ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (191)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ
夏のお弁当講座の復習メールから(晴さんの場合)
5月に連日開催した「夏のお弁当講座」ですが、6月11日と13日にあと2回開催します。
すでに習った塾生さんからは、中川さんのiPhoneに続々とメールが届いているようです。
今朝送られてきた晴さんの復習メールがなかなか内容のある良いもので、感動した中川さんが転送してくれました。
復習の仕方が丁寧で、よく観察されているなぁと感心しました。
晴さんは、サイトの「陰陽を感じる日々の暮らし」にも「草むしりから感じたこと」と題して昨日原稿をお寄せくださいました。
そこでも陰陽に一生懸命向き合っている姿があって、微笑ましく思っていたところです。
復習の仕方の参考になりますので、掲載させていただきます。
特に一番下の中川さんのアドバイスは、レベルの高い内容です。
<晴さんからのメール>
中川さん
おはようございます。
夏のお弁当講座の復習を診ていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1) ししとうのおかか炒め
・お弁当に入れてみて、おかかを◯◯ことの効果がよりよく分かりました。
・おかかの味付けもあっさり優しめでとても美味しいです。
・今回、お手本より、おかかにしっとりさが少し足りなかったです。
・自然な感じで盛るのはとても難しく、練習します。
2) 豚の生姜焼き
・生姜「焼き」になるように、様々な点を考えてくださり、その通りにすると私でも1回目から焼き目が付いたことと、柔らかくできたことがとても嬉しかったです。
・購入店によってお肉の厚さが違い、お手本と同じ濃さの味になるよう、漬け地に漬ける時間の微調節が必要だと作ってみてわかりました。
・盛り付けは、重ねも向きも逆でした。お箸の侵入を考えて盛り付けます。
3) 鰻の佃煮
・◯◯の風味が感じられておいしかったです。
・ですが、火を止めるタイミングが遅く、煮汁が煮詰まりすぎてしまいました。
4) 新サツマイモの蜜煮
・作ってみて、断面が崩れないよう◯◯で煮ることが大事だと分かりました。
・また、お味や半月に切った断面を見ても、□□のと比べて、蜜が△△浸透していったのが分かり、こんなふうに丁寧に作られるから上品なお味になるのかと思いました。
5) 海老チリ
・海老チリを今まで一度しか作ったことがありませんでした。
こんなに美味しくできて、私が作ったとは思えないくらいです。主人が喜んでくれました。
・海老の尾の処理の仕方も、基本から見た目の上品さまで、きちんと教えていただきありがとうございます。
・◯◯や海老の下処理が正しく手早くできるよう練習します。
6) セロリのピクルス
・ピクルス地のお味のバランスがとても美味しいです。子どもも好きなようでいくつも食べます。
・◯◯から漬けないと、特にセロリの葉は色が悪くなってしまうことが一度失敗してよく分かりました。
7) 寄せ枝豆揚げ
・ポイントである、◯◯色を出さない方が見た目もさわやかで上品に見えると思いました。
・この一品がとても好きです。揚げ物であっても、何度もしたいと思えます。
・◯◯に対し、この量の枝豆を入れることで、枝豆が主役に感じ、品名の通り、「寄せ枝豆揚げ」になるのだなと思いました。
8) トウモロコシのかき揚げ
・美味しくできる◯◯の配分を教えていただき嬉しいです。
・中川さんの手元を見ていて、△△だけで、ほろほろと崩れる食感が美味しかったですが、ばらけないように揚げるのは難しいです。
9) 鶏と胡瓜の小串
・熱源は◯◯を使いました。
・一番感じたことは、地鶏の肉質が弾力があってとても美味しく、地鶏だからこその一品なのだと思いました。
・地鶏の□□を△△しながら使って、皮面の照りが出せるようになりましたが、焼き鳥屋さんのように◇◇に焼けて、感動です。
・地鶏の串の打ち方、切り方、地鶏と胡瓜の小串のさし方について、2,3枚目の写真も診ていただきたくお願いいたします。
10) ズッキーニのジョン
・デモと同じ◯◯を使用しても、焼いている間に溶かしてしまい、□□に焼ける火加減、△△のコツが何度かしてやっと分かりました。
・お味はもちろん美味しく、お弁当にも入れやすかったです。
以上です。
メインから添えまで、10品ものお料理を教えていただき本当にありがとうございます。
ご指導よろしくお願いいたします。
88-3 Eb
* * *
<中川善博より>
こんにちは
復習おつかれさまです
すべて拝見しました。
私はあなたの料理に対する姿勢、練習の重要性の理解度が大好きです。
器の選択も素晴らしいし、鍛えていけば良い料理人になる素養をお持ちです。
自信をもってついてきてください。
それぞれの料理にそえてあるあなたの感想が素晴らしいです。
これでこそ復習です。
直すところはほとんどありません。
胡瓜の刺し方だけですね。
私の手本と比べておきましょう。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 中川善博による写真指導 左:中川)
毒消し記事のご紹介
ただいま幸せコースの感想文を読ませていただいているのですが、毒消しについて初めて知った人がおられたようなので、ここで過去記事をもう一度ご紹介しておきます。
時間のない人は次の記事だけでもお読みください。
<毒消し関連記事>
・マクロビオティックの陰陽バランスは毒消しの目安でもあります 2015.3.23
・ブルーベリージャムとパンの馬鹿喰い後日談(毒消しも) 2014.8.11
・毒消しバッチリ! 万願寺唐辛子の美山炒め丼 2014.8.5
・毒消しの考え方や方法および注意点のまとめ 2014.7.25
・野菜に毒消しは不要 陰陽バランスだけ考えよう 2014.6.26
・排毒と毒消しのこと 2014.6.21
・排毒の季節になりました 上手に毒消しをしましょう 2014.4.7
・マクロビオティックだからこそ動物性の食べ方を教えるむそう塾 2013.11.8
・ふろふき大根の柚子味噌かけ(毒消し満点のマクロビオティック料理) 2013.11.4
・なぜ毒消しをするのか? マクロビオティックの意味 2013.9.25
・毒消しの食材と玄米ご飯の力 有害ミネラルの排出 2013.9.25
・マクロビオティックにおける毒消し大根の食べ方 2013.9.23
・マクロ美風の体験的マクロビオティック 毒消しの重要性 2013.9.22
・マクロビオティックにおける毒消し 2012.9.20
・食べ過ぎ熱の毒消し 2012.6.1
(毒消し食材の例 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
コメントする
第二期秘伝コースの授業より カツオの見方(動画付)
昨日は「第2期秘伝コース」の第1回目の授業がありました。
のぼり鰹をタタキにしたり、バター焼きにしたり、貧血気味の人にはぜひ召し上がってほしいメニューでしたよ。
授業で説明されたカツオの見方も参考になりますので、動画をアップしておきます。
(のぼり鰹のたたき 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
【授業の様子】(動画)
[youtube width=”880″ height=”440″]
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
コメントする
胡瓜の乱切り(ゆっくり動画付き)
連日開催をしたお弁当講座ですが、やはり「そもそも私は胡瓜の乱切りができるのか?」という声が耳に入って来ました(笑)
いましたねぇ、今年も(汗)
そんな人のために、ちゃんと過去記事で「胡瓜の乱切り」を動画付きでご紹介しています。
乱切りはとてもポピュラーな切り方ですし、よく使われる方法なので、完全に出来るようになっておきましょう。
お弁当講座では何回も出てくる切り方です。
胡瓜の中華風ピクルス(乱切りの動画付き) 2014.8.21
(地鶏のつけ焼きと胡瓜の小串 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
コメントする
「2016年度(第8期)幸せコース」がスタートしました
昨日で「2016年度(第8期)幸せコース」の3クラス全部がスタートしました。
幸せコースはむそう塾で最初の基本コースであるとともに、お料理の基礎がびっしり詰まった濃厚なコースです。
過去にもこの幸せコースを再受講される塾生さんがおりましたが、今年も再受講してくださる塾生さんが登場しました。
その熱心な想いと、基礎を大切にされる生き方に敬意を表すると同時に、彼女のお幸せを心から祈ってやみません。
今年の幸せコースの受講者も全国各地から集まってくださり、次のようになりました。
例年は関東方面からの受講者が半分を超えていたのですが、今年は関西方面から通われる方が半分以上になりました。
沖縄・九州方面がなくなってちょっと寂しい感じです。
【土曜クラス】北海道1名・栃木1名・東京3名・神奈川1名・愛知1名・岡山1名
【日曜クラス】東京1名・愛知1名・大阪3名・兵庫2名・岡山1名
【火曜クラス】埼玉1名・東京1名・岐阜1名・大阪3名・兵庫1名・広島1名
むそう塾の幸せコースは生き方コース。
いつしかそんな実感を自然に感じるほど、包丁砥ぎや桂剥きやお料理にはその人の人間性や生き方が表れてしまいます。
美味しいお料理を作るためには、まずは自分が調わなければいけないとこれから何度も感じることでしょう。
日常のすべてを反映するお料理と向き合いながら、最後は美味しいお料理と幸せを手にできるように「幸せコース」と名づけました。
便利なものが溢れ、手軽さや簡単さを求める人が多い時代にありながらも、健康や本物を求めてむそう塾でお料理を習おうと決意してくださった皆様に、私は心の奥底から感謝の気持ちでいっぱいです。
「私だったらこの人から習いたい!」 そう思ってむそう塾を始めました。
中川さんからは単に美味しいだけでなく、正統派の京料理と伝統を教えてもらえることがたまらない魅力でもありました。
私はその世界にマクロビオティックの陰陽を絡めたいと思ったのですが、それが中川さんの手で京料理とマクロビオティックの素晴らしい融合を実現してくれました。
そんなところに魅力を感じて、幸せコースに通われる決心をされた方も多いと思います。
まずは①課題図書を読んで感想文を送っていただくこと、②動画を送る練習をしておくこと、③お箸の持ち方を正しておくことが今月の宿題です。
宿題以外のことでも、どんどんご相談くだされば、どんどんお答えします。
離れていても、いつも心はつながっていますので、安心して甘えてください。
悩み事や心配事を抱え込まないで、いつも心をスッキリした状態にしておきましょう。
そうでなければ、京料理人中川善博の世界を受け取りきれません。
まずは笑顔で毎日を過ごせるようになりましょう。
もし笑顔になれなかったらメールをください。
笑顔になれるヒントを差し上げます。
(美味しいお料理を前にすると人は自然に笑顔になれますね。 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
2件のコメント