が空いたりしたのでは無いかと思います。
骨切りは押さない練習をしましょう。 おそらくAir骨切りをあまりしていないのではないでしょうか? 鱧が買えない日にAir骨切りをどれだけしたかで決まるでしょう。
うーーーん、押していますねぇ。 少々押してもこの動画みたいに前に大きく移動することは無いのですが驚きの移動距離ですね。
おろすのはなんとか5分でおろせましたね。 気になったのは出刃包丁の持ち方です。
握りが浅いので刃先が安定しないはずです。 豚鼻を切りそこねて穴が空いたりしたのでは無いかと思います。
骨切りは押さない練習をしましょう。 おそらくAir骨切りをあまりしていないのではないでしょうか? 鱧が買えない日にAir骨切りをどれだけしたかで決まるでしょう。
ビフテキとガーリックライス
今月の自由人コース2は 分厚いビフテキの焼き方をお教えしました。
後半はなんと! 大阪名物のねぎ焼きをお教えしました。
みんなでワイワイ実習をしてできたてのねぎやきでビールをいただきました。
少し覗いてみましょう。
今日はお待ちかねの課外授業でした。 ご存知京都の名店「チェンチ」にクラス全員で伺いました。
見事な料理でした。 店全体がアセンションしているのを感じました。
大満足な一日でした。
少し覗いてみましょう。
美味しそうに炊けましたね 渋もよく抜けて良い味に仕上がっています
手間が味を紡ぐ 代表のような料理ですね 瓶詰めにしておせちに入れましょう 合格です
上手にできました じつは難しい料理なのですが 次戦には難しく無いです かんたんかんたんとお伝えしておきました すこし難儀したけどできたでしょう? 合格です
くるみとは違って 栗はウエットコントロールがけっこう難しいのです
キャラメリゼになりかけてからの飴温度 煮詰めが重要です 合格です
美しいではありませんか ご主人さまが驚かれたのも頷けます 私もこれをおかめさんが作られたと信じられないくらいです すばらしい あとは接合部をぴったりあわせられたらつなぎ目なしに見えるでしょう 巻きずしといっしょに練習ですね 合格です
おいしそうに焼けました 芯の栗が真ん中にくるように巻くのはなかなか難しいのです
硬い目の流体であるホイップが巻かれるとどう動くのかを想像できなければ 栗をどこに置けばよいのか見当もつかないでしょう 巻きずし巻きずし 合格です
腕の力みが撮れてきましたね。 力む箇所を一点集中(膀胱の前)することによりそれ以外の部分の脱力が期待できるわけです。 全体が力む陰性な力みとは違うのですね。
これが理解できたのは大きいです。 繊細に皮の半分まで刃が降りやすくなったはずです。
ミンチ飛びは力みとは別に原因があります。
動画を見ていると「ハイ次ミンチ飛びますよ」と予言ができます。
それは刃先が毎回違う角度で降りていくからです。
これを直さない限りはミンチ飛びは治らないし薄く揃えることも難しいです。
もうそろそろ鱧納を考えておられるようですから治るのは来年かもしれませんが何年かかっても良いので薄く揃えられるようになりましょう。
ついにホネチク無しで自分で松茸はもしゃぶができるようになりましたね
おめでとうございます
ご家族様にも喜んでもらえてよかったですね