幸せコース9月の復習  Moさん(90-6)

img_2910img_2911前回は肉が厚いのに油温高く投入してしまい、今回は肉が薄いのに油温を前回よりも下げました。 変更点が2点以上になるから正解にたどり着かないのです。
油温を修正するなら肉厚は同じにする。 肉厚を薄くするなら油温は変えない。
これが出来なければドンピシャにはたどり着かないのです。 理解できるかな?
キャベツが長くなってきましたね。細く長くを目指しましょう。 桂剥きの練習がここにも活かされるように。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Asさん(67-3) 10

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/6xxc2rjjSBg[/youtube]

凸凹無く剥けるようになってきました。特訓講座の効果がちゃんと出て良かったですね。
刻みも美しい気持ちのよい音色が出るようになりました。
これでノンすだれだったらOKですね。
出刃の砥ぎ方も出来ています ほどなく丸刃も直るでしょう。
img_5254きれいなRの出るウール玉が出来るようになりました。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 秘伝コース 課外授業 「南禅寺 瓢亭」

p1000046今月の秘伝コースは課外授業です みんなで南禅寺 瓢亭さんへ食事に行きました。
楽しかった、勉強になった一日を少しお届けします。 続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

桂剥き投稿2016   Maさん(21-8) 8

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/kkDJDelirSM[/youtube]
きれいに自分の両手(身体)を使えるようになりました。
女性の柔らかい白い手でかつらむきをするとほんとうに美しいのです。 ただしそれは美しく包丁を持って美しく大根を持てたときに限ります。あなたはそれができるようになりました。 練習を続けてくださいねと言わなくてもこれからも練習を続けられるでしょう。 やっと面白くなってきたのですから。
ウール玉でも水に放った画像でも見られる、太い細いの差を無くしていきましょう。
お疲れさまでした。

 
 

img_5415img_5413imgp0371


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Asさん(67-3) 9

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/NahrSwd4hNc[/youtube]
正しく砥げています。出刃もそのあてがい方で正しいです。
砥いだあとまな板チェックに合格しているようではまだダメだということです。
なぜだかわかりますね? 丸刃だからです。
ただしく砥いで丸刃が治った瞬間にキレが戻ります。
精神力と感性が問われています。
剥き方はこれで良いでしょう。厚みがじわじわ揃ってきましたね。

img_5229


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント