ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します!
- 2024年度の授業がすべて終わりました
- 再開催ご希望講座一覧(2025.4.29現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.4.28現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
- 「第10回 絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第3回」開催のご案内
- 「単発煮物講座 第2回」開催のご案内
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」受付開始のご案内
- 「鱧の骨切り特訓講座」受講ご希望者のお伺い
- マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り
- 抹茶チョコレート理論と京都の老舗旅館のお料理問題
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに
- 人は慣れているものから大きく外れない選択をする 京都の例
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.4.16現在)
- 「夏休み キッズクラス」受付開始のご案内
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!
- ご主人様とお子さんからの感謝状に感動!
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 人生とは排毒の連続なり 桜の陰陽
- 梅干しの効用 中村篤史医師の記事より
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多め
- 野口晴哉の言葉より 食わなければ健康 食えなければ餓死
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
最近のコメント
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に 牧野はるみ より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に マクロ美風 より
- 夏休み中の「キッズクラス」日程のお伺い に mikayan より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に マクロ美風 より
- 塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本! に Ryoko より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 66-2 みかやん より
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,170)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (188)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,179)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (554)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (330)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (115)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (188)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
投稿者「マクロ美風」のアーカイブ
2024年初の「中川式鉄火味噌(節多め・筍入り)が出来上がりました
今年最初の鉄火味噌が出来上がりました。
在庫がなくなってしまったので、大急ぎで作ってくれました。
何かと感染症が流行っていますが、鉄火味噌の在庫があれば一安心ですね。
お守り代わりに備えておきましょう。
「お宝さんDIRECT」に入れることができますので、メールでご注文ください。
※事前にご連絡いただければ、教室でお渡しすることもできます。
現在の在庫は次のとおりです。
「節多め」9個
「筍入り」9個
* * *
【注文できる人】
①むそう塾の幸せコース在籍以上
②現在コースに通っていなくてもOK
③2024年度幸せコース申込者
④むそう塾が特別に許可した人
【注文先】
中川善博
メールアドレス:order.musojuku@gmail.com
<メールの記載事項>
・お名前
・塾生番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・個数
・ 節多めか筍入りか
【代金の支払方法】
1)代金の支払時期:品物を受け取ってから
2)代金の支払先:PayPay銀行のジョブズ口座へ
3)お支払金額:発送後にお送りするメールに記載
4)鉄火味噌代金:22gで5,000円(消費税込) 筍入りは6,000円
てっぺんに見える白いものは、大きさ比較のための玄米です。
【節多め】
【筍入り】
(鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2024.1.3撮影)
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項
コメントする
一人でもできるタンスや冷蔵庫の簡単な動かし方
塾生さんのお片付けの相談を受けていたら、突然地震の一報が!
まだ余震が続いているので、精神的に落ち着けないようですが、散らかったまま放置していると、氣の悪い場所になってしまいますし、怪我も引き起こしかねません。
ですから、すぐ片付けましょうとアドバイスしました。
早速困っているのが、冷蔵庫を動かせないということでした。
でも、冷蔵庫は一人でも簡単に動かせます。
次のようなものを使用します。
①ブルーシート
②レジャーシート(ビニール製)
③ダンボール(厚みのあるもの)
④レジャーシート(キルティング製)
①〜④のようなものを冷蔵庫の下に入れて、シートやダンボールを引っ張れば動きます。
床への傷が心配なら、キルティング製のシートを使うと安心です。
ご相談された塾生さんは、お引っ越ししたばかりなのでダンボールがありましたから、ダンボールを使って移動しました。
床がカーペットのように滑りが悪いところで、タンスを動かす場合は、①や②のようなシートが楽チンです。
厚みのあるダンボールも大きささえ合えば、滑りもいいしクッション性もあるので、とても使いやすいです。
私は長い一人暮らしと数多くの引っ越し経験で、家具を一人で動かすコツも身に着けました。
か弱い女性でもできる方法なので、ぜひお試しを!
そういえば、ある引っ越し業者さんのプランには、「家具移動サービス」というのがあって、引っ越し後1回だけ無料でお願いできるそうです。
結構利用される人が多いのだとか。
また、模様替えのときには、有料でお願いできるプランもあるそうです。
なかなか良い方法だと思いました。
(写真は本文とは関係ありません。こちらの記事から引用しました。)
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座
コメントする
2023年度おせち投稿一覧(マクロビオティック京料理教室むそう塾)
2023年度も素晴らしいおせちが投稿されました。
すでに中川さんのブログで記事にされていますが、こちらでもまとめておきます。
2023年10月と11月に開催した「おせち料理の苦手克服講座」が、とても効果的だったようで、高いレベルのおせちが揃いました。
そしてお写真も綺麗な人が多くて、お弁当投稿の積み重ねを感じます。
日々の努力は必ず報われますね。
【2023年度おせち投稿】(投稿順)
1 ばんびさん(21-9) 喪中
2 舞さん(36-6)
3 みんみさん(26-3)
4 朝さん(84-2)
5 もやさん(124-4)
6 まりりんさん(130-2) 初投稿
7 おたにさん(47-3)
8 ひかるさん(37-5) 喪中
9 おはるさん(3-3)
10 ゆきさん(15-10)
11 かがやきさん(94-3)
12 ペロリさん(12-10)
13 京子さん(93-4) 初投稿
14 かよさん(83-1)
15 ゆみさん(8-4) 初投稿
16 さとこさん(100-2)
17 しょうこさん(128-3)
18 こたろうさん(107-5)
19 こたろうさん(107-5)
20 Ryokoさん(113-2)
21 Namikaさん(141-1) 初投稿
22 takaさん(105-2) 卵アレルギー対応
23 もーにゃんさん(81-2) 初投稿
24 好さん(69-4)
25 こまさん(103-1) 初投稿 喪中
26 香さん(113-1) 初投稿
27 彩生さん(116-1)
28 まきさん(94-4)
29 PICOさん(130-1) 初投稿
30 おかめさん(64-5)
31 キラキラさん(113-3)
32 ようこさん(43-2)
33 友紀さん(120-2)
34 あさちゃん(73-6)
35 めぐさん(123-3)
こんなにも多くの皆さんが、有名料亭と同等レベルのおせちに取り組んでくださって、とても感動しています。
日々の背景を知っているだけに、涙ぐんでしまうほどでした。
これからも、その技術を大切にして、錆びつかせないようにしましょう。
(マクロビオティック京料理教室むそう塾 みんみさんのおせち)
みんみんさんは投稿文にご感想を細かく書いてくださいました。
おせちを作ることから学びを得て、お仕事にも素晴らしい変化が出て来ました。
こういう影響が実に貴重なことなので、多くの皆様にも知っていただきたいと思います。
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
2件のコメント
明けましておめでとうございます
新年 明けまして おめでとうございます
本年も よろしくお願い申しあげます
(ねじり梅 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾
コメントする
お掃除をして綺麗にすると家に愛着が出てくる
今年の年末は、メチャクチャ働きました。
いえ、仕事ではなく、家の大片付けで(笑)
最初は夫の部屋から始まったのですが、次々とあっちこっちに広がっていって、全室のカーテンを取り替えたりして大騒動です。
ついに時間切れになったので、明日は1日ですが、リビングのカーペットを取り替える予定です。
もちろん、私がカーペットをチョキチョキ切るのですが、4方向に凹凸がある配置なので、全方位でチョキチョキしなければなりません。
難易度が最高に高いです。
面白いもので、私が片付けを始めると、夫もそれとなく何かを袋に入れたりして、そのうちに息子も自分の部屋のクローゼットを片付け始めました。
片付けって伝染するんですよね。
過去の家事アドバイス講座でも、塾生さんが口を揃えておっしゃっていました。
というか、片付け方を具体的に知ると、「ああ、そうすればいいのか」と考えられるようになるのだと思います。
つまりは、方法を知らなかったということじゃないのかな?
ですから、「これをこうして」とか「これを先に手を付けて、あちらは後ね」というように、順序も教えて進めます。
そうしたら、思わぬところから結構いらないものが出てきて、夫も息子もビックリ!
なくしたと思っていた時計の箱が出てきたので、使わなくなった時計を売りに行ったら、55,000円になったと喜んでいました。
ほらね、お片付けをするといいことがあるでしょ?(笑)
夫も息子も不要な物に囲まれて部屋を狭くしていたのでした。
こうして1年の最後に住まいと向き合うのは、色々な意味でいいなあと思いました。
なにより、家が愛おしくなります。
狭かったり、散らかったり、汚れていたりすると、その家が嫌いになってしまいますが、きちんと綺麗にしてあげれば、愛着が出てきます。
そして、家の中に良い氣が満ちてくれますように、という気持ちになります。
これが大掃除や、お片付けの真の意味だと思っています。
というわけで、私は年越ししながらお部屋の片付けと整理に追われる時間を過ごしています。
お正月はみっちり家庭のことをして、4日からはまた京都に移動して頑張ります!
(セロリー麺 銀座アスター 川越丸広店にて)
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座
コメントする