中川式玄米の炊き方指導1298 自動変換しないあなたの能力が高い

Otさん(77-1)です。
IMG_0307
昨日、画像の発色の事とWBのことを少し手本を見せてお話したら、たちまちこのように修正して来られました。  あなたの吸収力が素晴らしいですね。
いくらいっても直らない、直そうとしない人が多いので、私は無理をいっているのか?と自問したこともありますが、そうではないことがわかりました。 よかったです。
焦げの色も膨らみも3.0の能力を100%引き出せています。 OKでしょう。
すこし皮感を感じると書いてありましたが、それは水が少し多いのです。
あれ?水は増やしていないですよ? と思われるかもしれませんがそうではありません。
同じデータで炊いていますが、あなたが変わったのです。
変更点はただひとつでしたね。
あなたが水と米と火と鍋への理解度が深まって、入れた水をムダにしない人へと変化したのです。 結果、水が多すぎたということです。
これは水を50〜100cc減らせば解決します。
もう今日の炊飯でパス品質であることは確認できました。
せっかくビジョンを貸しだししたのですから、ビジョンでも投稿しましょう。
待っています。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1297 バランスが取れるようになりましたね

Otさん(77-1)です。
IMG_0301 2
上手に炊けました。 これでよいのです。
蒸らしの圧が2〜3分足りないのは冬だから、部屋が寒いからということですね。
3.0は形状も陰性なので放熱しやすい特性があります。(だから夏に強い)
細かいアドバイスはブラックボックスに関することなので別途メールします。
綺麗に撮影出来ている画像ですが、この米はもう少し白米っぽく炊けているはずなのです。 白いバックで白っぽい茶碗に持っているので褐色が強く出てしまいます。
少し補正してみました。 わずかですが、実際あなたが毎朝見ているご飯の色は下のような色ではないでしょうか?
IMG_0301茶碗を変えずに、一度、バック(背景)を濃い色で整えて見て下さい。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

肉きつねそば 

写真トレーサビリティのしっかりした黒毛和牛の切り落としを50gほど、九条ねぎを入れるときに浮かせる。
お揚げさんを炊くときに、少し酒を入れておくことを忘れずに。

 

 

.


カテゴリー: 麺類 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1296 優しい陽性が新米には必須ですね

Taさん(22-11R)です。
R投稿(高桑2)
あなた史上最高の玄米ご飯が炊けましたね。(盛り付けはヘタクソですが)
文句なしの炊きあがりです。 すばらしいですね。
数年前でしたら、この炊き方をしたらおそらく米の「個」がひとたまりもなく煮崩れていたでしょう。 でも今年の米はこれでちょうどなのです。
わかりますね。 米も自分の未来の為に必死なのです。
3回めはご自分で課題があるならお好きに炊飯なさってください。
無ければ恒例の小豆御飯を炊いてみましょう。
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

明日は試験ですね 

写真さぁ、私は準備万端ですよ。
あなたはどうですか?
ドロナワはすぐにバレます。
2年間(3〜4年も)もの長い間に積み残してきた「練習不足」を
エントリーしてからの数ヶ月で取り返せるほど薄っぺらな指導をしてきた覚えはありません。
日々の積み重ねを見せて頂きます。
ええかっこうしぃをするなら徹底的にしないとかえって失敗します。
あなたの「今」を見せてください。

 

.


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする