上級幸せコース11月の復習  Moさん(33-9)

美味しそうに出来ています。  餡の透明度が高く出せています。 タイミングと火加減と回転がうまく噛み合った証拠です。
蓮根餅もカリッと揚がっています。蓮根チップスはもうすこし直径の大きな蓮根で揚げられたらよかったですね。 これしか無い場合は3枚置くか、小さめの丼に盛りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース11月の復習   Shさん(108-1)

美味しそうに出来ています。  盛り付けも上手ですねぇ。 才能あります。
撮影もどんどん上手になって来ています。 すばらしい。
調味料問題も解決してよかったですね。  八方剥きもすばらしい  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期幸せコース 土曜クラス

今月の幸せコースはおせちに間に合う!だし巻き玉子をマスターしよう!と焼き野菜のあれこれを習いました。
だし巻きが自分で巻けるようになるのを楽しみにしていて下さった方も多く、みなさん初めてだというのにスクランブルエッグになってしまった方は居られませんでした。
これはすごいことなのです。
少し覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

上級幸せコース11月の復習  Isさん(85-1)

料理の仕上がりは完璧です。 美味しいでしょう。 これで良いですね。
問題の盛り付けがなかなか難儀されています。
前回は人参の向きが不自然だということで「野に学ぼう」というヒントを授けておきました。そしてこの作品となりました。
パット見て感じるのは「箸数が多い」ということですね。 自然にザクッと掴んで大きく盛ればこんなに細かくまんべんなくひじきは散りばめられません。粗密ができるはずです。
そして問題の人参ですが今回は中心線より左に平行に二本在ります。 ここはもっと赤線に散らして欲しいところです 舞扇の練習が足りていないようです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース11月の復習  Koさん(99-4)

美味しそうに出来ています。  盛り付けが迷走しています。
手前の牛蒡はこれでも良いですが左奥の牛蒡はNGですね、左外に向けて槍が突き出ているような盛り付けは「和み」に欠けるので避けましょう。
なんだか初号機が向こうを向いているようにも見えます。  乱盛りは散らかっているようで実に巧みに精密につりあっているのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント