マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

庖丁研ぎと桂剥きの極意


きのうは「庖丁研ぎと切り方講座(桂剥き投稿付)」を開催しました。
お一人の方が欠席されましたが、みんなで和気あいあいと楽しく終えました。
指を切る人が多くてビックリでしたが。。。
すでに第1号の桂剥き投稿が始まりました。
これから1ヵ月間、また桂剥き投稿が中川さんのブログを賑やかにしてくれます。
その熱気のさなか、また3月の桂剥き投稿が追いかけて来ます。
ということで、4月24日まで桂剥き投稿が続くことになります。
合計23人のどんなドラマが展開するのでしょうか?
写真のHさんはひどいアトピーでした。
でも今はこうして首筋も綺麗になって、手もケアを怠るほど良くなって来ました。
そのHさんは包丁研ぎも桂剥きもすごく心配しながら参加されたのですが、いざ講座が始まってみると、あれよあれよという間に庖丁は最高の状態に研ぎ上げ、桂剥きもご覧のように上手に剥けるようになりました。
ここでもあの素直さが功を奏したのは言うまでもありませんが、何より良かったのは、緊張していても力まないところでした。
Hさんには不思議な脱力感があって、それが庖丁研ぎの力加減にぴったりだったと思われます。
庖丁研ぎも桂剥きも見えないものを見ることが最大のポイントです。
見えるものしか見ない人には庖丁研ぎも桂剥きも苦手だと思います。
心の目で見る。
だから、砥石も庖丁も大根も実は見ていないのです。
もちろん刃物を扱っていますから、いい加減な気持ちでは怪我をします。
でも、刃物は硬いですから硬い気持ちでは上手く反応してくれないのですね。
この辺が陰陽だなぁとつくづく感じます。
硬いものを扱う時ほど、良い陰性さが必要なのだと痛感した一日でもありました。
氣をうまく使いこなせない人は次のことを頭に入れてみてください。
目で見るとそこに氣は集中します。
つまり氣が集中するということは、見たところに力が加わることになります。
ですから、見つめてはいけないのです。
力が入っているなぁというのは、目を見ていると判ります。
肩の形は結果として判るのであって、その前に目で判ります。
目で見ていた人はたいてい肩が凝ります。
もしあなたにそんな兆候があったら、心の目で見てください。
え? 心の目で見られない?
それは不感症かも知れません。
感じれば良いのです。
頭のてっぺん辺りで何やら反応しませんか?
手先を使えば頭で反応するのはお分かりですよね?
見る世界から感じる世界へ。
これが研ぎ方剥き方の極意のように思います。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 6件のコメント

睡眠と陰陽五行

自分を変えるってなかなか出来ないものです。
精神的なことになると特にその傾向は強くなります。
しかし行動パターンなら少し変えられそうに思いませんか?
実は病気って結構この行動パターンの支配する部分が多いのです。
自分が気づかない癖もそうだし、生活上の習慣もそうです。
だから生活習慣病っていうのは良い名前のつけ方だと思います。

その生活の中で睡眠は実に多くのパターンがありますね。
巷では睡眠時間は8時間必要であるようなことを言ったり、たっぷり睡眠を取りましょうと言ったりしますが、マクロビオティックの世界では睡眠時間はそんなに長くありません。
そもそも睡眠は身体の疲れをとるためのものですが、身体が疲れなければそんなにいらないわけです。

では、身体のどこが疲れるのかといえば主に内臓です。
内臓が疲れる理由は簡単。食べるからです。
食べるということは内蔵を働かせることであり、食べ過ぎるということは内蔵に負担をかけるということです。
ですから、食べる量を減らせば睡眠も少なくてすみます。
あるいは食べる物の質を高めると、内臓にかかる負担も少なくてすみますので、これまた睡眠の短縮化ができます。

マクロビオティックはこの食べ物の質を高めて量を少なくする考え方なので、それを実践したら自ずと睡眠時間が少なくてすむはずなのです。
では、いつ寝るか?
睡眠の時間帯の問題ですが、これには陰陽五行の考え方が有効です。
ご存知のように陰陽五行では、一日24時間も木火土金水で分けられます。
マクロビオティック初心者のために書いておきましょうかね。
(gooとMacの相性が悪いので、見にくくてすみません。)

23時〜1時 :(陽)水:冬 :「腎臓」
1時〜3時  :(陰)土:土用:「脾臓・胃腸」
3時〜5時  :(陽)木:春 :「肝臓」
5時〜7時  :(陰)木:春 :「肝臓」
7時〜9時  :(陽)土:土用:「脾臓・胃腸」
9時〜11時 :(陰)火:夏 :「心臓」
11時〜13時:(陽)火:夏 :「心臓」
13時〜15時:(陰)土:土用:「脾臓・胃腸」
15時〜17時:(陽)金:秋 :「肺」
17時〜19時:(陰)金:秋 :「肺」
19時〜21時:(陽)土:土用:「脾臓
・胃腸」
21時〜23時:(陰)水:冬 :「腎臓」
(注:土用というのは季節の変わり目を意味します。)

