塾生さんのメールから心に響いたこと」カテゴリーアーカイブ

お料理が苦手だったのに凄いお料理ができるようになった塾生さん

むそう塾では「復習投稿」というのがあります。
任意なので投稿したい人だけ投稿するのですが、この投稿文に書かれている内容にウルッとしたり、安堵したりすることが多いです。

昨日、秘伝コースの“おたに”さんから届いた投稿メールがとても素晴らしくて、中川さんと授業前に喜び合いました。
おたにさんのご許可を得て、投稿文とお子さんの写真を掲載させていただきます。

 
 

<おたにさんからのメール>

中川さん

こんにちは。おたにです。
ぼたもち、桜餅、海老しんじょうの復習をしました。

お宝さんDIRECTのおかげで材料を揃えることができ、復習ができました。
本当にいつもありがとうございます。

ぼたもちは、夫も息子も習う前から楽しみにしてくれていました。
もうすでに何度か作ったのですが、夫は
「いくらでも食べられる、美味しい」と喜んで沢山食べてくれました。
息子は、大好きすぎて食べられないと泣いてしまうほどなのですが、
こしあんときな粉がお気に入りで作れば作るだけ食べてくれて
とっても作りがいがあります。

桜餅もとても美味しくて、好評です。
息子は桜の葉も気に入ったようで、剥がさずにそのまま
丸ごと食べていて、なかなか通だなあと思いました。
最初は道明寺がピンクすぎたり、粉が固まってしまったり失敗しましたが
何度か作るうちに慣れて美味しく作れるようになりました。

海老しんじょうはとても難しくて最初は色々と失敗してしまいました。
でも、夫は「料亭のようだねー。」と喜んでくれて、息子も「美味しい!」と
気に入ってくれて嬉しかったです。
まだまだ改善できそうな部分がありますので、もっと上手に作れるようになりたいです。
お吸い物が苦手でしたが、今回復習をしていて正しく作ればちゃんと美味しく
できることが分かったので作ることへのハードルがだいぶ下がりました。

以前は、秘伝コースの難しいお料理を時間をかけて作っても、息子がなかなか
興味を示さなかったり、食べてくれないこともあって、正直なところ
自分のやっていることは自己満足なのでないかと後ろめたい気持ちがありました。
でも最近は、毎月新しく習うお料理を「美味しい!」と喜んでくれて、
今まで食べなかったものも、久々に作ったら食べてくれることも増えました。
息子が成長して、食べられるものが増えたことも嬉しいですし、
私も前よりも食べる人を思ってお料理ができるようになったのかなと思います。
新しいお料理を習うたびに、家族で楽しむことができて嬉しいです。
頑張ってきてよかったなと思います。ここまでご指導いただきありがとうございます。

長文、失礼しました。
ご指導お願いいたします。

Na

*   *   *

いかがですか?
心の内が丁寧に書かれていて、素敵な投稿文ですよね。
秘伝コースの今月のメニューは、どれも難易度の高いものばかりでしたから、復習されるのも大変だったと思います。

でも、Ryokoさんの素晴らしい投稿に続いて、おたにさんも心温まる投稿をしてくれました。
塾生さんがおせちを乗り越えると、腕も精神面も変化することを毎年感じているのですが、今年もやはりそうでした。
お料理の腕が上がって、精神的にも満たされた気持ちになれるのは、本当に素晴らしいことだと思います。

お料理はただ食べるものを作っているのではなく、自分の今の心のありようを具現化していることに他ならないことを強く感じます。
慈しみや感謝の気持ちを、お料理を通して確認できる生き方って素敵だなと思います。

おたにさんは本当に成長されました。
コロナが始まった頃に、その成長ぶりをしっかり感じたのですが、それから丸2年経って、さらに成長されているのを確認できます。

しかし、自己満足では?と思った時期もあったそうですが、それはきっとお子さんが幼かったのと、お料理の再現力がイマイチだったのだと思います。
当時より腕も上がってきて、なめらかなお料理ができるようになってきたから、お子さんも喜んでくれるようになったのでしょう。

また、お吸い物が苦手だったということですが、Ryokoさんも同じようなことを投稿に書かれていました。
それは単に日常的にお味噌汁の回数が多くて、お吸い物の登場回数が少ないこと、美味しいお吸い物が作れなかったことに起因すると思います。
慣れの問題でもありますね。

この投稿文で嬉しかったのは、「私も前よりも食べる人を思ってお料理ができるようになったのかなと思います。」というところです。
お仕事に、子育てにと忙しい日常生活ですから、以前はお食事の用意をするだけで精一杯だったと思います。
でも、だんだん腕が上がってきて、お料理に心を込められるようになったのでしょう。
この差は大きいです。

最後に、息子さんが嬉しそうに召し上がっているお写真を添付してくれました。
うれしいですねぇ。
お子さんの笑顔は私にとっても、すごく嬉しいです。
よかったなあという思いが財産になります。
ありがとう、おたにさん。

 
 

 
 

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

塾生さんからのメールが嬉しかった

秘伝コースを修了された塾生さんから、中川さんにメールがありました。
中川さんが「嬉しかった」と転送してくれました。
私もとても嬉しくて、いつもニコニコされていたAさんの笑顔を思い出しています。

Aさんは、ご自分の感性にしたがって自由に人生を楽しんでおられますが、その随所でむそう塾での教えを思い出されているようです。
こうしていただくメールは、心が通い合うだけでなく、良い氣をいただけてありがたいです。
Aさん、ありがとうございます。
またお会いできますように。

 
 

<Aさんからのメール>

中川さん
ご無沙汰しております。
ご活躍を拝見しております。

さて、日々の生活の中で
むそう塾の学びのおかげだなぁ
素晴らしいことを学んだんだなぁと
感じることが多く
感謝を伝えたくてメールしました。

お料理が美味しいことはもちろんですが
大好きなアウトドアの中で
不安定な火力でも美味しくご飯が炊けたり
昨年挑戦した靴づくりの中でも
日々のお掃除でも
「中川さん こんなこと言ってたな!」
を随所に思い出す日々です。

自分で自分に枠を作って窮屈に生きて来たことに
気づきながら 羽を広げつつあります。

噛み合わせの治療を始めたら
姿勢も良くなり
力まずに色々なことが楽にできるようにもなってきて
お料理もますます楽しくなってきました。

日々ジーンとこみ上げる感謝の気持ちを伝えたいのに
言葉にすることが下手くそでもどかしいですが。

たくさんの学びに心から感謝を込めて
ありがとうございます。

またお会いできる日が来たら嬉しいです。

これからも宜しくお願い致します。

 
 

入院された時は驚きました。
これからのご活躍も楽しみに拝見しています!

A

 
 

 
 

 
 

Aさんが過去に投稿されたおせちです。
よく頑張っていましたよね。
これからも、おせちを作るたびにむそう塾を思い出してくださることでしょう。

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

梅人参からの贈り物 うれしかったこと

先日、「上級幸せコース」の授業で、「梅人参」(ねじり梅)をお教えしました。
毎年12月にお教えして、おせちの「炒り鶏」に入れられるようにしているのです。

 
 


(梅人参 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

この「梅人参」、毎年苦戦する人が多くて、授業では大忙しになります。
今年もご多分にもれず、あちこちからお助けコールが(笑)

実は、できない理由は、桂むきがきちんとできていなかったからです。
中川さんは梅人参の説明に、よく下の図を使います。
5弁の花びらは、実はチョークのような円柱を5本イメージして作るのです。
その1本1本は、桂むきの授業で「チョークの細さ → 割り箸の細さまでむくんですよ〜」とエールを送った、あの細さなのです。
ここまで練習した人の梅人参はやはり美しいです。
面圧が理解できているからですね。

中川さんのブログには、梅人参の投稿記事がたくさんあります。
「梅人参」でブログ内検索をしてみましょう。

 
 

【うれしかった塾生さんからのお返事】

授業中に手順の段階で??となっている人がおられたので、これは復習できないと思って、私が大急ぎで動画を撮りました。
これで少なくても手順だけは正しく伝わると思ったからです。

その動画を「上級幸せコース」の皆さんにお送りしたのですが、ふと、先輩たちにも自信のない人がおられるかもしれないと思って、急遽ご希望者にお送りすることになったのです。
Twitterで告知して、すぐ反応のあった人たちにお送りしました。

iMessageでお送りしているのですが、お返事の中に嬉しい内容がありました。

 
 

コロナ禍の影響を心配して、ご家族から京都行きを止められ、コースの授業を1年以上も欠席されたMさんから、次のようなお返事をいただいたのです。

むそう塾のブログとTwitterは鎖国状態の私の心の支えでした。
秘伝には絶対通いたいです。

もう、嬉しくて涙が出ました。
遠い土地でむそう塾への思いを持ち続けてくださっていること、そして、その支えにブログやTwitterが役立っていたこと。
この事実を知っただけでも、私は大いなる励みをいただきました。
Mさん、お待ちしています!

 
 

ブログやTwitterをしていると、ついつい直接反応をいただいた方に目が行きがちですが、こうして静かに見てくださっている人がいることに、こちらが勇気をもらった感じです。

Facebookでもそうですが、直接のコメントがなくても、その向こうで何かを感じてくださって、シェアしてくださる人がいることに元気をもらえます。
私はこうして皆さんに育ててもらっているのだと、梅人参を通じて感じたことでした。

 
 

ここまで書いたところで、Kさんからも嬉しいお返事をいただいたので追加します。

むそう塾のおかげで、むそう塾で習えたレシピのおかげで、毎日、料理することで、元気にすごせることができていると、感謝しています。

Kさんは60代の美しい女性で、2年間むそう塾に通ってくれました。
満足コースでもっと美味しいお料理を!と思っていたところで、コロナ禍になってしまいました。
ご高齢のご家族のことも考えて、外出を自粛されていたそうですが、毎日お料理をすることでお元気さをキープされて、素晴らしいと思いました。

外に食べに行かなくても、家で美味しいお料理ができることに感動されていたKさんなので、きっとお孫さんたちにも腕を振るわれていたことと思います。

 
 

梅人参が何だか風のように、うれしい氣を運んできてくれました。
お返事をくださった皆さん、ありがとうございます。

そして、ブログやTwitterやFacebookの向こうにいらっしゃる皆さんも、ありがとうございます。
皆さんに支えられて、私も頑張ります!

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | コメントする

鱧納め 塾生さんの投稿より マクロビオティックの指導現場から

紅葉の季節になると、景色だけでなく、食べ物のお味も深みを増して美味しくなります。
その頃になると、鱧特訓をされていた塾生さんの鱧が入手しにくくなって、「鱧納め」をする人が出てきます。

今年も「鱧納め」の第1号投稿がありましたが、その投稿文がとても感動する内容でした。
こちらのブログでも記事を共有して、記念に残しておきます。

 
 

<Ryokoさんの投稿より>

中川さん、こんばんは。
Ta(113-2)です。

ついに!
両親と彼と4人で「鱧しゃぶ」をすることができました。
大成功でした!!

中川さんにおそわったように盛付したお皿は美しく華やかで
食べる前から「うわぁ~」って盛り上がりました。
食べ方をみんなにかるく説明をして~
いざ!鱧しゃぶ! ちゃんと華も咲きました!◝(⁰▿⁰)◜
(10枚落しにしたのですが、12枚・14枚くらいの方が豪華でよかったかなと思いました。)

私以外は、はじめての鱧しゃぶ!
食材のこと、お料理の事、京都の事、いろいろ話ながら~
ワイワイ楽しませていただきました♪

両親も彼も、とにかく「美味しい!」しか言わないのですが。。。。苦笑
食べっぷりをみてほんとに美味しく食べてくれてるんだな~って思いました。

鱧しゃぶを楽しんでもらっているうちに
管牛蒡巻揚げ、鱧天ぷらも準備しました。(バタバタして写真撮り忘れました。涙)
「お腹いっぱいで食べれないよ~」と言いながら、
気付いたらお皿からっぽになってて、ビックリしました。
こちらも大好評で準備してよかったです。

両親は、最近は食が細くなり食べる量が減ってきているのですが、
この日は、おかわりしてお腹いっぱい食べている様子がみれて、
とても嬉しかったし、ホッとしました。

近くのお店で手に入らない食材も沢山ありましたので、
当日に合わせて食材を準備するのは緊張しました。
食事の時間に合わせて、料理するのも緊張感がありました。

普段は、彼と2人で気楽に食事をすることがほとんどで、
家に招いておもてなしをする経験は、とてもいい勉強になりました。

そして自分の手で、美味しいお料理が作れるって、
本当に財産になるんだなぁ~って強く強く感じた日でもありました。

鱧の骨切りは、今までで一番薄くできたように思います。
その分、ミンチが飛びまくりで課題はまだまだ残っているのですが、
今、出せる最高の骨切りで鱧しゃぶできたと思います。
(ミンチの原因は角度の精度の問題でしょうか?)

*鱧はたくやさんにお願いしました。
 朝受取り、すぐにおろし・骨切しました。 
 朝受取でしたので、前回より鮮度よかったです。
 鱧しゃぶするまでは、 発砲スチロールの箱に保冷剤をいれ
 冷えすぎないよう温度管理しました。

7月から練習してきた鱧の骨切り。
今年の練習は、本日で納めたいと思います。

はじめは、おろすのに必死で、ボロボロの鱧を前に、途方に暮れる日々でした。
私の性格上、練習のたび、落ち込む事の方が多かったのですが、
中川さんからご指導いただく度、いいところ、成長したところを示してくださり、
また、改善すべき点を的確にご指摘していただき、
「はやく練習したい!」と言う気持ちにさせてもらいました。

練習のたび投稿させいただき、ご指導していただいたおかげで、
練習を続けてこれたと思います。

骨切包丁を買い、まな板を買い、グリラーを買い、鱧を買い、
練習に沢山の時間を費やし、 私はどこに向かっているのだろう。。。。。
と、疑問に感じる事もありました。

でも、やると決めた事。せっかくやるんだったら、
集中してとにかく中川さんを、そして自分を信じてやってみよう!と突き進んできました。

今までの人生、いつのころからか負け癖、諦め癖がついていて
自分の限界を低いところで決めつけてきました。
そんな自分を変えたい思いもあり、
桂剥き投稿の時から真剣に練習に取り組んできたように思います。

鱧修行も、想像以上の大変さでしたが、ちゃんと向き合う事で
諦め癖を少しは解消できたかなっとすっきりした気持ちです。

ご指導していただける環境、一緒にかんばっている仲間、
応援してくれる彼、鮮度のいい鱧を準備してくれるお魚屋さん、
全ての条件が整ってこうして練習を続ける事ができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。 

美味しい鱧料理も沢山おぼえる事ができましたし、
鱧しゃぶも最高でしたし、今思えば楽しい楽しい鱧修行でした。
3ヶ月間、本当に本当にありがとうございました。

たくさんの思いがあって長文になってしまいすみません。
本日も、ご指導宜しくお願いいたします。

 
 

<マクロ美風より>

Ryokoちゃん、鱧修業お疲れさまでした。
よく頑張りました! 本当にお見事です。
初めて教室で鱧を習ったときには、「自分にできるとは思えない・・・」と首をひねりながら帰られました。

そして、指も切りました。
でも、めげずに7月13日から3か月あまりで、81本の鱧を練習されました。
1本1本大切に練習されて、きちんと投稿されていた姿が目に焼き付いています。

あなたの投稿文からは、あなたの真剣な生き方がいっぱい伝わってきます。
前向きに、確かな一歩を踏みしめていくあなたの生き方に、とても共感できます。
過去の記事にもそれらが溢れているので、こちらにもリンクしておきますね。

1か月間の甘いもの断ちをしてゲットした桂剥き美人のまな板 マクロビオティックの指導現場から 2018.7.18
甘いものをやめるまでの1か月の変化 マクロビオティックの指導現場から 2018.7.19

 
 


(鱧しゃぶ 料理:マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生のRyokoさん)

 
 
カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 1件のコメント

今まで何となく作っていたお料理が突然レストラン以上の美味しさになった

「自由人(びと)コース」の好(このみ)さんから届いた復習投稿文に、感想が詳しく書かれていて嬉しかったので、記事にさせていただきます。

<好さんからの投稿文>

中川さん

こんばんは。
12月も楽しいクラスをありがとうございます。
自由人コースの復習を致しましたのでご指導お願い致します。

【感想】
今回教えていただきましたお料理は
お正月に帰って来ていた姉、弟家族にも振舞うことができました。
姉は「帰ってくるたびにお料理が楽しみ」と言ってくれますし、
姪たちと一緒にプリンもケーキも作ることができて大喜びしてくれました。
楽しい思い出がお料理を通して増えていきます。
中川さん、たくさんの体験をさせてくださってありがとうございます。

【牡蠣のグラタン】
牡蠣のグラタンですが
父と母がすっかり虜になっています。
私達がお教室でいただいた時に美味しすぎて夢中で食べた時の様に
初めてこのグラタンを食べた時の父母が全く同じで美味しい美味しいと何度も言うのです!笑
オムライスと同じで、今までは何となく自作で作っていたお料理が
突然レストラン以上の美味しさになって一口ごとに幸せです。
もう何度も作っています。作るたびに洗い物の少なさを実感致します。

【大人のプリン】
この美味しさに言うまでもなくみんな、「ん?」・・・美味しい!
となっていて。キャラメルのほろ苦さ、美味しかったです。
今まではキャラメルは温度計で作っていたのですが中川さんの色で覚えるご指導が
とてもわかりやすく作りやすいです!

【苺のショートケーキ】
ポイントの生クリームのたてかたは練習して慣れていこうと思います。
こんなに生クリームのたて方を丁寧に教えてくださる場所は
(お菓子の教室も)他になかったので中川さんのご指導をしっかり覚えて、
中川さんのケーキのお味を目指して練習致します。

ご指導お願い致します。
69-4
自由人コース
日曜クラス
○○ ○


 
 

【プロから習う醍醐味】

丁寧に1枚の写真ごとに感想が書かれています。
ここでは、文字だけまとめてみましたが、とても読みやすい投稿の仕方でした。
そして、「作った感想」「食べた感想」が書かれています。
これが大事なのです。
ここからさらなる進化が生まれるからです。

むそう塾が「双方向」での学び方を大切にしているのは、教える側の自己満足ではなく、教わる側の希望や感想を細かく反映して、さらに良い内容にすることができるようにとの思いからです。
こんなふうに塾生さんとやり取りして、技術がしっかり身につくように、教えた後もフォローしています。

体に負担をかけない食材の選び方や作り方、そして、洗い物が少しでも楽になるように、さらに、絶対美味しいことをいつも頭におきながらお料理を開発してくれた中川さんにも感謝です。

また、私が嬉しいなあと思ったのは、次の文章です。
オムライスと同じで、今までは何となく自作で作っていたお料理が
突然レストラン以上の美味しさになって一口ごとに幸せです。

以前、彼女は美味しくないオムライスを中川さんに味見してもらったことがあって(笑)、それで中川さんが美味しいオムライスを教える講座が誕生したことがあります。
(この講座のオムライスが本当に美味しかった。)
そのことを踏まえた文章なのですが、今回も同じようなことが起きたようです。
ここがプロから習う醍醐味ではないでしょうか。

 
 

では、好さんの素敵な写真の数々をごらんください。

【牡蠣のグラタン】

 
 

 
 

【焼きプリン】

 
 

【苺のショートケーキ】

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 | 2件のコメント