切る


それぞれの切り方には意味がある。
美味しくいただくための切り方。
庖丁の使い方を正しく。
葱をつぶさないように。
細胞を壊さないように。
庖丁をよく砥いでおくことと、均一な仕上がりであることは当然。
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

お弁当


昨日の夕ご飯。
京都駅の構内で購入。

新商品なのでお味見として買ってみた。
おかずが多いのは承知のうえで。
やはり、味のつかないもの(ごはん)がもう少し欲しいと思った。
これは体からの要求。
主食と副食のバランスが崩れると、必ず後で調整したくなる。
これが飲み物や甘いものだ。
きょうの座学では、食べ方についてお話をする。
大事なテーマなのでぜひ実行して体の反応を確かめてほしい。
そうすることによって、陰陽がよく理解できるようになるから。
マクロビオティックの陰陽は頭で考えるだけでは片手落ち。
体を通じて出てくる答えをみながら考えて初めて両輪が揃うことになる。
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「からだのニオイは食事で消す」(岡部賢二著)

純粋なマクロビオティック食、あるいは動物性を控え目な食事をしていると、驚くほど体臭が減ってきます。
しかしそのような人でも動物性の多い食事をすると、徐々に体臭が変わってきます。
これは多くの人の食べ物と人を観察していて、つくづく感じることです。
この前もアトピーを治すためストイックに動物性を控えていた人が、動物性大好きな人とおつき合いするようになった結果、ほのかにニオイを感じるようになってきました。
少しの食べ物の変化でも、身体はちゃんと教えてくれるんだなと思ったことでした。
そのようなことをマクロビオティックの陰陽五行で説明した本が出版されました。
自分では気づきにくい臭いですが、消臭剤に手を出すのではなく、ぜひ食べ物で改善してほしいなと思います。
なお、口臭は食べ物を改善しても治らない場合があります。
その場合は歯や歯ぐきに問題のあることが多いので、必ず歯医者さんで適切な治療を受けましょう。
痛みがないからと放置するのではなく、レントゲンが嫌だからと拒否するのではなく、歯は適切な状態に維持しておきましょう。
噛むために大事なところなのですから。
では、本のご紹介です。
書名:「からだのニオイは食事で消す」(体臭は内臓からの注意信号)
著者:岡部賢二
出版:河出書房新社


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 本の紹介 | コメントする

<必読!> 桂剥き投稿 最終締切時間のお知らせ

<第4期 幸せコースの皆様へ>
今年の桂剥き投稿もいよいよ最終段階になって来ました。
日夜練習に励んだ方、思うように練習出来なかった方、それぞれに最終日がやってきます。
最初から分かっていたこの日までの30日間を、あなたはどのように過ごしましたか?
途中でさぼっていて最後に駆け込むのは見苦しいものですが、最後まで頑張って達成感を味わうのは素晴らしいです。
最終日は人間性が垣間見える一日でもあります。

ぜひ爽やかな終わり方をなさってくださいね。
物事はどのような終わり方をするかがとても大事です。
桂剥きの場合は「終わり良ければすべてよし」とは行きませんけどね。
最終日は投稿が混み合います。
たくさんの投稿を真剣に見て記事にしてくださる中川さんのことも考えて、締切時間ギリギリの駆け込み投稿は遠慮しましょうね。

一応締切時間は設けてありますが、余裕をもって最後の投稿に臨んでください。
なお、1ヵ月間の反省もふまえて、中川さんにお礼の言葉も添えていただけると嬉しいです。
【各クラスの最終投稿日】 
・Aクラス:7月6日(金)
・Bクラス:7月7日(土)
・Cクラス:7月12日(木)
・Dクラス:7月13日(金)
締切時間はいずれも20:00です。
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

「旨味」と「雑味」の違いは何ですか?

こちらの記事も参考になります。
「レシピでは本当に旨い料理はつくれない」
これは中川さんがいつも口にされている言葉ですね。
「旨味」と「雑味」の違いも教えてくれてました。
むそう塾の「幸せコース」って本当にレベルが高いなぁって思います。
今年からはかなり刷新して「ニュー幸せコース」みたいな感じになっています。
ということで、明後日からの幸せコースはさらに進化する予定なの。
いっそうプロの味に近づきますよ?。
お楽しみに♪
 


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする