お料理とファッションと糠床は同じ感覚

外が暑くてもクーラーのお陰で我が家の糠床は暴走せずに済んでいます。
糠床に風が直接当たらないようにしてクーラーをつけると、床から1メートル55センチの高さでは次のような数字です。

 

IMG_2181

 

一方、糠床のすぐそばに立てかけてある温湿度計は次のような数字です。
大体2度は低くなります。
というわけで、我が家の糠床は27度前後をウロウロしている状態です。
これは決してクーラーの設定温度でもなく、高い位置での室温でもなく、あくまで糠床のある位置での室温です。

 

IMG_2751

 

昨夜はあんなに真っ白だった糠床も、エアレーションして一晩経てば香りも変わってこんな表情になりました。
立秋を過ぎたのでこれから精米をして足し糠をします。
でも、「水分が多いから足し糠をする」のとは違うのです。

 

IMG_2752

 

私たちは空腹を満たすためにお食事をしますが、それは「今」だけのためでなく、「これから」のためでもあるんですよね。
今の体調に合わせてお食事をするのは、マクロビオティックの視点から考えても陰陽のバランスを取る目的として大事なことです。
でもそれは、食べたものが血液になって細胞を作って、自分の身体を作って行くわけですから、これから先のことも含んでいるわけです。

ですから私はいつもお料理とファッションは同じだなぁと思います。
ファッションは季節をちょっと先取りするくらいがお洒落で、季節に乗り遅れた着方をしていると素敵ではありません。
それと同じように、お料理も季節を反映するのは勿論ですが、ちょっと先を意識して盛り付けたりお料理をすると気持ちが良いし身体が喜びます。

外は連日猛暑で最高気温を更新していますが、畑からの使者は秋近しを告げてくれています。
それが証拠に胡瓜の皮も少し硬さを感じるし、トマトも芯が大きくなって来ました。
それはもう食べるものが「これではないよ〜」と教えてくれているのです。
そうやって食材を見ながら季節を先取りして、いち早く体調に合わせておくことが健康への最高の道なのだと思います。

だから糠床も「暑い夏をごくろうさま」といって、次の季節に向けて仕様を変えて行くわけです。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 中川式糠漬け | 4件のコメント

マクロ美風の糠床の今

先週の8日に自宅を出て、久しぶりに京都から戻りました。
その間5日間近く糠床を混ぜることが出来ませんでした。
帰宅してフタを取るとこんな感じ。

IMG_2180

 
いっぱいエアレーションをしてあげました。
中には瑠璃色を通り越して赤紫になった茄子が2本と、自衛隊色の胡瓜が7〜8本、それにお守りの大根などがゴロゴロしています。
明日は米糠を足そうと思うのですが、増えすぎて混ぜにくくなってしまいます。
また誰かに少〜しだけお裾分けしようかな。

IMG_2177

 

上まであと7センチしか空いていません。
混ぜた後の手はちょっとだけお醤油に似た香りがしました。

 


カテゴリー: 中川式糠漬け | 4件のコメント

第161次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

第161次 むそう塾 パスポート取得者>
To(73−7)さん


<寸評>

◆中川善博より
ふうわり柔らかいご飯が炊けるようになれば通常はパスをお出しするのですが、あなたの場合はご病気のお母様に食べてもらいたいという大事なミッションがありましたから、細かい指示を出し理想の炊きあがりになるまで繰り返してもらいました。
とくに最後と最後の一回前の炊飯の違いはあなたに「お母様には何が必要か」を提示できたと自負しております。
ブレないように大事に感謝して毎日炊飯してください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
Toさん、ついにパスポートに到達しましたね。
早い段階から上手に炊かれていたのですが、お母様のために特別仕様の玄米ご飯が炊けるように頑張っていただきました。
あなたのお母様を思うお気持ちが炊きあげた玄米ご飯が、少しでもお母様のお身体に滋養となって、体調が良い方向に向かってくださることを期待しています。
食を通じて多くの方に喜んでいただいたお母様ですから、これからは食を変えながらご自身の健康を勝ち取っていただきたいと思っております。
良い結果につながりますように。

 

 

<パスポートの説明>
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。パスポートは出発点であり、到達点ではありません。

 


カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 2件のコメント

パスタ三昧が終わりました あっつー!(45.6度!)

写真

 

外はこんな気温!
教室はクーラーを全開にしても暑い・暑い・暑い・・・。
そのうえ湿度が・・・。
そんな暑い中で上級幸せコースの3日間が終わりました。
暑い夏の日の楽しい想い出です。
美味しく復習してくださいね。

[youtube]

 

Twitterではお知らせしているので、すでに動画をご覧下さっていると思いますが、茗荷をう〜〜〜んと薄く刻むと向こう側が透けて見えるくらいになります。
その感触はまるで絹糸のようなやわらかさです。
そんなふうに刻んだ茗荷は舌触りが優しくて、パスタと一体感のある仕上がりになります。
お料理の美味しさを増すために切れる包丁にしておくこと、そして、切る技術を高めることの重要さを改めて知った上級幸せコースだったことでしょう。

 

412A8330

お疲れさまでした。
ご褒美のみかんアイスが美味しかったねヽ(^。^)ノ

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 4件のコメント

将来のための写真の整理

あまりにも写真の枚数が多くて、さすがのMacBook Proもフゥフゥ〜するようになりました。
iPhotoを開くとシューという音とともにパソコンが熱をもってきます。
それで写真の整理を昨夜からしています。
1枚1枚真剣に整理する作業は結構時間がかかります。
過去にも写真を別のハードディスクに移してあるのですが、すぐ何万枚も溜まってしまうのです。
授業のある日は毎回何百枚も写していますからね。

単にブログに載せるだけならそんなに写真を写さなくても良いのですが、将来のことを考えて記念に写している面もあるのです。
それはね、たとえば塾生さんが将来何かの折に、お子さんに「お母さんは京都まで行ってプロの料理人さんから美味しいお料理を習ったんだよ。」と言って、お箸の持ち方も包丁の使い方も砥ぎ方も、盛り付けも自信を持って伝えてあげる時が来るかも知れません。
その時のちょっとした証拠写真(笑)のために保存しているのです。

 
 

Air桂剥きを見て下さい。
412A7633

角度も持ち方も違うよ。
412A7639

こんな感じで剥くんだよ。
412A7640

 

こんなふうに教えてもらったことが、将来どれほど財産になることでしょうか。
きっと「あの時頑張って京都まで通って良かった」と心から思えるはずです。
中川さんに手取り足取り教えてもらうことの意味は、皆さんが思っている以上に貴重なことです。
私が20代か30代の時に中川さんに出会っていたら、絶対人生が変わっていたと断言できます。
いえ、50代で出会っても人生が変わりましたけど(笑)

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 8件のコメント