桂剥き投稿2017   Miさん(103-1)

凄いもので、ギューっと右手で握り込んで左上に剥き進めながら上達してしまいましたね。 ですから厚みもマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むまでは来れました。 でもここから先はこのむきかたではラップのように薄く均一には無理なのです。 右手で進めない。面圧と左手の送りでする桂剥きを覚えてほしいです。
絶対的な投稿回数がのんびりさんで深く指導する機会が足りませんでした。
もっともっと貪欲に邁進してくだされば名人になれますので頑張って練習を続けてください。
砥ぎも上手になってきました。 もう少し泥が出て乗れるようになるともっと傷が消えてきます。 切れ味も良くなるでしょう。
進化途中で期限が来てしまいましたが、練習は一生です。
お疲れさまでした。



カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Hoさん(100-1)

OKですね 素晴らしいです。調子を取り戻しましたね。 ぴら〜ん画像も堂々として孔雀のように優雅です。 あとはすこし残る横線を消し去る努力・工夫をしましょう。
他の方への指導で言うたのですが私の親指立て剥きを少しでも良いので真似してみてください。 左手の動きに革命がおきます。 思っていたのと実際が同期するのです。
薄く薄く均一に 横線縦線の無い大根シートを量産しましょう。
砥ぎは泥に乗れています。 指の位置も直って鋼が輝いてきました。 OKです



カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Suさん(62-4)

包丁を左上に剥けて進めています。 ですから厚さが不均一に波打って剥けるのです。刻んだらマッチ棒の厚さをも超えるほどの厚みや半分の厚みにも満たない部分とがまちまちになります。 これはダメなのです。 今のあなたの桂剥きスキルを計るには?
「あなたは何ミリならば同じ厚さで最初から最後まで剥き切れますか?」という問への答えが今のあなたのスキルになります。 さぁ何ミリですか?
爪楊枝で1.8ミリ、1円玉で1ミリです。左にグイと剥き進まずに真上に包丁を上げる動作をそろそろ覚えましょう。

 
 

ウール玉なのにマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むもできていないようです  もっともっと薄く均一に剥いてください


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Naさん(67-5)

違うでしょう? 動画を見ていませんねぇ。 親指を使わないといえば使わないのです。
いいねマークは親指を上に立てていますよね?
あなたのは左親指のプレスを減らしただけです。 それでもまだ横線が入っていますので目的は達しておりませんね。
刻みはそんなに前にスライドさせなくてもやわらかい大根は刻めます。
鴨氏の刻み手本は見ましたか? 真似してくださいね。



カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Taさん(104-3)

うーんと、右手の指がなにやらややこしいことになっていませんか?
私の動画にいろんな角度から写したものがあります。見られたことがないのでは?


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする