ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」のポトフで驚いたこと
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- これから開催予定の講座案内(2025.8.12現在)
- 「おうちレストラン 第2弾」が超美味しかった!
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/8/12現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.8.12現在)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内
- 「2025 おせちの苦手克服講座 魚編」開催のご案内
- きょうは「おうちレストラン 第2弾」の初開催日
- 京都には夜がある 鴨川とネオンと今の私
- 「猛暑が続くと便秘患者増加、大腸に回る水分不足が原因」という記事
- 要介護申請の調査などで忙しい日々
- 「おせちの苦手克服講座」の日程が決まりました
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」8月2日が終わりました
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました!
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意!
- 銀座アスターの「炙りチャーシューと蒸し鶏のサラダ」が美味しかった
- 悪夢は早期死亡リスクを高めるという情報が
- 夫の転院日が決まりました 多くの人に助けられて感謝しています
- 満足できるお食事の量と陰陽バランス 塾生さんのケース
- 「2025年度 秘伝コース」課外授業 日程のお知らせ
- 「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者をお伺いします
- 夫の病気に少し先が見えてきました
- 「夏休み キッズクラス」についてのお知らせ
- 第17期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め 筍入り
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました
- 杖の使用許可が出て一人で歩けますように
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました
最近のコメント
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に しょうこ より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に マクロ美風 より
- 要介護申請の調査などで忙しい日々 に かのん より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ひろこ(99−1) より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に ゆこ より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に マクロ美風 より
- 「夏休み キッズクラス 第1回」が終わりました に kyoro より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン、 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に マクロ美風 より
- 素晴らしい育児をされている塾生さんに感動しました! に メロン より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に Y より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に めぐ より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 体の声を無視した食欲(食感)があることに注意! に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」が終わりました に おはる より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に マクロ美風 より
- 夫が「脳梗塞」になり入院しました に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,188)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (193)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (207)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (425)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,189)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (175)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (307)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (560)
- こころ・想い (530)
- 食べ物あれこれ (334)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (133)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (202)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「子育て・野口整体・アトピー」カテゴリーアーカイブ
アトピーなら腸の状態を改善することが一番効果的です
