ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ
- これから開催予定の講座案内(2025.5.9現在)
- 一型糖尿病ですが結婚できました!
- ただただ美味しかった! 「ぐじのかちん汁」
- むそう塾の包丁の修正 琵琶湖疏水の鯉
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」にいただいたご感想が嬉しかった
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.5.1現在)
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
最近のコメント
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,182)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (189)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
投稿者「マクロ美風」のアーカイブ
「中川式カレー講座 第3弾」開催のご案内
中川式カレーを初めて講座にしたのは2017年のことでした。
それから何度開催したことでしょうか?
世の中にはカレー好きな人がいっぱいおられることを知って、私はビックリしたものです。
それから7年、ついに「第3弾」を開催することになりました。
ところで、お宝さんDIRECTには時々カレーが入っていることがあります。
そのカレーがとても美味しいので、作り方を教えてほしいとの声があちこちからありました。
それでついに、そのカレーを伝授しようということになったのです。
その他にも塾生さんからご希望のあったカレーが加わります。
中川式のカレーは、胃の弱い私が食べても胃が痛くならないことにビックリなので、小さなお子さんでも大人と一緒に食べられてしまいます。
カレーは免疫力アップのためにも効果的な食べ物なので、せっせといただきましょう。
実は、カレー講座の開催については、こんな経緯がありました。
・中川式カレーライス 2016.10.11
・中川式カレーの作り方に驚いた試作会 2016.12.6
・「中川式カレー講座」開催のご案内 2017.2.16
***
【講座名】
「中川式カレー講座 第3弾」
【開催日】
・2024年3月20日(水)
・2024年3月30日(土)
・2024年3月31日(日)
・2024年4月29日(月)
・2024年5月3日(金)
【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
【内容】
<下記のメニューをデモ&試食>
・お宝さんカレー
・スープカレー
・グリーンカレー
・特製ナン
・ラッシー
【昼食】
早めに1度目の試食あり
【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~17:00 デモ& 試食
17:00 解散
【定員】
8名
【受講資格】
幸せコース在籍以上(2024年度幸せコース申込者を含む)
【お子様】
会場が狭いため申し訳ありませんがご同伴出来ません
【受講費】
55,000円(消費税を含む)
【受講費の支払期限】
講座開催日の1か月前まで
【申し込み方法】
こちらの予約システムから 2024年1月15日21時受付開始
【締切】
定員になり次第
【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)
(お宝さんカレー 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
歯を抜くか、抜かないか? 最後の挑戦「エキストルージョン」
実は昨年の秋に左上の奥歯が動いてビックリ!
すぐ歯医者さんに行ってレントゲンを撮ったところ、抜かなければ駄目かもという状態でした…。
その時に、右下の歯もなんだか違和感があるのでレントゲンを撮ったところ、こちらの方が悪かったのです…(泣)
どちらも歯の痛みというのはまるでなく、まさに「なんか変だな」という感じだけです。
でも、歯磨きの時に歯茎が陰性状態になったので、中でなにか起きているかもしれないとは思いましたが、こんなに酷くなっていたとは(;´д`)トホホ…
それで、右下の歯を治療するために、「エキストルージョン(矯正的挺出術)」という方法を昨年の11月から始めました。
今回の診察では、無事に歯は上がってきているとのこと。
早速気を使いながらの治療開始です。
というのも、歯が抜けないように、刺激を強く与えないようにしなければいけないからです。
先生のお話だと、1本の歯がそれほど弱っていても、その両側にまともな歯があれば、まだ弱い歯を使うことが出来るのだそうです。
1ミリ上がるだけでも違うのだとか。
ですから、最後まで抜かないで難しい治療をするには、それなりの意味があるようです。
ところで、「エキストルージョン」については、こちらの記事が参考になります。
・抜歯と宣告された歯でも保存できるかも?エクストルージョンを歯科医が解説
お口の中はこんな感じになります。
(写真はこちらのサイトからお借りしました)
瀬戸大橋と瀬戸内海の夕日が綺麗だった
私たちは宇宙の中で生きているわけですが、いつもは宇宙なんて意識していない人がほとんどだと思います。
でも、マクロビオティックを知って、宇宙の秩序を知って、陰陽を知ってみると、なんだかとてつもなく大きな懐の中で生かされているんだなと思うようになりました。
ですから、目先のことに一喜一憂しないで、いつも宇宙の秩序を意識して暮らすようになって、すっかり心身ともに平和な私です。
しかし、日常はいつも現代文明に囲まれて暮らしているので、意識的にリセットできる機会を設けるのが理想的ですね。
そんな私がたまに海に接すると、もう100%の開放感で幸せな気持ちになります。
やはり、人間にとって海は母なる存在なのだと思えます。
昨日は、高松の歯医者さんにいたのですが、先生が「夕日を見せてあげよう!」といって、カメラスポットに連れて行ってくれました。
こちらの写真はちょうど夕日が沈む頃(17:12)。
なにやら、雲が少しある方がもっと美しいのだそうです。雲が赤く染まるそうな。
(太陽がレンズに反射してしまいました)
瀬戸大橋の向こうに太陽が沈むので、人気の場所なんだそうです。
私はマリンライナーから夕日を眺めるので、橋と一緒というのはなかなか得難いチャンスでした。
下の写真は夕日が沈む少し前に、別の地点で写しました。
ひっきりなしに大小の船が航行していて、その姿やスピードは癒やしとなります。
穏やかな時の流れと景色に、細胞までチャージできたひとときでした。
こういう時間って、本当に大切ですね。
オマール海老のパスタが美味しかった
昼食にいただいた「オーマール海老のパスタ」が美味しかった。
重くなくて、さらっとした美味しさだった。
日本人に合うようにお料理されたお味だと感心した。
きっと美味しいお出しをとって作ったに違いないと思う。
ソースがとっても美味しいので、パンでしっかり拭うようにしていただいた。
(オマール海老とポルチーニ茸のスパゲッティーニ 京都高島屋 アルポルトカフェ)
(お正月だけのメニューということなので、もう一度食べられるかどうかは不明)
ちなみに、こちらの動画を観ていると、作り方にすごく共感できる。
最初にサッと茹でてから冷水を注いで出汁をとること、澄んだ出汁にすること、グラグラさせない火加減も納得。
身に熱を通しすぎないことも美味しさの秘訣。
リングイネで作ってみるのもいいね。
(マルコさんは本当に日本語がお上手!)