美味しそうに揚がりました 糸キャベツもがんばって上達しました。 刻み方が不安ならば動画も送ってくださればみます。 合格です
ちゃんと糸を置いて、 「糸がライバル!」と目標を高く掲げる いいですねぇ。
そういうの大好きです。 合格です
美味しそうにできました 盛り付けも器のチョイスも撮影も上手です 合格です
ふうわりしっとり炊けました 透明感はんぱないですね 合格です
美味しそうに揚がりました 糸キャベツもがんばって上達しました。 刻み方が不安ならば動画も送ってくださればみます。 合格です
ちゃんと糸を置いて、 「糸がライバル!」と目標を高く掲げる いいですねぇ。
そういうの大好きです。 合格です
美味しそうにできました 盛り付けも器のチョイスも撮影も上手です 合格です
ふうわりしっとり炊けました 透明感はんぱないですね 合格です
http://www.youtube.com/watch?v=CJrOXOHHgxI
Air桂剥きは右手親指が尺取り虫になっているので直しましょう。 合谷の筋肉を使ってゴシゴシするのです。
包丁砥ぎは砥石に包丁を押し付けています。 もっともっと包丁を浮かせてください。
砥石に刃が触れないように。泥にだけ触れるように前後させましょう。
もっと大根のてっぺんの円形を見ながら剥きましょう。裏4本指で面圧を当てる感覚がまだ解かっていないので包丁と大根がねじれています。ですから逆パイロンになります。
左手の人差し指で大根を送るイメージが有効かもしれません。
包丁砥ぎは静かになって来ましたね すばらしい。 押すときに10円玉4枚くらい隙間が空くときがあるので注意しましょう。
Air桂剥きでも実際の包丁と同じつもりで定規をあてがわなければなりません。
下の画像ではあなたの定規の先は青い線の方向に押し当てています。 これでは実際の大根を剥こうとしたときに刃先が大根深くに差し込まれて身動きならなくなります。 缶と紙の場合は擦れて滑ってうまく回るような気がしますが、それでは大根に見立てた練習はできません。 定規は赤い線の角度であてがって面圧を当てる練習をしてください。
美味しそうに揚がりました。 もうすこし表面にビースト感が出てもよい気がしますが、充分美味しく揚がっているので 合格です。
キャベツはまだまだ要練習ですね。 どんどん刻んでどんどん揚げましょう。