私は生後間もなく重度のアトピーになって、小学校に上がるまで薬漬けの生活でした。
二人の姉と一人の兄がいますが、いずれもアトピーとは無縁で、病弱の母は私を育てるのに本当に苦労したそうです。
お金も莫大にかかったと聞かされました。
私が39歳で初めて子どもを産んでみると、これまた重度のアトピーで、本当に息子には申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
私のせいで息子がアトピーになってしまったのだと、どれほど責任を感じたことでしょうか。
なんとしてもこの子のアトピーを治してやらねば。
本来なら可愛い盛りの乳飲み子を抱えて、私は途方に暮れる日夜で、子育てが楽しいなんて思う暇はなく、極度の寝不足で極限状態に追いやられたときには、「この子を殺して私も死にたい」と思うまで苦しんでいました。
ですから、アトピーのお子さんを抱えて悩んでいらっしゃるお母さんのことを思うと、とても他人事とは思えません。
実は、このブログを始めようと思ったきっかけも、アトピーで苦しむ方への情報を発信しようと思ったからです。
* * *
たくさんの藁(わら)にすがってみた私は、結果として「アトピーを治すには腸を改善することに尽きる」という結論に行き着きます。
膨大な時間とお金を費やして得た結論は、息子のみならず、むそう塾生やそのお子さんでも同じような結果が得られています。
ただ唯一、腸が改善して綺麗なお肌になっていてもそれを覆す原因があって、それがストレスなのです。
ストレスとなる要因は個人差や生活環境の違いや年齢で異なりますが、間違いなく最後の壁になるのがこの精神面です。
精神面は結果として腸に反映されますので、アトピー克服のすべての鍵は腸が握っていると言っても過言ではありません。
塾生さんにも、仕事でストレスを抱えると途端にアトピーが出てくる人がいるのですが、そういう人はストレス耐性を強くするか、考え方でストレスにならない方向を一緒に模索しています。
そんな時、マクロビオティックの考え方はストレス解消に気づきを沢山もらえるなぁと思っています。
* * *
ところで、腸の状態を良くすることは、アトピーの改善だけでなく、あらゆる病気の予防にもなることなので、むそう塾では発酵食品の摂取に力を入れています。
その代表格が糠漬けとお味噌汁なのですが、本日も塾生のIさんからお子さんのアトピーの変化についてメールをいただきました。
抜粋でご報告させていただきます。
<Iさんからのメールより>
息子のアトピーですが、今年の3月に相談させて頂き食事(特におやつ)を見直したところ、1ヶ月ほどで改善が見られ、一度美風さんに連絡させて頂いたかと思います。
その後パンもほとんど食べないようにしてみると湿疹が随分減って、顔などは本当に綺麗になりました。
水が傷口にしみないため、水遊びやお風呂が大好きになりました。
しかしその後も良くなったかな、と思っては悪化したりを繰り返している状態でなかなか良い報告ができませんでした。
玄米は以前話した通り私のトラウマのせいで食べませんし、糠漬けも中川さんのきゅうりですと一切れなんとか食べてくれるのですが、それも私が「今日は頑張って一切れ食べよう」という感じで嫌々、食べている感じで、毎日続けるということができませんでした。
そんな中、先週食べたゆで卵が十分加熱されていなかった上、食べた手で顔を触ってしまったせいか、体調も疲れ気味だったのか口と目の周りが真っ赤に。
冷やして少し待つと引いていったのですが、体の湿疹もまた悪化してしまいました。
その次の日だったと思うのですが、ちょうど中川さんのぬか漬けがあったのでハッと思い出し、ここ1ヶ月ぐらい食べさせていなかったのですが、ダメ元でいつものように食べてみない?と誘うと、今回は素直に食べて、「なにこれ、美味しい!甘い!もっと食べたい!」というのです。
1/2本ぐらい一人で食べて、もっと食べたそうでしたが、明日も食べようと約束しておしまいにしました。
寝るときにいつもと違い、あまり痒がらずにすっと寝てくれた時点であれ?と思ったのですが、日に日に肌が綺麗になっていっています。
先月の末あたりに、ぬか床の味比べをするため注文していたじゃい安を食べたところ、私も肌の調子が良く、切らさないようにしていたのですが、息子の肌が目に見えるように良くなっていくのに驚いています。
治りかけの部分を痒くて掻いてしまうこともありますが、あまり悪化しません。
今主に湿疹が出ているのはお尻と、足もも内側です。
毎日に食べる量は減っているのですが、今日で5日ほど毎日食べているかと思います。
今日も注文させて頂いたので、明日、新鮮な中川さんのぬか漬けをみんなで美味しくいただこうと思います。
写真は最近の息子の写真です。顔が綺麗になっているのが伝わるでしょうか。
体の写真は嫌がって撮らせてくれなかったので、また機会を見てお見せしたいと思います。
3月に美風さんに送った息子の写真と見比べて本当に綺麗になったなあと涙が出てきました。
もっと息子の笑顔が見れるよう頑張ります。
* * *
4月にIさんからいただいたメールに次のような文章がありました。
>お友達と、ぬか漬けよりもすっぱくて美味しいとは思えない「イタドリ」は自分で引っこ抜いて食べるから不思議です。
「イタドリ」は別名「スカンポ」ともいって、道端にも生えていたりしますが、利尿作用があったり肝臓の解毒作用もあります。
これをお子さんが好んで口にされたことに、まさに体の声を感じるのです。
お子さんは体の負担になるものを尿で出したかっただろうし、解毒もしたかったと思うのです。
特にアトピーの人は油の酸化したものが負担になりますから、お子さんが自然界から毒消し材料を調達していたとも考えられます。
お母さんも糠漬けを漬けておられるのですが、中川さんの糠漬けにはより多くの乳酸菌が含まれていたことが考えられます。
事実、自作の糠漬けではダメで、中川さんから送ってもらった糠漬けでアトピーを治したむそう塾生もいます。
徹底して腸の改善をすれば、アトピーは日を追うごとに良くなってくれると信じていますので、Iさんの次回の報告メールを今から楽しみにしているところです。
(中川式糠漬け 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 中川式糠漬け, 子育て・野口整体・アトピー
4件のコメント
赤ちゃんが2名! マクロビオティックの子育てはエビデンスすら再考を!
昨日(10月8日)は「無双原理&盛付コース」の授業日でした。
2名の塾生さんがお子さん連れで受講してくれました。
むそう塾ではまだ妊娠中の塾生さんが他の1年間コースに通われているので、コースの途中で出産した場合は、このように赤ちゃんと一緒に受講される予定です。
では、教室での赤ちゃんの様子をご紹介しましょう。
まずは、“未佳”ちゃんのお子さんです。女の子だよ〜ん。
4か月と13日経ちました。
次は“ばんび”さんのお子さんです。男の子だよ〜ん。
生まれてから1か月と10日経ちました。
赤ちゃんの3か月の差は大きいもので、こちらはもうこんなに笑ってくれます。
癒やされますねぇ。
こうして新生児を抱かせてもらった時の中川さんは、ひときわ嬉しそうです。
ママが食べるものを徹底して指導しているので、無事に出産して成長している姿を確認して、心から安心するのでしょう。
中川さんの手の大きさと赤ちゃんの頭の大きさが面白い比較になります。
初めまして。
むそう塾生二世同士、よろしくね〜。
やっぱり女の子と男の子の表情がしっかり分かれていて面白いですね。
後ろに見えるクラスメイトの笑顔が嬉しいです。
さあ、授業が始まるよ〜ん。
ママは真剣です。
3か月先輩ママになると、立ってする授乳も上手に出来ます。
おっぱいを飲んだらごきげん(^^)
お疲れ〜。授業が終わりました。
さあ、おっぱいを飲ませなくちゃ。
でも、新米ママさんはアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタしています(笑)
隣では先輩ベビーが余裕でニコニコ。
ママも嬉しそうです。
おや? 子どもはやっぱり子どもが気になります。
オムツ替えも授乳も終わって┐(´∀`)┌ヤレヤレ
こうしてママ同士の会話ができると安心しますよね。
育児中は疑問や悩みがいっぱい出てくるので、むそう塾生同士の情報交換は貴重です。
無駄な情報がないので安心できますからね。
育児中に悩みをネットで検索しようものなら、かえって不安になる情報がゴロゴロあって、精神的にもよくありません。
そういうときには、統一見解を持っているむそう塾に相談しましょう。
その方が時間短縮になりますし、安心できますよ。
あ、そうそう。
巷の情報や病院での指導は、むそう塾生のようにしっかりした食事をしていない人が前提であることをお忘れなく。
白米とお菓子を食べている食生活と、玄米を食べて陰陽を踏まえた体作りをしているむそう塾生の食生活では、体の底力が違うことを計算にいれておいてくださいね。
仮にエビデンスがあったとしても、そのまま自分や赤ちゃんに当てはめなくても良い場合があることを知っておいてください。
それほど毎日の食生活の違いは大きい力を持っているのです。
毎朝早起きしてお料理を頑張っているのは、決して無駄になっていないのですから、自信を持ってくださいね。
それにしても、赤ちゃんのそばに「マクロビオティックの陰陽がわかる本」があって、これぞむそう塾っていう感じです。
* * *
昨日の授業のおさらい。
陽性で生まれた赤ちゃんは、これから成長期という陰性さを発揮してきます。
どんどん陰陽が変化しながら成長していくので、そこをしっかり理解して、子育てと向き合いましょう。
マクロビオティックを知らない子育てより、マクロビオティックの陰陽を理解しての子育ては、無駄な悩みがなくなるので精神的に楽になりますよ。
育児中は母子が煮詰まってしまうことが多いです。
そんな母子を見るパパもつらいのです。
助けてあげたい気持ちはあっても、どうやって助けてあげればよいのか分からないパパの方が多いはずですから、はっきりと「◯◯をしてほしい」と伝えましょう。
心の中で思っているだけではダメです。
男性には具体的に伝えましょう。
そして、助け合える穏やかな氣がご家庭に満ちますように。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・「2019年度(第11期)幸せコース」の申込み
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い
11件のコメント
すっぽんぽんの心で子育てをしよう (独り言を含む)
講座のご案内記事が続いたので、ちょっと子育ての記事を。
むそう塾に来られる人は10代〜70代(79歳が最高齢)まで幅広くおられるのですが、その中から毎年何人もの塾生さんが赤ちゃんを産んでくれます。
1年間コースに通われていても、途中で出産して1回だけお休みして、またコースに復帰されます。
赤ちゃんが寝返りを打つまでは、教室に一緒に連れてきて、こんなふうにママの邪魔をすることなく静かに寝ています。
授業が終わったら、こんなふうに抱かせてもらうのが、中川さんも私も本当に楽しみです。
そして、むそう塾の教えが間違っていなかったと確認するときでもありますので、二人共安心をもらえるのです。
血のつながりはなくても、心のつながりがあるので、それはもう可愛くてなりません。
* * *
遠く宮城県から、ご一家で車を走らせてお子さんを連れてきてくれた塾生さんもいます。
なんと有難いことでしょうか。
涙が出ましたよ。
写真は2012年の8月です。
(ああ、私の髪が黒い! 懐かしいなあ)
東北大震災の年に生まれて、特別な命の輝きを感じたものです。
よくぞ産まれて来てくれました。
あなたは神様に守られた命です。
(おじいちゃんの家は流されたけど、おじいちゃんが生きていてくれて本当に良かったね。)
中川さんが塾生さんの持参した玄米ご飯を味見していると、こんなふうに身を乗り出して近づいて行きました。
彼にとっての玄米ご飯は、特別な存在なのでしょうか?
* * *
私は赤ちゃんを抱っこさせてもらえる度に思うのです。
アレルギーもなく、艷やかなお肌で良かったと。
自分が息子の重度のアトピーで、さんざん味わった重い体験を、塾生さんがしなくて良かったと心から思うのです。
こんなにアレルギーの多い時代なのに、むそう塾生の赤ちゃんたちは、元気に美味しいお料理で育っています。
仕事に復帰したお母さんでも、頑張ってお料理をしています。
ササッと作るお料理もできるし、本格的でも手際よく作るための方法を教えてあるので、ちゃんと美味しく出来上がるのです。
これから産休に入るママさんもいるし、次々と生まれる玄米っ子たちが、美味しそうに玄米を口にする姿を見ると、ああ、これでこの子は安心ね、と思うのです。
塾生さん同士で子育ての情報交換もして、いい感じで子育てをされているのがとても嬉しいです。
* * *
(ここからは独り言です)
子育てって、就学前は自然にノビノビと育ってほしいと思っていても、小学生になって成績なんていうものをつけられるようになると、親の気持ちが揺らぎ始めるのよね。
そこからが親としての正念場というか、親の人生観やポリシーなどが試されるわけね。
万が一いじめや不登校なんていう問題を抱えると、いかに親が子どもを守りきれるかが問われるし。
そんなとき、何を指針にするのか?
きっと親は沢山の情報に翻弄されると思うけど、それより確かなのは、子どもが笑顔でいられる環境にしてあげることだと思っている。
親はつまらない見栄を捨てること。
それさえ出来れば、子どもの笑顔は格段に増えるから。
子育ては騙しがきかない。
本音で子どもと向き合わないと、ぜ〜んぶ見透かされてしまう。
それはもう赤ん坊のときからその才能を発揮してくるから、凄いものだと思う。
だから親は、子どもに生き直しをさせてもらうつもりで、すっぽんぽんの心になったらいい。
そうしたら、親も楽になるよ〜。
マクロビオティックの考え方は、そんな時にとても役立つから、裸になるために活用してね。
陰陽ってそのくらい心強い中心軸になるよ〜。
* * *
ところで、赤ちゃんに接すると、限りなく心が優しくなれるのよね。
それは赤ちゃんの存在がそういうオーラを発揮するから。
だから、子どものいない人でも、子育てが終わった人でも、そばに赤ちゃんがいたら、ぜひ接するようにするといいね。
そして、子育て中の大変さを分かち合えたらなおいいね。
子どもはうるさいとか、子どもは邪魔だとかいっていないで、子どもから純粋な心を教えてもらったらいい。
そして、汚れてしまった自分や、歪んでいた自分の心を反省したらいい。
(特に男性には必要。人生観が変わるよ〜。)
就学前であろうと、小学校高学年であろうと、中学生や高校生であろうと、子どもが反抗的になる時は、親に問題があると考えた方がよい。
親が打算や権威で子どもに接していたら、簡単に子どもに見抜かれる。
大人の事情でそうなりがちな人もいるけど、それは気持ちの良い人生じゃないよね。
少なくても、子どもたちに顔向けの出来ない生き方はしないようにしよう。
政治家の皆さんも、子どもに関することは、全部無料にするくらいの気持ちになってほしい。
たとえば、保育料とか大学までの授業料とか、とにかく子どもにお金をかけてほしい。
未来を担う命にお金をつぎ込むのは当たり前なのに、それをしないで政治といえるのか?
人を殺す武器なんて、誰も望んでいないのだ!(怒)
あ〜、話がとんでもない方にそれてしまった・・・。
政治の話はエンドレスになるから、このへんで止めておこう。
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い
2件のコメント
むそう塾生に男児が産まれました!
むそう塾生の“ばんび”さんが出産されました。
以下にばんびさんからいただいたメールをご紹介させていただきます。
<ばんびさんからのメール>
むそう塾
マクロ美風様
美風さん、こんばんは。塾生の◯◯です。
いつも大変お世話になっております。
ご連絡が遅れてしまいましたが、出産の報告でメールさせていただきました。
8月27日に、お陰様で無事に元気な2508gの男の子を出産しました。
逆子が治らず手術での出産となりましたが、母子共に経過も順調です。
妊娠後期でもお腹の中で良く動くけれど、いつもヒョイと元の逆子の定位置に戻るので、もうお腹の子の強い意志を感じる程でした。(笑)
自然分娩の可能性を探って 出来る事はした結果なので、その流れを受け入れようと決め、手術日も比較的落ち着いて迎えられました。
無事に産まれた瞬間は全てに感謝の気持ちが溢れ、涙が止まりませんでした。。
その後赤ちゃんの穏やかな寝顔を見て、心底ホッとしました。
家族や友人、周りの皆さんが大変喜んでくれ、赤ちゃんのエネルギーの大きさを感じます。
妊娠中も元気に過ごせ、無事に誕生を迎えられたのも、むそう塾のサポートのお陰です。
中川さんの糠漬、麗可ちゃんの鉄火味噌に強力に助けられ、美風さんや仲間の皆さんの温かいご声援にいつもエネルギーをいただいていました。
心より感謝致します。
これからテンヤワンヤな日々(すでにそうですが 汗)となりますが、超新米母ちゃん頑張ります!
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
◯◯
(ばんびさんのお子さん)
* * *
<マクロ美風より>
初めまして、△△ちゃん!
やっとパパやママとご対面できましたね。
みんなでママのお腹を撫でながら、「産まれて来るときは頭が下だよ〜」って話しかけていました。
でも、きっと君は頭が上の方が居心地が良かったんだね(^^)
無事に産まれてくれて、ホッとしましたよ〜。
ばんびちゃん、大仕事をこなされてお疲れさまでございました。
順調で見事な妊娠期間を過ごされていて、中川さんといつも「凄いね〜」と話していたんですよ。
お仕事もお弁当投稿もそれまでと変わりなく続けて、毎月の京都通いや単発講座でも、元気なお顔を見せてくれて、とても安心していたんですよ。
これからは寝不足の日々になりますが、どうぞお体を労りながら、周りの人に助けてもらうようにしてください。
それにしても45歳での初産はお見事でした!
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー
8件のコメント
手を使うことは癒しになるので大いに手を使いましょう 手の感触も大切に
こちらの記事にいただいた緋乃さんのコメントが、子育て中の人にも共有したい内容だったので、記事にてお返事をさせていただきます。
緋乃さんは今、3人の男の子を育てています。
長男・次男:3歳
三男:1歳7か月
<緋乃さんからのコメント>
美風さん
この記事にとても共感してます。
双子が幼稚園に行って、三男がお昼寝している間、
雑巾を縫ったり、アイロンをかけたり、手仕事をしている時間が癒しです。
むそう塾に出逢ってから、中川さんに「丁寧に大切に生きなさない」とご指導頂き、
せっかちだから早いけどガサツな私は日常の過ごし方を少しずつ変えていく努力をしています。
そんな中、丁寧にこなし、丁寧に過ごすと心地よいなーと感じています。
3歳の双子には、自分の出来ることはやらせているので、食後の食器を台所まで運んで貰っていますが、何度、茶碗やコップを割ったことか・・・・(泣)
今、コップは木製にしてしまっていますが、美風さんの記事を読んでガラス製に変えた方がいいのかなーと思ってます。
割れた残骸を見て、落ち込む3歳児を見て、物を大切にすること、乱暴に扱うと割れてしまうことを覚えさすにはとても良い経験だと感じました。
* * *
<マクロ美風より>
緋乃ちゃん、こんにちは。
毎日3人の子育てと主婦業をお疲れ様です。
>丁寧にこなし、丁寧に過ごすと心地よいなーと感じています。
うんうん、3人の子育ての真っ最中なのに、それを実感されていて素晴らしいです。
今はアイロンをかけない人が増えてきましたが、アイロン掛けって心が落ち着く作業でもあるんですよね。
私の古い過去記事にもアイロンかけが出てきます。
「手仕事」 2006.12.21
(ブログの移転に伴い、コメント欄が乱れていてすみません。)
家事でも「動きの多い作業=陽性」と、「動きの少ない作業=陰性」がありますが、動きの少ない作業をすれば精神面が穏やかになります。
アイロンは熱(陽性)と圧(陽性)を使うため、体は陽性になりますが、慣れた作業なので想いを自由に巡らせることができますから、精神的に穏やかになれるんですよね。
過去記事では「心のお散歩」と表現しています。
これが良い陰性の力です。
ところで、幼児と食器の問題ですが、割れるとあちこちに破片が飛び散って、後のお掃除が大変になるだけでなく、お子さんたちの怪我の危険性も増すので、もうちょっと木製のコップでもよいと思います。
まだ三男くんが何もわからない年令なのでね。
でも、ガラスのコップの中の美しさは、子どもも大いに関心を示すでしょうから、パパとママが使うコップの美しさは常に見せてあげましょう。
そして、お子さんの成長を見ながら、ガラス製のコップを用意してあげるのもよいと思います。
女の子だったらガラス製でもよいのですが、何しろ元気いっぱいの3歳時なので、柔軟に対応してはいかがですか?
連日の外遊びで、結構危険とバランス感覚が身について来ているでしょうから、今ならそんなに割らないで運べるかもしれません。
<追記>
塾生の舞さんが、「つよいこグラス」というコップを教えてくれました。
今の状況にピッタリですね。
こういうのは出産祝いにもいいなあと思いました。
(中川式ラーメンを食べるりんのちゃんのお子さん こちらの記事より)
+ – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
・2018年 中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・陰陽を感じる日々の暮らし
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ, こころ・想い
4件のコメント