*    *   *

まず、イメージしてください。
21時〜23時〜1時は陰陽五行でいうところの冬です。
冬眠という言葉もあるように、自然界の冬は眠るんですね。
だから21時〜1時の時間帯が睡眠時間に入っていると、ものすごく自然で理想的ですね。

事実電気のない時代には、そんなに遅くまで起きていなかったわけですから、私達の睡眠時間を狂わせたのは電気とテレビなのでしょう。
今はそれに加えてインターネットということになります。
ですから、これらをそこそこにしたら一気に理想的な睡眠になり、充実した時間を過ごせる可能性が出てきます。

この陰陽五行で大事なのは、時間帯と臓器との関係です。
21時〜23時〜1時には腎臓が割り当てられています。
ということは、この時間帯に寝ておくと腎臓への負担が最も少なくてすみます。
腎臓は精気を司る大事な臓器です。
ここが衰えることは不健康と老化を意味します。

例えば甘いものの食べ過ぎ、水分の摂り過ぎも腎臓に負担をかけます。
そして何より深夜の行動も腎臓を酷使します。
昔から健康のために早寝早起きが言われていますが、これは自然界の理にとても敵っていたことだったのです。

もうちょっと陰陽五行を見てみましょう。
早起きしたなら、春のような躍動感と共に行動を開始し、 昼間は夏のようにエネルギッシュに働き、夕方になったら秋のように静かに一日を終える。
そして、わずかな食を口にして静かに眠りにつく。
決して冬の時間帯には騒ぎまくらない。

「草木も眠る丑三つ時」と言いますが、 これは今の時間帯なら夜中の2時半頃です。
この頃の自然界は植物も眠っていて、夜露がしっとりと降りています。
やがて小鳥が鳴き始めて太陽が昇り、黒の世界が終わります。
ちなみに黒は陰陽五行では冬の配当色です。
こんなふうに自然界と季節と時間を陰陽五行で考えてみると、もうどの時間帯に寝たら良いのか答えが出ましたよね。

私は京都通いが始まってから、深夜の行動が多くなりました。
そうすると身体は正直なもので、ちゃんとそのとおりの反応をしてくれます。
我が身をもって陰陽五行を確認した感じです。
幸せコースの1期生にお伝えした「G睡眠」。
これをまた復活させて、これからは私も早寝早起きしようと思います。
すでに今週はG睡眠もどきを実行しております。
もどきというのは、なかなか22時の確保が難しいのです。
でも、頑張ります!

 
 
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, からだ | 2件のコメント

中川善博のマクロビオティック料理 


一度味わったら虜になってしまう。
中川善博さんの美味しいお料理の数々。 
しっかり身につけられた確かな技術が生み出すお料理は、芸術でもあり癒しでもある。 
中川さんのかつての世界と無双原理を融合させたら、もっと美味しくてもっと健康的なマクロビオティック料理が生まれた。
中でも私の大好きな二品をパシャッ!
どんなに良いカメラでも、この美味しさを全部お伝えできないのが残念。。。

 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

54点の玄米ご飯に想う

毎週水曜日だけ、ひと月に4日ほど営業される不思議なマクロビオティック料理のお店「なかがわ」さん。
店主の中川善博さんが仕込む純粋なマクロビオティック料理が唸るほどの美味しさなので、営業日には開店前からお客さんが並ぶ。
一方で中川さんは「むそう塾」というマクロビオティックをベースにしたお料理教室も運営されている。
毎週水曜日には一般のお客さんと「むそう塾」の生徒さんが、最高に美味しい中川さんのお料理に舌鼓を打つ。
そんな中で今話題になっているのが、Hさんの玄米ご飯だ。

Hさんは「むそう塾」の上級幸せコースに通っていて、それはそれは話題に事欠かない人だ。
実は、Hさんは想い出したくないほどつらい体験をした。
身も心も凍る日々を何年も過ごした。
当然体調も悪かった。
その頃炊いたHさんの玄米ご飯が下の写真だ。
こんな写真が何枚も中川さんの手元にある。 


もしかすると自殺をするかも知れないと思って、私は毎日Hさんとメールのやり取りをした。
来る日も来る日もHさんから届くメールは凍るような内容ばかりで、私も相当背中に感じるものがあったので、中川さんに応援を頼んで3人で毎日メールのやり取りをした。
そんなことを1年くらい続けた。 
その間もHさんのご飯は下の2枚の写真のような感じだった。 
もちろん、中川さんが最高のアドバイスをしているにもかかわらず・・・。 


いよいよ「むそう塾」でコース制のお料理教室が始まり、Hさんはその1期生として通うようになった。
毎月Hさんの顔を見てアドバイスをし、「なかがわ」さんにお食事に来て、徐々にHさんの心に血が通い始めた。
その頃の玄米ご飯が下の写真。
 

そしてきょう、中川さんから嬉しいメールが届いた。
そこにはHさんの炊いた最新の玄米ご飯の写真があった。
まずは中川さんの言葉から。
Hさんの炊くこの玄米は水曜日のなかがわ営業日放課後でも話題になっている難易度の高い玄米です。
その玄米をここまで炊けるのですからたいしたものです。
食べた人を納得させる旨さがあります。
ここまで炊飯を重ねてきたHさんへのご褒美のような炊きあがりです。
もうブレないでしょう。
塾生の良い手本となるので美風さんに画像をお届けします。」


私はこの中川さんの言葉と、Hさんのこれまでを想い出して泣けてしまった。
思い返すと、Hさんは気の遠くなる努力をした。
コツコツと。
しかも力を入れずにひたすらマイペースで。
そんなHさんを正直言って、私も中川さんも 笑うしかない場面もあった。
Hさんも「ほんとですね?」と微笑んで頷いている。
Hさんは決して怒らない。
きつい物言いもしない。
去年の今頃、Hさんは「マクロ美風の家事アドバイス講座」を受けた。
私は彼女の中に核を作るべく、大きな出費を伴うけれど彼女の部屋に家具を購入してもらった。
仕事を終えて帰宅したら、そこにはお気に入りの家具が「お帰り♪」と迎えてくれる。
その家具の周りで彼女は癒されてほしい。
自宅が一番安心できて、一番くつろげる空間。
台所も使いやすいようにアドバイスさせてもらった。
そこで苦手だったお料理を楽しいものにチェンジしてほしいとの願いを込めて。
昨年の5月からHさんは上級幸せコースのお料理をせっせと復習してくれた。
それはそれは目を見張る練習量だ。
毎朝中川さんに「きょうの復習」メールが動画付きで届く。
それを繰り返すうちにHさんの玄米ご飯が美味しく炊き上がるようになってきた。
それが今朝のご飯だ。

中川さんによると54点!とのこと。
Hさん独特の外のHさんと中のHさんのうち、これは中のHさんが炊いたご飯だそうである。
外とは理論的に考えるHさんのことで、中とは感覚的にとらえるHさんのことを指す。
Hさんにはこのような二面性があって、それを上手く操りながら指導した中川さんの力も素晴らしい。
「名選手必ずしも名監督ならず」という言葉があるが、中川さんは名選手であり名監督でもあると思ったことだ。
ここで私が学んだこと。
それはHさんの驚くほどの素直さだった。
素直とは誰でも口にするが、それを実行するのは簡単ではない。
ややもすると人間は見栄を張ったり、要領よく振舞ったり、隠し事をしたがったりするものだから。
しかしHさんは丸裸で私達に接してくれた。
だからどんな場面でもHさんを嫌いになったり腹を立てることがなかった。
他の塾生仲間の感想も同様だ。
多くの人からこんなにも同じ評価をされるのは、本当に珍しいことだと思う。
Hさんは今、観音様のように慈悲深い笑顔を見せてくれる。
まさに陰性の時期を過ごして、これから陽性のスパイラルに入ってくれるのだろう。
Hさんが寒くてつらかった頃、早く春が来てくれるようにと、私は「おはる」さんというハンドルネームを贈った。
今まさにおはるさんは春に向かって羽ばたこうとしている。
しかし彼女らしく、静かにひっそりと、ほわ?っと微笑みながら変化するのだろう。
おはるさんは今、
黙々とお箸の正しい持ち方に挑戦していて、こんな素晴らしいコメントを寄せてくれた。
きっとおはるさんは綺麗なお箸の持ち方ができるようになって、また一歩新しい世界の扉を開けてくれることだろう。
自分の力で。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 16件のコメント

女の美しさは男の責任

恋人が出来た途端に女性は豹変する。
どんどん美しく色っぽくなって、最高の状態で結婚する。
やがて子供を産み、だんだん女を忘れる。

ハッと気がつくと鏡の前にはかつての自分とは別人の自分がいる。
髪を切ってもお化粧を変えても夫は気がつかない。
ふっと思う。
私の人生って・・・。
でも、女は男次第で美しくなれる。
ちょっとした男の気遣いと、ちょっとした男の優しさを感じたら、女は幸せになれる。
その「男」は夫だけではない。
「私を見ている人がいる」と思うだけで女は美しくなれる。
心が踊らない日常。
そんな毎日では美しくなんてなれない。
たった一言、「その色似合うね」でもいい。
女は男の言葉で一喜一憂する。
はかなく、何と可愛い存在であろうか。
男は照れる前に親指ほどの勇気を。
女はためらう前に小指ほどの甘えを。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする