鱧骨切り特訓講座の復習   Azさん(83-1)

 

刃は基本的に上から下へ頭から尾に向けて使いましょう。
背骨にそって出刃を引くときの角度がまだ定まっていないので食い込んでどうしても時間がかかってしまいますね。
骨切りはよく包丁が動くようになってきましたね。 音を聞いているとよほど骨の硬い種類の鱧か包丁砥ぎができていないかのどちらかです。 もう少し乾いた音がすると良いですね。 1枚1枚をもっともっと薄く切りましょう。
ひょっとしたら次の1枚次の1枚と目視して厚みを決めて打っているでしょう? だから分厚くなるのです。

美味しそうにできています。 皮まで刃が降りているのがわかりますね。
この皿に盛るなら2切れがよいでしょう。 3切れ盛るならもう少し大きめの皿にしましょう。


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | コメントする

上級幸せコース9月の復習  Taさん(113-2)

微粉末無く 上手にできています。 あなたの良いところはパスタに透明感が在るところです。 これは伸びていないということなので テキパキ作れた証なのです。 合格です

上手に出来ています。 合格です   梅ソースのとろみも硬すぎずたっぷりできていますね。 ご家族様にも喜んでいただけてよかったですね。 幸せです。

こちらも麺が透明感あってシコシコしているのが判ります。  合格です
皿のチョイスも良いですね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「第130回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」9月28日

「第130回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」9月28日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
心を込めて口伝させていただきました。
さぁ今度はあなた方の番です  渾身の作品をお待ちしております。

先ずは福ZENで腹ごしらえを  はじめて中川式の玄米ご飯をお口にほおばられたときの笑顔が忘れられません なんとも良い表情をされていました。
こんなご飯がお家で炊けるのですね?! という感動を伝えてくださいました。

塾長のデモンストレーション  塾長手本というやつです

お米の選び方
お水の選び方
なぜこの鍋を使うのか?
保存の仕方
塩の選び方
そもそもなぜ塩を入れるのか?の説明
中川式玄米炊飯の秘密
保温の仕方
なぜこの温度で保温するのか

等々 たっぷりと美味しいご飯を炊きながら食べながらお教えしました。
お家でじっくり再現してください。
お待ちしております。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 2件のコメント

上級幸せコース9月の復習   Kaさん(111-1)

美味しそうに出来ています。  今回は焦げ色になっていません。 調味料の色が僅かについたのと夕焼け画像なために褐色に見えているだけでしょう 大丈夫
合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース9月の復習   Naさん(47-3)

美味しそうに出来ています。  少し揚げ過ぎなのと湯量が少なかったですね。
しっかり多めの油で揚げましょう。
レモンが倒れていますので直しましょう。  キャベツを頑張って細く長く刻んで子供さんにも「大好き」といってもらえるまでになりましょう。   合格です
ドリップが出ないように上手にできました   合格です

あなたの復習投稿は2枚画像をぽーんと添付して終わり。 なので 作ってみてどうだったのか? ご家族の反応はどうだったのか? これからどうしたいのか? などのあなたの心が書いていません。   もったいない投稿だと思います。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント