秘伝コース6月の復習  Yaさん(91-2)

美味しそうに出来ています。  良い煮付けができていますね。  合格です
カマの盛り方がすこし違うので直しましょう。せっかく切りそろえたヒレが左下を向いていますね。 もったいないです。 勇ましく左上に向けましょう。
兜のくわがたのように飾りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Kuさん(121-2)

動画だけではなく画像も送りましょう。
Air桂剥きも撮影しましょうね。
包丁砥ぎは赤ペンが砥石に触れていませんか?ギリギリ空を滑らせてください。
包丁砥ぎは刃先を砥石にこすりつけています。
1つ前のIrさんが上手になられましたので参考にして盗んでください。
桂剥きは左手がまったく動いておりません。 右手で親指尺取り虫でなんとか左に剥き進もうとしています。 ポンッと刃が飛んで左親指を怪我しますので右手を左に進めるのはすぐに止めましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2019  Irさん(125-4)

すばらしい包丁砥ぎですね。 あなたは包丁を浮かせるという指示をもらってちゃんと浮かせました。 信じるということができたのです。 このまま砥いでいればドロが出てきて傷だらけだった刃先の鋼が鏡のように光って来ます。
桂剥きは正しくできるようになりました。 ちゃんと送れています。
次はマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むを目指してください。 そしてぴら〜んをして、ヨコケンを刻んで、ウール玉を撮影しましょう。
なんでもやってみるのです! がんばれ!


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Kaさん(93-4)

包丁砥ぎはちょっと刃が立っているので気をつけましょう。30円くらい開いています。
切れ味良いと感じるかもしれませんが、切削角が「鈍角」になっていませんか?
桂剥きが凸凹波打つのは尺取り虫と大根の揺れが原因でしょう? 昨日お見せした桂剥き機の大根が揺れたらどうなりますか? それと同じです。コマは中心軸がぶれたらすぐに倒れます。中心軸が定まるとまるで止まっているかのように回り続けますよね? かいてんというのはそういうことです。

 
 


カテゴリー: 桂剥き道 | 3件のコメント

桂剥き投稿2019  Yaさん(123-3)

大進化!刻みの音が優しくなりましたね。破壊音がしなくなりました。 包丁砥ぎが進化して切れ味が良くなると刻みの音が爽やかな音になります。切るというより刃が落ちる感じです。
桂剥きで芯が楕円になるのは右手で左に剥き進むからです。 ま、ベーゴマみたいな芯に剥いていた頃に比べれば進化はしています。自分を褒めましょう。
右手がどうしても障子や襖を開けるときの動作になるので、百貨店の重いドアを押し開けるときのように右手を使いましょう。
包丁砥ぎはこの静かさのままテンポよく前後させます すると浮かせているのにグレイの泥が出てきます。 その泥の上を刃がサーフィンするのです。 これが正解。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント