お料理に興味がなかったのにお料理上手になった例

おせち マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品

 
 

おせち マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品2

 
 

(おせち マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品 kamomeさん

元旦にむそう塾生のkamomeさんがこのおせちを持ってご実家に帰ったところ、お母様が「どうしてこんな料理好きの息子に育ったんだろう?」と不思議がっておられたとか。
「昔は何もしなかったからなー」とはkamomeさんの弁。
それからの展開が参考になるのでご覧くださいませ。(1月1日のTwitterより)

中川善博
「それはひとえにべっぴんの嫁さんもろうたからじゃのぅ。」
kamome
「そ、そうかも知れませんσ(^_^;)」
麗可
「私も昔は全然お料理しなかったので、母に驚かれてます(笑)」
kamome
「へえ、麗可さんもそうだったんですか〜。」
麗可
「そうなの。テニスばっかりして、お料理には全く興味なかったのでしたw」
kamome
「お互い良かったですよね。シミジミ…」
麗可
「本当に、良かったです(^_-)」

マクロ美風
「ということは、いつお料理に興味が湧くか分からないから、今お料理をしない人にも希望が持てますね。」
kamome
「そうですね、誰でもきっかけさえあればできるようになるのかなと。」
マクロ美風
「なるほどね。そのきっかけと美味しさが決め手ですね。これから続く人に希望の持てる会話をありがとうございました。」
kamome
「むそう塾で教わるお料理の美味しさは大きなモチベーションになりますね。」
マクロ美風
「ありがとうございます。中川さんのお陰です。」
kamome
「はい、本当にありがたいです。」

マクロ美風
「ということは、いつお料理に興味が湧くか分からないから、今お料理をしない人にも希望が持てますね。」
麗可
「はい、希望が持てると思います。昔の友達にあんたがこんなに料理に熱中するなんてと驚かれてます(笑)」
マクロ美風
「そうなんだ〜(笑) じゃ、期待しちゃおう!」
麗可
「はい。感動する位美味しいお料理を食べると、作りたくなりますヽ(^。^)ノ」
マクロ美風
「それで麗可ちゃんはスイッチが入っちゃったのね(^^)」
麗可
「はい(o^^o)」

とまあこんな感じで、お料理に興味のなかった人でも、ひょんなことからお料理をするようになった人はたくさんいると思います。
きっかけは褒められたとか、美味しかったとか、色々あると思いますが、人それぞれのお料理をするようになったきっかけを知れたらいいなあって思います。
ご遠慮なくコメントくださいね。

おせち マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品1

 
 

お料理に興味がなかったのにお料理上手になった例3

 
 

(おせち マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品 麗可さん

kamomeさんも麗可さんもむそう塾のOBENTERS仲間で、毎朝お弁当作りを頑張っています。
こちらの「きょうのお弁当100点」でも常連さんになるほど上達しました。
おせちはその集大成になりましたね。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 20件のコメント

玄米の炊き方講座のお席を増やしました

1月31日に開催予定の愛クラス(玄米の炊き方秘伝)は、8名で募集しておりましたが、満席になりましたので10名に定員を増やしました。
寒さも本格的になって、玄米ご飯がうまく炊けなくなっている人もいますし、新しい人に玄米の炊き方を知っていただくチャンスも用意しておきたいからです。
寒さを強く感じる人は、体の中から温めてくれる中川式の玄米ご飯を召し上がってみてください。
ジワジワと身体の不調を改善してくれます。

 
 

<2016年開催予定の単発講座>

【1月】
11日() 「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」 満席
30日(土) 「マクロビオティックの陰陽実験と個人別食べ方講座」 満席
31日() 「玄米の炊き方秘伝(第93回愛クラス)」 残2名
【3月】
26日(土) 「中川式玄米稲荷寿司&春夏バージョン金平牛蒡講座」 1/26 21:00~
27
日( 「中川式玄米稲荷寿司&春夏バージョン金平牛蒡講座」 1/26 21:00~

 
 

<マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2015年度1月〜4月日程表>

2016:1〜4日程表 むそう塾

 
 

*   *   *

<2016年度開催予定のコース授業>

5月7日〜  「2016年度(第8期)幸せコース A(土曜)クラス」 満席
5月8日〜  「2016年度(第8期)幸せコース B(日曜)クラス」 残1名
5月14日〜 「2016年度(第8期)幸せコース C(土曜)クラス」 残8名
5月15日〜 「2016年度(第6期)上級幸せコース 日曜クラス」 満席
5月21日〜 「2016年度(第2期)秘伝コース 土曜クラス」 満席
5月22日〜 「2016年度(第3期)満足コース 日曜クラス」 満席
5月27日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 金曜クラス」 満席
5月28日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 土曜クラス」 満席
5月30日〜 「 煮物コース 夏秋編 2016 月曜クラス」 満席

 
 

<マクロビオティック京料理教室  むそう塾 2016年度年間日程表>

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 年間日程表

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

おせち料理のこぼれ話 鶉丸

むそう塾のおせちの写真がすでに公開されていますが、この中で下の方になって見えないものがあります。
「鶉丸旨煮」(うずらがんうまに)ですが、最初は「鳥丸」となっていて、後で鶉丸に変更されました。
それは、鶉が入手できるかどうか判らなかったからです。(急におせちを作ることになったので)
でも、無事に鶉を購入できる目処がついて、鶉丸を味わうことが出来ました。
出来上がりはこんな感じです。

鶉丸旨煮 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(鶉丸旨煮 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

こんなふうにミートミンサーを設置して、
ミートミンサー マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

ハンドルをクルクル回すと鶉がミンチされて出てきます。
ミートミンサー 鶉丸 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

初めてミートミンサーを見る塾生さんも多く、ビックリしていましたが、家庭用はこんなにお手頃なお値段です。
鶏肉の旨煮も美味しくて、お弁当のおかずに重宝されますが、鶉というところが珍しくて勉強になったことでしょう。
その他に作ったけれど入りきらなかったお料理もありました。
今年の年末はいったいどんなおせちになることでしょうか?
(え? もう作りたくない? 中川さんが大変だものねぇ 笑)

<関連記事>
【中川善博の料理】 2015年 秘伝コース12月 おせち料理
「中川式おせち」
「秘伝コースのおせち料理名を公開します」

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 食べ物あれこれ | コメントする

子供にとって一番のクスリ「太陽光」と「くる病」の例

そういえば、北欧生活でくる病になったお子さんを連れてむそう塾にやって来た人がいたっけ。
眼には霰粒腫が出来ていて、痛々しかった。
抵抗力も落ちている感じだった。
独学のマクロビオティックでお子さんの体調に合っていないお食事だったので、きちんと陰陽を調整した食べ方を教えてあげた。
食べ物以外にもマクロビオティックの陰陽は適用されることを説明して、外で太陽に当たって遊ぶことの必要性も説明した。

それから一日に何時間も外に出てくれるようになり、8か月ほど経過したときだったろうか、お子さんが完全に正常な状態になったと報告を受けた。
もちろん、眼もすっかり綺麗になっていた。
嬉しかった。
今そのお子さんはどうしているのかな?
まったく連絡がないので何も分からない。
ただ、日光に当たることの重要性は分かった。

子供にとって一番のクスリ 「太陽光」

 
 

菊花蕪 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(菊花蕪 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

すべての子供が元気に育ってくれますように。
そして、大人も太陽に当たることによって改善される症状があることを知っておこう。
太陽の光は天然の薬なのだ。

今はパソコンやスマートフォンの普及もあって、特に眼には受難の時代だが、太陽に当たりながら歩くことは、血流が良くなって眼にも良いことづくめである。
食事を正すとともに、太陽の光のありがたさをもう一度認識し直してはどうだろうか。

 
 

カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ | 2件のコメント

人間の究極の幸せは4つ

物やお金があれば幸せなのではない。
人間の究極の幸せは4つ。

①愛されること
②ほめられること
③役に立つこと
④必要とされること

働くことによって愛以外の三つの幸せが得られる。

 
 

結び紅白 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

(結び紅白 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

今が満たされていないとお思いの方、この4つのどれかが欠如している可能性があります。
我が身に照らし合わせて、今自分がするべきことを実行しましょう。

 
 

カテゴリー: こころ・想い | 10件のコメント