京都の桜を愛でながら歩いた私 スンドゥブとポッサムの威力はすごい 

京都の私の住まいはマンション。
近くにお寺があって、そこの桜が綺麗に咲いた。
この2〜3日で急に開き始めて、ビックリする勢いだ。

門の手前と向こうに、種類のちがう桜が咲いていて、その比較が素敵なのだ。
屋根の向こうに見えるのは東山。

 
 

やっぱり私は枝垂れ桜が好き。
この流線に魅せられるのだ。

 
 

琵琶湖疏水の桜はこれから咲くところ。
今週末が満開だろう。

 
 

十石舟が運行されている。

 
 

琵琶湖疏水の写真を撮りながら、テコテコと歩いて瓢亭さんへ。
久しぶりのランチ。
だいぶ混んできたけど、例年ほどではない。

【松花堂】

 
 

【筍と蒟蒻の木の芽和え】

 
 

またテコテコと歩いて自宅へ。
その後、息子が埼玉へ帰るべく京都駅に向かった。
途中で「糠漬けを忘れた」とメールが来たので、急いで京都駅まで届けることに。
鴨川沿いの桜がかなり咲いていて綺麗だった。
イノダコーヒでお茶を飲んで、今度こそバイバイ。

お天気もよかったので、京都駅から桜を愛でながら歩いてマンションへ。
歩きながら感じたのは、下半身がすごく軽くてビックリしたこと。
ああ、やっぱり「スンドゥブチゲ」と「ポッサム」のおかげだなと思った。
やっぱり「中川式アジア料理講座 第7弾」のメニューはすごい。

 
 

カテゴリー: からだ, 食べ物あれこれ | コメントする

ワクチン接種した人も未接種の人も体を守るために汗をかきましょう

2日間にわたって「中川式アジア料理講座 第7弾」を開催しました。
この講座の中には「スンドゥブチゲ」が入っているのですが、これを食べ始めると体があたたかくなって、汗がどんどん出てきます。
皆さんの頬がピンク色になって、どんどん血が巡っているのがよく分かります。

少し前まで食の細かった塾生さんが、せっせと召し上がってくれて、しきりに汗を拭いておられました。
その姿を見て、私はすごく安心しました。

唐辛子のもつカプサイシン効果は、本当に凄いものなので、体温が上がって新陳代謝が活発になるだろうと思っています。
そうしたら、もっとパワーが出てくるので、それを期待しているのです。

 
 

今は自分が新型コロナのワクチン接種をしていなくても、接種済みの人から暴露してしまうことが多いので、すぐ解毒をする必要があります。
そのために最も簡単で有効な方法は汗をかくことです。

ところで、汗をかくことによって治る病気があるというと信じてくれますか?
2年前に新型コロナが騒がれ始めたとき、リウマチを患っていた塾生さんがいたのですが、免疫力をアップするために、せっせと汗をかくことを頑張ってくれました。
真剣に実行してくれました。
そして見事にリウマチが寛解したのです。

昨日塾生さんがおっしゃっていた言葉がうれしかったです。
「美味しくて汗がかけるって最高だね」と。

講座の様子は下記の記事から。
2022年3月26日
2022年3月27日

 
 

(京都 四条河原町の桜 2022.3.25)

 
 

カテゴリー: うれしかったこと, 新型コロナウイルス, からだ, 食べ物あれこれ | コメントする

無口なのに陽性な人って? マクロビオティックの陰陽で考えてみよう

先日書いた「口数の多い人と少ない人の陰陽 黒柳徹子さんのこと」の記事に、質問メールがありました。
その中から一つだけ取り上げます。

 
 

Q 【無口の陰陽について】 陽性すぎて固まってしまって無口なのでしょうか

やはり、「無口なのに陽性な人」というのが解りにくかったようです。
え〜っとね、陰陽の話をすると、すぐ「陰性」か「陽性」のどちらかに分類してしまう人が圧倒的多数です。
しかし、いつも話しているように、100%陰性、100%陽性というのはないのです。

必ず陰陽両方の特徴を併せ持っていて、その陰陽比率がどちらかが多かったり、少なかったりしているのです。
たとえば、「あの人は陽性」「あの人は陰性」という表現は、実際は不正確なのですが、全体的な割合として、多い方を取って表現しているだけです。

ですから、必ず陰陽の話をするときには、「多い方を採用しているのだな」と思ってください。

 
 

***

さて、ご質問の件に移ります。

これは2つに分けて考えてください。
まず、「話す」という行為は、口を動かして、空気を動かして、声を出すので「陽性」になります。
これに対して、「話さない=無言」でいることは「陰性」になります。

しかし、人間の体のはたらきから見た時、体の外側に出す現象は陰性になります。
ですから、よくしゃべる人は陰性の一面を持っているのです。
ちなみに、排尿・排便・涙など、人間から離れていく現象は全部陰性になります。

悩み事や、ストレスで煮詰まったとき、誰かと話すとスカッとしませんか?
それは吐き出したからです。
というわけで、話すという動作には陰性も含んでいるのです。

 
 

***

では、話さない場面を考えてみましょう。
言いたいことがあるのに話せない。
話したいことがあるのに口に出せない。
何を話していいかわからない。
こういうのは陰性ですね。

しかし、自己完結しているため、別に話さなくてもよい人は陽性です。
自己完結という表現は、良い意味でも悪い意味でも使われる言葉ですが、ここでは勿論良い意味です。
つまり、処理能力が高いため、悩んだり困ったりする時間が少なかったり、自分で答えを出せる人は、無口でも陽性なのです。

ということで、口数が少ない人のことをご理解いただけましたでしょうか?

 
 

(京都 四条河原町の桜 2022.3.25)

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, こころ・想い | コメントする

京都はこれからピンク色になります 四条河原町の桜

きょう、四条通りを歩いていたら、所々の小路に桜の花が見えた。
四条河原町まで来たら、1本だけ満開の木があった。

桜の向こうに見えるのは、高島屋京都店。

 
 

もう日が暮れる頃の撮影だったけど、やはり桜の花はいいなあ。

 
 

このくらいの開き具合が一番いいね。

 
 

祇園白川の桜も咲いていた。
鴨川の枝垂柳も緑の枝が日に日に伸びてきた。
雪柳の枝もふわふわと風に揺れていた。

琵琶湖疏水の桜も一部が咲いている。
近くのお寺の桜もふっくらとしてピンク色が増してきた。
明日は大好きな高瀬川に行ってみよう。

着物姿の女性が結構歩いていたけど、
これから京都は観光客で賑わうのだろうか?
遠慮せずにノーマスクで桜を愛でてほしいと思う。

ほら、岸田さんだってノーマスクだったじゃない。
帰国後はノーマスク宣言してほしいな。

 
 

カテゴリー: うれしかったこと | コメントする

「魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本」が面白い

世の中には姿勢の悪い人が多いですね。
昔はもっと姿勢の良い人が多かったと思うのですが……

美人さんなのに姿勢が悪いと、勿体ないなあと思います。
「色白は七難隠す」といいますが、姿勢が良いとその人が素敵に見えます。

むそう塾にも姿勢の悪い人が来られます。
姿勢は包丁仕事にも大いに影響するので、直してもらいたくて声をかけるのですが、なかなか治りません。

人間は真剣になると、つい頭が前に出て背中が丸くなってしまうようですが、そうでない時にも猫背状態だと、とても見苦しいので、ぜひ治したいものです。
そして何より、猫背だと内臓を圧迫するので、本当の心身の健康が得にくい状態になってしまうのが勿体ないです。

 
 

***

自分に自信が持てなかったり、我慢していたり、ストレスを強く受けたりしていると、うつむき加減になってしまう人は多いですね。
むそう塾でもそういう人が来られるので、なんとかして自信を持てるように応援したり、ストレスを軽減できるように誘導しても、なかなか難しい面があります。

長い間そういう姿勢をしているから、もう無理なのかな?と諦めそうになりますが、でもやはりなんとかして治してあげたいと思うのです。
そのためには、本人が治そうという気持ちになってくれなければ始まりません。

そんなとき、面白い本を見つけました。
「魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本」(大橋しん著)

 
 

 
 

 
 

***

??
フレーズだけで本当に良くなるの?
でも、内面を治さなきゃ外側は治らないと思っていた私は、なんだか惹かれるものがあって一気に読みました。

結果、やってみたくなりました!
特に私はこれからイヤでも背中が丸くなる年代ですから、まずは自分がやってみようと思ったのです。

10パターンのフレーズがあって、気に入ったものから始めます。

 
 

 
 

私は1・2・5・10が気に入りました。
お料理をしながら、立ち仕事の合間に意識しています。
さて、どう変化しますやら?

1ですが、小学生の頃、モデルさんは頭の上に本を載せて歩く練習をするらしいと知って、試してみたことがあります。
ふと、その本が小舟になったのだなと思いました。
イメージするって楽しいですね。

あ、そうそう。
昔モダンバレエを習っていたことがありました。
その時に教わった正しい姿勢というのが、10と同じで納得です。

この本で姿勢の良くなる人が増えたらうれしいな。

 
 

カテゴリー: からだ, 本の紹介 | コメントする