素敵な人間関係 独身主義の方、ちょっと揺らいでみませんか?

連日「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」の記事が続いていますので、この辺で他のお話を。
昨日、「素敵なご夫婦」という記事を書きました。
そのご夫婦には大人の世界があって、本当に良い氣を感じたのです。
会ったこともないのにその人のことが分かるか、と言われそうですが、これが分かるんですねぇ。
むそう塾生にはこういう素敵なご夫婦が何組かおられます。

ご主人様が人格者の場合は、奥様が実力以上の生き方ができます。
反対にご主人様が今ひとつだと、奥様はその力を存分に発揮できない生き方になる可能性があります。
良いご主人様に恵まれた奥様は、とても穏やかでノビノビ感がありますが、そうでないご主人様の場合は奥様に不満が多く、どこかにビクビク感があったりします。
女性はそれほどに男性の影響を受けるのです。

*   *   *

ところで、男女の間に限らず、誰かに何かをしてもらった時って嬉しいですよね。
よく引き合いに出されるのが、ソファーでうたた寝をしていたら、家族が毛布をかけてくれて、目が覚めた時にほんわかした気持ちになって、かけてくれた人の愛情を感じるというものです。
この「思いがけない」ことって、かなり効果があって、私も今までの人生でいっぱい経験しました。
それはそれは嬉しいものです。

さらに感動的なのが「思いやり」です。
相手に何かをしてもらっただけでなく、その背景にその人の思いやりを感じ取れると、大袈裟ですが「生きていて良かったなぁ」「その人とご縁があって良かったなぁ」と思えます。
そしてまた、「今度は私もそんなふうにその人にしてあげよう」と思えてくるのです。
根底にこんな想いを持てる人間関係って最高に素敵ですよね。

今回の家事アドバイスでも、そういう人間関係の端々がビシビシ伝わってきます。
何かを決断するとき、「自分の希望ばかりを主張するのではなく、相手は何を望んでいて、自分はどこまで譲歩できるだろうか?」という視点で考えられたら、もっともっと人間関係がうまく行くのになと思える場面が多くあります。

昨日の記事に登場した「素敵なご夫婦」のKaさんのメールには、ちゃんと陰陽を意識していたことが書かれてあってとても嬉しかったです。
具体例として参考になりますので、引用させていただきます。

陰陽の理解度はまだまだですが、それでも昨日の夫との家具選びに陰陽が役立ちました。
お店の方に、これはどちらにしますかと聞かれる場面では、心の中で「ここは出しゃばらず、陰性でグッと我慢」と思って、先に夫に選んで貰う間を作るように心掛けました。
そのおかげで夫の満足度も高かったのかなと思います。
家事講座の最初に、そこに住む主の気持ちを無視してはならないと教えて頂けたことで、2人が使うものだという認識を忘れないでいられました。
そうやって相手を尊重することで夫を大切にしていきます。

この前のメールには次のような文章がありました。
いいですねぇ、このお気持ち。

私達夫婦も一生ものの、安心して使えるよい買い物が出来ました。
決めたあとは2人とも大仕事を終えたような感じでしたが、夫の表情にも満足感があり、真剣に選んで付き合ってくれた夫にもとても感謝しています。
素敵な夫婦と言って頂けてとても嬉しいです。
この気持ちを忘れないで夫を大切に致します。

もうKaさんご夫妻のこれからのお幸せが目に見えるようですね。
そして、やっぱり夫婦っていいなぁと思うのです。
一人で生きるのもいいけど、こんな人間関係を築けたら夫婦になるのも悪くないのではないでしょうか?
独身主義の方、ちょっと揺らいでみませんか?(笑)

*   *   *

 
 

(真鯵のお造り 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

素晴らしい盛り付けですねぇ。
ゾクゾクします。
真上から見てみると。

 
 

(真鯵のお造り 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: こころ・想い, マクロ美風の家事アドバイス講座, 体験談 | 6件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(33) 注射針

<Na(69-4)さん>
・お弁当のお写真を飾るところは、ご希望の場所でいいですよ。
・使用済みの注射針については、ちょっと認識を変えましょうか。
使い捨てなのでゴミ箱という発想なのでしょうが、私はそうは思いません。
あなたの命を守ってくれた大切な注射針なのですから、「ありがとう」という気持ちで心を込めて保管しましょう。

たとえば下の写真のように蓋付きの壺などに入れておき、病院にお返しするまでその壺に感謝の気持ちをもっていましょう。
この壺は塩壺なので小さいですが、あなたが量的につりあう物を見つけて、それに入れてはいかがでしょうか。
ご自分で気に入った模様でお決めになったら良いと思います。

霰塩壺(あられしおつぼ)

iichi)

 
 

【キッチン全体に関して】
お母様とお二人で使うキッチンなので、変えられるところと変えられないところがあって、スッキリしないとは思いますが、一度お母様とご相談して、収納物の大整理をされたら良いと思います。
おそらくお母様も忘れているものや、賞味期限切れのものが結構あるのではないかと想像しています。
その大整理が済むと、もっと持ち物が減って、お父様の持ってくる書類の置き場所も作ってあげられると思うのですがね。

テーブルの上が片づかないお宅のレイアウトを見ると、テーブルの高さの家具が少ないために、ちょっと置いてしまうというのが現実です。
だったら、「置きやすい場所」を確保してあげて、そこに置いてもらうよう協力を求めるのです。

 
 

<Ka(70-6)さん>
CADで作った素晴らしい図面を送ってくださいました。
とっても見やすかったです。
広い一軒家を部分的に使うというのも難しいものですよね。

食器や食器棚の下段部分については、そのままで良いと思います。
キッチン周りの使い勝手を改善するのが一番のポイントのような、と書かれていましたが、具体的に何をどうしたいのかを書いてくださるとアドバイスしやすいです。
ちょうど半月が経過しました。
これから折り返しになりますので、少しでも多く処理が出来るように、引き続き頑張ってくださいね。

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 4件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(32) 食器の収納

<Fu(26-3)さん>
最初に思っていたことですが、本当は食器棚が一つくらいあった方が良いのです。
私はケースバイケースで食器棚をすすめたり、すすめなかったりしています。
それはキッチンのシンク周りの収納に引き出しがどの程度あるかで判断しています。
あなたのキッチン収納には、引き出しが1つしかついていません。
ですから、とても収納の効率が悪いのです。
引き出しですと奥まで全部使えるのですが・・・。
以下に新しいレイアウトを提案してみますね。

 
 

【食器の収納】
引き出し式のキッチンカウンターを購入しましょう。
食器を買いたいけれどしまうスペースがないということだったので、主に食器収納を考えて選びました。
万が一地震が来ても食器が飛び出したり、ガラスが割れたりすることがないので、引き出し式は安心です。
すでにお手持ちのレンジ台と色を近づけて選んでみました。

スッキリスマート!!ステンレストップキッチンカウンター

 
 

【レンジ台・オーブントースターの移動】
キッチンカウンターの設置にともなって、レンジ台の向きを逆にしましょう。
というのは、お手持ちのレンジ台は背面処理がされていないので、今の状態だと裏の板が丸見えだからです。
ただし、その結果オーブントースターがキッチン側に向いていないので、お料理をしながらトースター内をチラチラ見ることができないため、オーブントースターを冷蔵庫の上に移動させましょう。

【精米機の移動】
冷蔵庫の脇にスペースがあるので、そこにすき間ラックを置いて、その上に精米機を置くのはどうでしょうか?
イメージはこんなラックです。
これに似た形でもっと奥行きがあるものを探してください。
なお、冷蔵庫のそばはホコリが舞いやすいので、オープンラックは避けた方がよいです。
もし、レンジ台のオーブントースターがあったスライド棚に、精米機が入るようならそれでもかまいません。

ステンレス天板すきま収納キッチンカウンター 幅20.5cm

 
 

【メールの件】
最初に改善したいところを具体的にお書きくださると、それに対応したアドバイスをさせていただくのですが、食器収納の件は後になって出てきました。
したがって、もう一度図面を書き直しましたので、あなたも移動が二度手間になりますね。
家具の選定については、本日の1:18にメールをお送りしていますので、あなたのお気持ちを教えてくださいね。

なお、本日0:24にお送りくださった家具の候補については、あなたのお返事を待って記事にさせていただきます。

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(31) 大名竹と那智黒

<Na(32-9)さん>
庭仕事お疲れ様でした。
案の定、お嬢ちゃんが一緒にお庭に出て手伝ってくれましたね。
私の計算どおりです。
うんとオーバーに誉めてあげてください。
あなたのお陰で助かったよ〜って。

そして、お嬢さんのいる前で、ご主人様にそのことを報告して、ご主人様にも誉めてもらってください。
そのことがお嬢ちゃんにとって、「誰かの役に立つ」ことは嬉しいことなんだと自覚するチャンスになるからです。
そして、自分の存在が親から認められていることの安心感も得られます。
このことはお子さんの精神性の発達にとても大きな効果がありますよ。

さて、お庭の件ですが、よしずも設置できたので、ググッと雰囲気が変わりましたね。
物置の場所は前から気になっていたのですが、理想的には使うか壊すかどちらかにした方が氣の面では良いのです。
しかし、そこまで手を広げると、義理のお父様を巻き込むことになってしまうので、今回は自分たちで出来る範囲内にとどめておきましょう。

その上でのアドバイスです。
つわぶきだけでは物置の壁が気になるでしょうから、こうなったら「大名竹」も植えましょう。
大名竹はすごい勢いで伸びますので、これから植えてもすぐ物置の壁を隠してくれます。
イメージはこんな感じです。
ちょうど私がおすすめしているツワブキも玉竜も組み合わせていますね。

 
 

またはこのようなイメージです。

 
 

こんな感じで物置の目隠しをされてはいかがでしょうか。
よく、庭に竹を植えると根が張って大変だと言う人がいます。
竹にはすごい生命力があるからですね。
しかし、それは荒らしてしまった場合なので、マメに手入れしておけば大丈夫なんですよ。

また玉砂利については、「那智黒」をおすすめします。
この那智黒は濡れているときが最も美しいのですが、間に小さな緑が生えてきても映えます。
雨の日は気持ちが鬱陶しくなりがちですが、お庭の那智黒が美しくて、雨の日でも美しさを楽しめますよ。

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(30) 素敵なご夫婦

マクロビオティックの陰陽に沿って物事を決めると、とても心が落ち着きます。
そして、限りなく安心感が広がります。
これが私がマクロビオティックを知って一番強く実感したことです。
他の方法でも精神的に働きかけるものは沢山ありますが、マクロビオティックの良いところは、食べ物と直結していることです。
人は生きている限り、毎日何かしら口にするのですが、その口にするものを陰陽で考えながら食べていると、とても体調が良いので、なおのこと精神的にも安定してくるからです。

ところで、昨日は埼玉から京都入りして、一日授業だったため、家事アドバイスの記事が書けていないのですが、裏ではメールで急ぎの対応をしていました。
その中で、ぜひ家事アドバイスの記事として残しておきたかったことがあります。
それはご夫婦の素晴らしさです。
心から「こんなご夫婦っていいよねぇ」と思えるのです。

家事アドバイスの内容としては次のようなものです。
ご主人様が赴任先のアメリカから持ち帰ったダイニングセットは、高さがあるために奥様には使いにくいものだったのですが、家事アドバイスでそこを指摘したところ、買い換える決心をされたのでした。

メールのやり取りをしていて、立派なご主人様がついていらっしゃるから大丈夫だなと感じたので、あえてお店の選び方など細かいことはお伝えしませんでした。
買い物は「どこから買うか?」というのも、マクロビオティックの陰陽の流れとしては重要な要素なのですが、それを見事な結果として示してくださいました。
素晴らしい陽性の流れとなりました。

*   *   *

<Ka(86-4)さん>
ついにダイニングセットが決まりましたね。
4月の中旬あたりの納入まで、楽しみで楽しみで毎日心待ちの生活が続くことでしょう。
それにしても、家事アドバイスにご主人様が全面的にご協力くださって、一緒に家具選びもしてくださって、テーブルと椅子の寸法の決め方にも、ご主人様の愛をたっぷり感じる結果で、私は感動しました。

身長が高いご主人とは身長差があるあなたのために、ご主人様が出した結論。
ダイニングテーブル:H660
夫椅子:SH 400
妻椅子:SH390
というものでした。
当初の予定は、テーブル650、椅子380でした。

素晴らしいですねぇ。
ここには相手に対する愛や思いやりや、感謝やすべてが凝縮しています。
夫婦ってこういうものだと思うのです。
お選びになった椅子に座るたびに座り心地の良さや満足感を感じ、テーブルに触れるたびに樹木のエネルギーを感じ、そのたびに安心感や幸福感に包まれることでしょう。

良質の家具は人間より寿命が長いですから、丁寧に大切に使って、一生その家具と添い遂げましょう。
マクロビオティックの陰陽を常に感じながら暮らしていると、これから家の中心軸はそのテーブルのある位置になって行くことでしょう。
そこから健康が生み出されて行く大事な拠点が出来ましたね。
素晴らしいご夫婦に乾杯!

素敵なご夫婦を見ると結婚したくなりますね。
私もそうでした。
一人でいるのもいいですが、やはりこうして信頼関係を築き合って行く人生は、1+1以上の生き方が出来て生き甲斐があります。
ここに結婚の良さがあると改めて感じたことでした。

選ばれたセットは次のとおり。
クロステーパー テーブル 30t】
このイメージから高さと色が変わります。
色はWALNUT ウォルナットへ。

ウッドユウライクカンパニー

ライトチェア
このイメージから高さと革の色が変わります。
革の色はブラックへ。

ウッドユウライクカンパニー

 
 

▽▲ 過去の「マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座」は、こちらからご覧ください。▽▲

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: こころ・想い, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 1件のコメント