子育て・野口整体・アトピー」カテゴリーアーカイブ

牛乳・卵・海老のアレルギーとアトピーのこと

周りにアトピーの人がいても不自然ではないほどアトピーの人が多い時代になって来ました。
そして最近はアトピーではないけれど、特定の食べ物にアレルギー症状を呈する人も多くなって来ました。
総じて免疫力が落ちていることも考えられますが、多くは「質」の問題に起因すると思っています。
私の息子は生後間もなくから重度のアトピーで、血液検査をすると23種類に陽性反応が出ました。
日常の食べ物ではもう食べられるものがないくらいひどかったです。

ですから、卵の含まれた食べ物はことごとく吐きましたが、今は目玉焼きを3個食べても平気です。
成長とともに抵抗力が増すことも考えられますが、食べ物の「質」がアレルギー反応には一番大きく影響していると感じます。
たとえば海老アレルギーの人がいますが、海老の質を良いものに変えるとアレルギー反応が出なかったという例もあります。
海老はどこでどのような育てられ方をしたかが顕著に出る生き物なので、いい加減なものは買わないことです。

むそう塾ではエビフライもお弁当講座で教えますが、海老の買い方や下処理の仕方を丁寧に教えます。
また出汁巻き玉子も教えますが、卵の選び方は徹底するように伝えています。
間違ってもスーパーの安売り卵に手を出してはいけません。
これは食べ物全般について言えることなのですが、安いものには理由があるのです。
決して特売品に手を出さず、きちんと材料を見抜く目と知識を養ってもらうようにしています。
安売りは品物を見抜く目を持っていなければ危険です。
それは命の安売りにつながるからです。

材料の良し悪しはアレルギーだけでなく、出来上がったお料理の美味しさを左右します。
美味しく作るためにはやはり材料の質は譲れません。
いい加減な餌を食べて育った生き物全般にいえることですが、それらは臭いが悪いですね。
卵や海老や鶏・豚・牛肉などをお料理するために加熱すると、餌の良し悪しが判ります。
良い餌を食べて育ったお肉などは焼いてもイヤな臭いがしません。
脂身部分が特に顕著に違います。

FacebookでもSaori Mayumiさんが貴重な文章を書かれています。
文章中「父が」とあるのは、小児科医の真弓定夫先生のことです。

<引用はじめ>

【卵や大豆は悪者なのか】

この季節になると、父の所には牛乳の指示書依頼が増えてきます。
保育園、小学校などで子どもに牛乳を飲ませないという指示書です。
なぜ父がこの指示書を書いているかいうと、牛乳は牛の血液であり、危険だからです。それに関しては美健ガイド社の『牛乳はモー毒』をお読み下さい。

さて、世の中には卵アレルギーや大豆アレルギーと言っている方も多いのですが、父に言わせると、ほとんどの場合はそうではないとのこと。
卵や大豆そのもの悪いのではなく、それらが口に入るまでの過程を疑うべきなのだと言っています。農薬漬け、防腐剤などの薬漬けにされたら、正常なものも正常ではなくなります。そういう理由から、父は牛乳以外の診断書は一切出しません。

そもそも、アレルギーという言葉は『奇妙な』とか『変わった』とか不自然という意味です。
アレルギーを起こしている時は不自然な食べ物や生活をしているということを身体が教えてくれている時です。
相手を責めても解決しない。
結局ここに辿り着きます。

<引用終わり>

マクロビオティック料理教室 むそう塾 お弁当講座

 
 

(海老フライ 料理:京料理人  中川善博 もちろん、この海老も他の食材も厳選しています。)

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 子育て・野口整体・アトピー | 4件のコメント

双子の赤ちゃんがやって来た! 東京→京都

1月30日に産まれた双子の赤ちゃん。
一卵生双生児なのに経膣分娩で保育器にも入らず、見事なお産を成し遂げたむそう塾生の緋乃ちゃんご一家が、昨日京都まで来てくれました。
緋乃ちゃんはご長男を、パパはご次男を抱いての京都入り。
下の写真は授業が終わってパパが教室に来てくださった時のものです。
パパはおくるみのくるみ方も手早くて、背も高くて逞しい惚れ惚れとするイケメン男子でした♡
生後42日の双子ちゃんを抱いて、東京から京都まで来られるのは大変だっと思います。
でも、緋乃ちゃんご一家にお会い出来て、とっても嬉しかったです。
うん、このご一家は大丈夫!
そんな安心感に浸りました。

次男くんを抱いたパパ。
次男くんはお兄ちゃんより100g少なくて活発。度胸もあります。
一卵性双生児 マクロビオティック料理教室 むそう塾24

 
 

長男くんを抱いたママ。
しっかり母性溢れる美しいママになっていました。
一卵性双生児 マクロビオティック料理教室 むそう塾1

 
 

では、クラスメイトに迎えられた昨日の一日を想い出に残しておきましょう。
長くなるので、折りたたみます。
(さらに…)

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 子育て・野口整体・アトピー | 8件のコメント

石巻から京都まで車で往復 神様からの授かりものに再会

先日の愛クラスに宮城県の石巻市からいらしてくださったSさん。
ご主人様が往復のハンドルを握ってご一家でいらしてくれました。
会いたかった「神様からの授かりもの」のとしくんも一緒です。
Sさんご一家とお会いするのは今回が3度目で、ご主人様と直接お話できるのをとても楽しみにしていました。

いらっしゃい♪
石巻1

 
 

中川さんととしくんのラブラブショットもこんなにあります♡
パラパラ漫画のように、ぜ~んぶ公開!
石巻2

石巻3

石巻4

石巻5

石巻6

石巻7

石巻8

石巻9

石巻10

石巻11

石巻12

石巻13

熱いキスでおしまい!

もうすぐあの3.11がやって来ます。
あの日のことを思うと今でも緊張感が蘇ります。
ちょうど授業中でした。
授業の途中で中川さんが「東北が大変なことになってるみたい」とiPadを手に2階から降りて来ました。
みんなで津波の画面に食い入り息を呑みました。
京都からの新幹線も影響を受けてダイヤが乱れ、東京に帰らず京都に泊まった塾生さんもいました。
それからです。大変なことになったのは。

でも、こうしてご一家と3度もお会いできて、本当に感謝の言葉しかありません。
としくんの弾ける元気さがすべての過去を吹き飛ばしてくれます。
生きていてくれて良かった。
産まれて来てくれて良かった。
神様からのプレゼントに感謝。
ここまで育ててくださったご主人様、あけねーさん、ご苦労様でございました。
再会出来て本当に嬉しかったです。
遠くからおいでくださってありがとうございました。

<関連記事>
神様からのプレゼント
神々しい玄米っ子

 
 
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) | 4件のコメント

卒乳と離乳食そして子供の食欲(マクロビオティックの指導現場から)

現在幸せコースに通われている塾生さんが育児のことで悩まれていました。
悩み事があっても自分で解決しようとされるタイプなのですが、悶々とする日々が続いているらしく、毎月の授業でも活気を感じられません。
その日はついにご主人と子供の前で夫婦喧嘩をしたそうで、反省の気持ちばかりが先行して今後どうしたら良いのか判断できない状態でした。
そこで授業中にしっかりと悩みに対して問題点をアドバイスしました。
彼女の悩みは育児中の人なら誰しも経験することなのですが、理想の育児をしようとするあまり、自分が疲れてしまってご主人にも優しく接することが出来なくなってしまったのでした。

彼女のお話を聞いて、この問題の解決の糸口は卒乳にあると判断しました。
お子さんが2歳になっているのですが、まだ夜間の授乳もしています。
そのためにお母さんは疲れに疲れて、昼間も眠いしおかずのことまで気がまわらないし、子供につき合うだけで精一杯の日々でした。
ですから、ご主人がお休みになると育児を手伝ってほしいのですが、それが思うとおりにならないと不満になってついに爆発してしまったのです。
もともと体力のある人なら2歳すぎまで授乳しても問題はないのですが、細くてキリギリスのような人なので、母乳の源である血液がどんどん消費されてしまって、母体の回復が著しく遅れてしまったのでした。

そもそも女性の体は授乳中は生理を止めてまで赤ちゃんのために血液をまわすようにしているのですが、それはせめて1年くらいまでで、それを過ぎたら赤ちゃんは自分で自分の栄養分は獲得出来るようになるため、母乳は不要になるのです。
母乳の成分は刻々と変化しており、すでに9か月くらいでまずくなってきて、赤ちゃんの方からバイバイするように出来ています。
それでもなかなか赤ちゃんがおっぱいを離さない場合は、スキンシップとしておっぱいを求めていることがほとんどです。
ですから、一般的な言い方でいう断乳や卒乳は1歳のお誕生日あたりが目安です。

さて、この塾生さんは私のアドバイス後「もうおっぱいが出なくなったの」とお子さんに言って、お子さんが泣いても飲ませないことでつらい一日目を過ごしました。
次の日はお子さんにあまり笑顔がなかったようですが、3日目には笑顔も見られるようになって来たそうでヤレヤレでした。
そして卒乳5日目までの変化を昨夜メールで教えてくれました。
ほらね。子供はちゃんと歯の生え方と比例して食べ物の受け入れ体制も準備できているんですよ。
それを阻んでいたのはお母さんの「泣くから可哀想」という気持ちだけだったんです。

育児というのは子供を観察することでもあります。
子供は勝手に育って行きますから、親はそのお手伝いをさせてもらうだけなんですね。
ですから、子供の成長の邪魔をしないように、その子の「今必要なこと」を見極めることなのですが、なかなかまわりの情報や自分の気持ちが相まって、悩みが複雑になってしまう人が多いですね。
では、塾生さんからの嬉しいメールをご紹介しますので、今育児中の方はご参考になさってください。

<塾生さんからのメール>

美風さん

こんばんは。

嬉しい変化があり、メールをお送りしました。
娘の食べっぷりが、本当によくなりました!
自分から『ごはんたべる!』とか、『~たべる!』と言い、お箸やスプーン、フォークなどを使って、モリモリ食べます。
前は椅子に座りたがらず、追っかけて食べさせていましたが、自ら椅子に座って、食べ残しもしなくなりました。
さらに、『おいしいね!』『これ、たべたい』と、食の感心も高まってきたようで、すごくすごく嬉しいです!

数日前、おもちゃのお台所で遊んでいた娘にエプロンをつけてやると、すっかり子どもの姿で、『ママもお料理教室でエプロンするよ』と言うと、得意気にぬいぐるみにご飯を作り、せっせと運んでいました。
その姿をみて、娘の成長を遅らせていたのは、私だったのかな…と思いました。
遊びも食事も、もっとおおらかに行きます!

私自身は、授乳がなくなったことで身体が回復してきて、睡眠時間が短くても大丈夫になりました。
身体が楽で動けるので、心も余裕が出始めました。
寝かしつけはまだ時間がかかりますが、イライラすることが減りました。前は、食事の献立も思い浮かばないことが多かったけれど、これを作ってみようかな?と、チャレンジする気力が湧いてきています。

『むそう塾にお世話になっているのに、こんなに身体が動かないなんて、自分はどこまで陰性なんだ…』と、自己嫌悪に陥いることがなくなるのも嬉しいです。
もっと元気になって、愉しい毎日を過ごしたいです。
上級クラスのお料理を愉しみにしつつ、お箸使いの練習もがんばります。

<マクロ美風より>

Fさん、おめでとう。無事に卒乳が出来ましたね。
2年間の昼夜の授乳、お疲れ様でした。
わずか5日間でも大きな変化があったでしょう?
陰陽だと思いませんか?
お腹がすけば子供は食べるのです。食べてくれないと悩むのではなく、食べなくても良い環境を作り出していただけなんですよね。
今後お子さんが食べるのを嫌がったり遊び食いをする場合は、ズバリまずいからだと思いましょう。
お子さんの方が本能がまだ錆びていませんから、自分の体に入れたくないものは拒否しますので、その時には無理強いしなくても良いです。
大人になるまでに何度も食の好みは変わりますので、今食べないからといって神経質にならないでくださいね。

それから、お子さんはその時の自分に必要な食べ物を本能で知っていますから、「ばっかり喰い」をして栄養的に偏っていても気にしないようにしましょう。
1週間の間にバランスが取れるようならOKとしましょう。
今嫌いなものでも、仲の良いお友達となら食べることもあります。
つまり、「食べたくなる楽しい気持ち」が一番大事なのです。
ですから、お食事の時間をしつけや栄養バランスの問題で小言をいって暗い雰囲気にしないようにしましょう。
あなたはすぐ管理したがる癖があるので要注意です。

これからは、上級幸せコースで美味しいお料理がたくさん習えますから、お子さんが喜んで食べてくれるメニューが増えます。
どうぞご一家で笑顔の食卓にしてください。
マクロビオティックの陰陽はご主人との間にもお子さんとの間にも適用されます。
あなたは万遍なくお二人に愛情を注いで、中庸の立場でいてください。
今までお子さんが最優先だったので、そのバランス配分を少し変えましょうね。
そして、ご主人と昔のように仲良くなってくださいね。

 
 

菜の花の辛子漬け. マクロビオティック料理教室 むそう塾JPG

 
 

(菜の花の辛子漬け 料理:陰陽京料理人  中川善博)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 子育て・野口整体・アトピー, 体験談 | 2件のコメント

集中力と思いどおりあれこれ

生きていると思いどおりにならないことがたくさんあります。
むしろ私たちは思いどおりにならない世界に住んでいて、たま〜に思ったとおりになるというのが現実ではないかと思います。
その最も顕著なのは子育てではないでしょうかね。
オギャーと産まれてから、日々思いどおりに行かないことの連続で、発狂しそうになっている新米ママさんもいらっしゃるでしょう。
でも、小さいうちはまだいいのです。これから自我がだんだん強くなって思春期を迎え、大人になってきても子育てに対する悩みはつきません。

最初から別人格だからと割り切っていても、どうしても親は子供にあれこれ期待や望みを抱いてしまうものですね。
外部から見たら、あんなに腕の良いお父さんの後をなんで継がないのか? もったいないなぁと思える職業であっても、本人にその気がなければ無理な話です。
また、あれだけの人脈を生かさないなんてもったいないなぁと思っても、本人と波長が合わなければ上手く行きません。
さらに、本人が親の職業を継ぎたくても、その資格を取らなければダメなお仕事もあります。

親側にも子供側にも言い分はありますが、一番良いのは働く本人が夢中になれる仕事に就くことですね。
しかし、現在のこの厳しい経済社会では、「夢中になれる=生活できる」とはいかない職業がありますね。
また、趣味が夢中になれるほど高じたとしても、それで食べていけるのはほんの一握りです。
まだまだ世間に慣れていない若者でも、真面目に働けばそこそこに食べていける古き良き時代は去りました。

働いてもまともに評価されないどころか、過労死するような雇用関係がまかり通ってしまうこの時代に、将来のある若者たちをどうやってその能力を伸ばしてあげたら良いのだろうと思う日々です。
強さのある人は良いのです。自分で困難を突破していけるから。
しかし、内にこもってしまう性格の人は厄介です。
でも、必ず人は何か一つでも関心のあることがあるはずなので、その延長線上で自分の将来を描いて行くのが一番落ち着くのだと思います。

ちなみに私は、結果として自分が関心のあったことばかりが今の仕事につながっています。まるで無から有が生まれた感じがします。
60年あまりの集大成が今の仕事ですね。
自分で言うのもなんですが、私は器用貧乏なところがあって、どのようなことでもそこそここなせてしまうタイプでした。
それらに関わるときに持ち前の好奇心が働いて、あっちこっちと道草をするのですが、その道草の結果が今の状態です。
ですから、私の人生は道草人生とでも名付けるのが正確かと思います(^_^;)

道草しているときは好奇心が働いているときですから、そこには集中力があります。
この集中力はとても力になるので、子育て中はこの集中力を削がないように育てるのがいいですね。
私が独身の時からしていた野口整体の野口晴哉先生は、学校の時間割がもっとも集中力を育てないと本に書かれています。
子供の関心があるなしにかかわらず、一斉に時間を区切って次々と授業を進めるからですね。
私も子育ての時にはこの集中力を意識して、おっぱいを飲ませるときにも、遊びにつきあうときも、集中力を削がないように心がけました。

ところで、集中力って先天的なものだけでなく、後天的にかなり鍛えられますよね。
マクロビオティックでも食べ物で集中力を養うことはできますし、結構即効性があります。
そうそう、バレンタインデーでチョコレートをいただいて、すっかり集中力が欠如している人はいませんか?
贈る方ももらう方も陰性になって、なんだか体がだるい(眠い)なんていう人が絶対いると思います。
そんな人は確実にミネラル不足ですね。

ミネラル不足では集中力は出ません。
ミネラルの代表であるお塩を使ったお料理と海藻や根菜類を多めに摂りましょう。
中でも糠漬けはお塩がなれた状態なので、塩味の角がなくて味噌やお醤油と同じく発酵食品独特のまろやかさがあります。
体がだるい時は腸もゆるんでいます。糠漬けをおやつがわりに食べて、しゃきっと集中できるようにしましょう。
集中出来る時間が多ければ多いほど、思いどおりになることが多くなります。

 
 

中川式糠漬け むそう塾

 
 

(中川式糠漬け 2015.2.22撮影)

きょうは陰性な記事です(笑)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 子育て・野口整体・アトピー, からだ, こころ・想い, 食べ物あれこれ | コメントする