中川式糠漬け」カテゴリーアーカイブ

必読!「糠床の管理方法1 塩加減」

むそう塾の講座ではいつも放課後に「糠床をみてくださ?い」という塾生さんが並びます。
皆さんの疑問の多くは「これでいいのかよく判らない」というのが圧倒的です。
次は「変な臭いがする」というもの。
多くの皆さんは糠漬けを漬けるのが初めてで、正しい糠床の状態が判らなくて不安になるようです。
糠床のタネをお渡しする糠漬け講座の時に、すべてご説明しているのですが、刻々と変化する糠床に振り回されているようです。
糠床は生き物です。
それも微生物ですから、ちょっとしたことで反応するのです。
それをまずは理解しましょう。
さて、糠床で一番大切なのは塩加減です。
面白いもので中川さんに「みてくださ?い」と糠床を持参される人の8割が塩不足の状態です。
皆さんは糠漬けが漬け物だということを忘れていらっしゃるようです。
なぜ普通の漬け物が漬かるのか?
それは塩が引き起こす浸透圧のおかげです。
それなら糠漬けとて同じこと。
浸透圧が起きる塩分濃度が糠床の中になければいけません。
さらに、微生物が腐敗しないだけの塩分がなければなりません。
つまり、物が腐らないためにはどうするのかということを考えなければならないのです。
具体的に今の季節に理想的な糠床の塩分状態をお知らせします。
きゅうりが5時間で美味しく漬かる程度。

きゅうりは花がついている方が細くなっていますから、そちら側が5時間でちょうど食べごろ、茎に繋がっていた太い方がちょっと若いかな?という程度です。
茄子なら2日間程度で食べごろに。
茄子の美味しい漬け方は講座でたっぷりお伝えしてありますので、しっかり守ってくださいね。
今年も瑠璃茄子投稿がボツボツ出始めました。
鮮やかな色の茄子のお漬物は、食欲をそそり、目に美しく、達成感に包まれます。
瑠璃茄子が漬けられたら、ぜひ中川さんにお写真を送ってください。
桂剥き投稿の「びら??ん」がある程度のレベルを意味するように、瑠璃茄子は糠漬けの勲章のようなものですから、ぜひ瑠璃茄子目指して頑張ってください。
必読!「糠床の管理方法2 夏大根に注意」

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

「東京ふんわり会」内容追加のお知らせ

7月25日(土)開催予定の「東京ふんわり会」についてのお知らせです。
10:30?12:00は中川さんによる試食タイムですが、その時に持参できるものにお料理も含めることになりました。
玄米ご飯だけではなく、幸せコースや上級幸せコースの復習料理の持参もOKです。
また、糠床の持参もOKです。
玄米ご飯についてはお米とお塩を持参されると効果的です。
さらに、ふんわり会終了時までに、圧力鍋のフタの調子や包丁の研ぎ上がりなどもチェック出来るようにしますので、各自の悩み解決の場にしてください。
なお、念のために当日のプログラムをご案内しておきます。

プログラム>

10:00       開場

10:30?12:00 中川善博による試食

12:00?12:30 昼食(各自持参)
12:30?15:00 家事質問会

15:00?17:00 ふんわり会

17:00       解散
東京でむそう塾生仲間が集えて、中川さんによる試食やチェックをしてもらえる貴重な機会です。
どうぞ有効に時間を活用して、実りある一日になさってください。
ふんわり会では心のうちを語り合って、笑顔を持ち帰りましょう。
皆さんとの一日を今から楽しみにしています♪

 

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

初体験の旨味

先日糠床のお手入れをしていた時のこと。
小さな大根の切れ端のようなものが出てきた。
柔らかいので大根という確信もなく、ちょっとかじってみた。
それは大根ではあったけれど、お味は今までにないものだった。
糠だらけのままかじったその大根は、糠漬けなんだけれど別世界の味だった。
う?んとしょっぱいことを覚悟で口にしたのに、全然塩辛くなくて、それはそれはトロケそうな美味しさだった。
糠床のお守りを食べるときは、紙のように薄?くそぎ切りにしなければ塩辛いけれど、この小さな大根は、むしろ崇高な旨味を感じるのである。
あまりにも美味しくて、ついつい、少しずつ味見をしながら全部かじってしまった。
後日中川さんにこのことを話したら、それはきっと3年ほど糠床に入っていたものでしょうとのこと。
ある程度のところまで漬かると、野菜と糠床の濃度が飽和状態になって、どっちへの移動もおきなくなるらしい。
その結果、上に書いたような旨味が熟成されるのだとか。
それはもちろん、美味しい糠床だからこそ出てくる味である。
それにしても、あのような旨味は初体験だ。
恍惚とするようなウットリしてしまう美味しさだった。
中川式の糠漬けを知る前の私は、浅漬けタイプが好きだったけれど、中川さんの漬ける糠漬けを色々いただくと、じっくり漬けた糠漬けの美味しさに魅了されてしまった。
瑠璃茄子はもちろんのこと、件の3年ものの大根は、身体を揺さぶられるほどの美味しさを感じる。
発酵の力が生み出す旨味を、恥ずかしながらこの歳まで知り尽くしていなかった。
あの小泉武夫氏が嬉しそうに発酵の話をされるのは、きっと彼は発酵に恋をしているに違いない。
私も遅まきながら発酵にキュンとなった。
あのひとかけらの大根を口にして。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

アトピーと腸の改善のために

アトピーに苦しむ人があとを絶たない。
私も息子もアトピーで苦しんだ。
二人とも温泉で治した。
しかし、長い年月ののちに、またアトピーは復活した。
要因は沢山あるけれど、ストレスと食事が最大の原因だと確信した。
いわゆるアレルゲン探しをして除去する行為は、大いなるストレスを生むので考えものである。
ざっくばらんにアトピーの治し方を言ってしまえば、「血を整える」ことに尽きる。
アトピーにつきものの痒み。
あれは血が汚れているために起きる現象だ。
血をきれいにするためには、まず腸を整えること。
口で言うのは簡単だ。
そしてその腸を整えるための方法もあらゆる商品が出まわって、怪しい方法までゴロゴロしている。
しかし、私たちマクロビオティック実践者は、腸をいかにして整えるかを知っている。
玄米はそのための強力な食材だけれど、玄米を食べ始めるとアトピーが悪化したかのように感じることがある。
それはいわゆる排毒現象で、玄米に含まれる排出力が働いている証拠だ。
その時に猛烈に痒みが出て苦しむ人が多い。
これは、身体の中に溜め込んだものが血液の中に溶け出てきて、それが全身を駆け巡るからだ。
刻々と場所を変えて皮膚が変化していくさまは、ある意味恐ろしくなってしまい、不安におののく人もいる。
しかし、血や尿や汗や便からそれらが排出されると、今度はアトピーが恢復に向かう。
*   *   *
排毒現象と間違えてならないのは、未消化現象である。
未消化とは読んで字のごとく、食べたものの消化が不完全なのである。
良かれと思って食べている玄米ご飯も、炊き方を間違うとこの未消化現象を引き起こす。
この現象は、食べたものが完全に腸から消化吸収できないまま、血液にのって全身をまわることである。
分子の粗い状態だから腸壁を傷つけ、腎臓での濾過も思うようにいかない。
腸内にはガスが溜まり、それが肝臓にも負担をかける。
同じような食事をしても健康な人とアトピーになる人との違い。
それはひとえに腸の強さ、腎臓や肝臓の代謝の差にあると思う。
おうおうにしてアトピーの人は腎臓が弱いことが多い。
血液の質を改善するためには、このような自分の身体の体質を知って、それに対応した暮らし方や食べ方をすれば良いのだけれど、なかなかそれが実行しにくかったりする。
それは精神面も影響するから。
いかに血液をきれいに保つか。
その一つの助っ人が糠漬けであることは間違いない。
発酵食品の代表格である糠漬けを毎日摂って、アトピーの改善に役立ててほしいと心から思う。
むそう塾は塾生さんのために、糠漬けに関する講座と宅配で、皆さんの腸を守りたいと思っている。

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

続々「中川式糠漬け クイック講座・糠床宅配」のご案内

糠漬けは食べたいけれど、美味しく漬けられない。
糠漬けで腸の調子を整えたいけれど、糠漬けが漬けられない。
何度トライしても糠漬けを失敗してしまう。
冷蔵庫で糠漬けが出来ると思っていた。
そんな人達のために、ほんまもんの糠漬けと糠床をお届けします。
下記の両日からお選びください。
一方、宅配でのフォローもしています。
・宅配希望対象者:1期?3期の幸せコース、過去の糠漬け講座受講者
宅配希望者への発送は7月に入ってからになります。
今しっかり熟成中ですから、中川菌の成長をお待ちください。
宅配希望者はこちらのフォームからお申し込みください。
予約の形で順番待ちをお願いいたします。
金額:40,000円(野田琺瑯の10リットル容器に糠床6割程・クール宅急便代込み)
<クイック講座への変更>
すでに宅配を希望された方でもクイック講座に変更することが出来ます。
その場合は備考欄にその旨を記入して、新たにクイック講座の申し込みフォームからお申し込みください。
その上で差額分の10,000円をお振込みください。
<関連記事>
「中川式糠漬けを一人でも多くの方に」
「夏野菜を糠漬けで まだ間に合います」
「糠漬けあれこれ」
「超一流料理店の糠漬け」
*   *   *    

イベント名    
「中川式糠漬け クイック講座」
◆開催日
・2011年7月23日(満席(7/15 8:35追記)
・2011年7月24日(満席(7/12 10:45追記)
             

◆会場       
 「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容 
・糠床に触ってみよう・食べてみよう
・糠漬けの理論説明(覚え書きあり)
・中川式糠床の作り方・材料の切り方
・糠床の管理方法の説明
・中川善博特製の糠床を宅配(野田琺瑯の10リットル容器付)
・メールによるフォロー付 
・マクロ美風の話「腸を整えることの意義」
・福ZENのお食事付  
                           
プログラム 
・11:00  開場    
・11:30?12:30 昼食(福ZEN)                         
・12:30?13:30 自己紹介
・13:30?15:30 マクロ美風の話(質疑応答含む)
・15:30?17:30 糠漬けの実践
・17:30 解散
                     
◆定員           
両日とも各10名
◆受講資格
むそう塾の塾生番号がある人(パスポートはなくても良い)

お子様       
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。  
                                         
受講費             
50,000円
(野田琺瑯の10リットル容器に糠床を6割程度・クール宅急便代込み)
受講費の支払期限  
仮受付メールが届いてから7日以内  
お申し込み
こちらのお申し込みフォームから
満席になりましたのでリンクをはずしました 7/15 8:35追記)
(宅配希望者は上記の本文にあるお申し込みフォームをご利用ください)

◆締切
定員になり次第       

キャンセル料  
・入金前:0% 
・開催日の15日前?8日前:受講費の50%
・開催日の7日前?当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料は頂きません)     
◆お問い合わせ   こちらから  

◆企画・責任         
中川善博およびマクロ美風
◆<受付完了までの流れ>
申し込みフォームから申込む → 自動返信メールが届く → マクロ美風から仮受付メールが届く → 受講費を振り込む → マクロ美風から受付完了メールが届く(受付完了)
◆<注意>
もし上記の自動返信メールが届かない場合は、次の点が考えられます。
この場合は再度お申し込みフォームから申し込みし直してください。
・メールアドレスの入力間違い。
・携帯電話からお申し込みの場合、パソコンからの受信拒否設定をしている。
また、セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
削除済みアイテムのご確認をお願いします。

 

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする