魚料理の復習  Tsさん(79-2)です

IMG_0029新鮮な魚が切れ味をカバーしてくれていますね。
鮮度に恩返しができるくらいの腕になりましょう。
今まで投稿してきた幸せコースのメンバーの中で一番紅白くるくるが上手です。
お造りが冴えて見えます。 素晴らしいです。

 
 

IMG_0020ちょうどよく煮詰められています。 時間ももたもたしていないのが良いです。
いままでの経過を、他の方のアドバイスも読んでいませんね。
盛付が水平一文字です。
もう一度全ての指導を見ましょう。 人のふり見て我がふり確認するのがブログ指導です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

焼き魚の復習  Okさん(66-2)です

image1すこーし焼きすぎましたね。 身の薄い魚でしたらかなりグリルを予熱して庫内を熱くしてから焼き始めないと身縮みを起こします。 しわしわになっているでしょう?
盛り付けは鯵の身が右上を指していますね。
10時4時に置くと安定します。 OBENTERS™ならば普通に判ります。
盛付授業でお教えしたことですが、だいたいの人はスッカーンと忘れています。
思い出しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

アサリのワイン蒸しの復習  Teさん(55-5)です

IMG_5873美味しそうにできましたね。 立派な良いあさりです。
全てたべてしまうわけでも無いので少々香草は多くてもかまいません。
お嫌いでなければね。
最速を意識し過ぎでアルコールが残りすぎていたのではないでしょうか?
だからお嬢ちゃんの食いつきが悪かったのかもしれません。
どんどん作ってお楽しみ下さい。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

お造りの復習  Shさん(73-6)です

image1だんだん良くなってきましたね。
しかし「おっちん」は出来ていません。おっちんすべきケンの椅子の右横にへぎ造りがあり、平造りは前にあります。 いずれも高さは皿の高さにありますね。
したがって「おっちん」はできていないのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1897 Naさん(87-1)です

IMG_6161ご飯粒が大きく膨らむようになってきましたね。
ピピカシャンも続けてできるようになったようなので、よしとしましょう。
お通じチェックはこれからもずっと続けてください。
必ずです。
お疲れさまでした。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント