づけ丼
今月の自由人コース3は肩の力を抜いてw づけ丼を食べてもらいました。
ほんとうに美味しいづけ丼のタレ(漬け汁)をお教えしました。
鱧を使ったかき揚げの練習もしました。
蕎麦の補講もしたので盛りだくさんになりました。
どうなりましたでしょうか。
すこし覗いてみましょう。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
づけ丼
今月の自由人コース3は肩の力を抜いてw づけ丼を食べてもらいました。
ほんとうに美味しいづけ丼のタレ(漬け汁)をお教えしました。
鱧を使ったかき揚げの練習もしました。
蕎麦の補講もしたので盛りだくさんになりました。
どうなりましたでしょうか。
すこし覗いてみましょう。
もっと本来上手でしたのに 最近すこし集中力に欠けているのでしょうか?
やや危険な匂いがします。
どうにも集中できないときは 大きな刃を使う仕事は控えるようにしましょう。
やる気気力が満ちてきてからやったほうが効率がよいですね。
絶対に大きな怪我をしないようにね。 氣を常に送って護っていますので大丈夫。
管牛蒡巻揚が美味しそうにできています。
美味しそうに炊けました。
ダイナミックに松茸も入って、お母様にも喜んでいただけましたね。
良い秋を過ごせていると思います。 絶対に思い出に残りますね。
合格です
たくさん剥いて頑張っていますね 偉いです。
綺麗に面を出せていますが、刃が揺れて横線が細かく入っています。
その中でスムーズに刃を運べた作品が合格青丸になっています。
どんどん増やしていってください。
ナポリタンスパゲッチ
「イタリアン ベーシック講座 第1弾」10月22日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
誰でもどこかで食べたことのあるベーシックなイタリアンですが誰しも本当に「うまい!」と思ったことのないものを再発明しました。 お楽しみいただけたようで嬉しいです。
すこし覗いてみましょう。