中川式玄米の炊き方指導1233 活きた水とは?

Taさん(6-12R)です。
IMG_0137
R投稿1回めですね。 正しくメールも届いておりました。頑張りましょう。
まず気になったのは、炊飯に使用する水です。
ため水、置き水は使用しないで下さい。
動いている水、浄水したての水を使いましょう。
炊飯時間に対して蒸らしの時間が長すぎました。
すこし火加減が強すぎた結果です。

次回はもう少しだけ焦げ色を弱めるつもりで炊飯して下さい。
使用する水も浄水器から出てきたてのものを使ってください。
炊飯時間と蒸らす時間が同じに整うのが理想です。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

 「包丁砥ぎと切り方刻み方特訓講座」 10月28日

412A1364
「包丁砥ぎと切り方刻み方特訓講座」が終了致しました。
ご参加下さいました皆 お疲れさまでした。
なぜ砥げるのか? 本当の砥ぎに必要な力加減は?
全てお伝えしました。
切れるようになった包丁での刻み方もこれは普通教えないぜってところまでお伝えしました。
よくだれもへばらずに最後まで頑張りました。 偉かったです。
必ず全員、切り方砥ぎ方名人になるように。 願っております。

楽しく厳しかった一日を少しご紹介します。

みんなで福ZEN 美味しいねぇ楽しいねぇ
412A1243
まずは新人さんお二人を中心に、砥ぐとはなんぞや? から始まります
412A1246
412A1248
目では見ません 正しく砥石に刃が触れているのかを音で確認しています
412A1265
神妙な顔つきです 包丁砥ぎのセンスあります
412A1300
みんなを見て回ります 青いスリッパを持って(笑)
412A1295
砥石全面を使えるようになりましょう
412A1288
せっかく掴んだ感覚、感触を逃がさないように
412A1287
指先から、刃が泥を舐める波動を感じて下さい
412A1286
とうとう砥ぎ革命が起こりましたね 本日の最大伸び代さんです!
412A1285
私が指をそっと置いてますから そのまま砥いでください これが刃が触れている時の音です
412A1278
上手になりましたねぇ 造形センスもアリです  あとは切ることを!
412A1276
身体がS 字にくねっていますー。 手だけで対応しましょう。
412A1274
遠くをみる! ほーらこんなに姿勢が良くなります。
412A1271
速く動いているのですが、包丁1本分も重みは砥石にかかっていません。
412A1268

砥ぎ講習が済んで すこしいっぷくです おミカンをどうぞ。
この時間も質問をうけています。 よほどこの講座がお気に入りとみえるw

412A1311

初公開 円筒形の材料を安定させるには?
412A1327

力説していますねぇ なんとか解かってほしくて 頑張っています
412A1336
引き切りです 手の位置 指の位置、角度 包丁のツラ 全て大事です
412A1338

刻みのレッスン
412A1341

オレンジ色 一色! なんちゅう人参の量!
412A1344

きんぴらを正確に切れない人は 鉄火などもってのほかです 思い知って頂きました
412A1345
呆然としているのは だ〜れ?   横でわらわな〜い! (笑)
412A1347
どこまでも入っていってお教えします。 砥ぐのは巧いのにねぇ
412A1348
少し台が高いので低い位置に移動です 綺麗に刻めていますね
412A1350

 
 

 

 


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント

玄米の炊き方秘伝(第76回 愛クラス) 2013年 10月27日

412A1217

玄米の炊き方秘伝(第76回 愛クラス)が終了致しました。
ご参加下さましたみなさま お疲れさまでした。
心を込めてお伝え致しました。
さぁ、今度はあなた方の番です。
渾身の作品をお待ちしております。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 15件のコメント

中川式出汁巻き玉子特訓講座  10月26日

412A1162
中川式出汁巻き玉子特訓講座が終了致しました。
ご参加下さいましたみなさんお疲れさまでした。
特訓の名に恥じぬ濃さだったのではないでしょうか?
掴んだヒントをしっかり自分のものにして下さい。

本日の闘いを一部(実際はこんなもんじゃなかったw)ご紹介しましょう。

 
 

まずは福ZENを盛り付けます
412A0970
いただきま〜す 美味しいねぇ あーーん ぱくっ!
412A0982
美味しいねぇ むしゃむしゃ
412A0977

福ZENタイムがおわればいよいよ出し巻き特訓です
おなじみ布巾巻きから、よーいスタート!
412A0989

塾長デモを見てもらいました
412A0998
そーっと近づいて・・・大丈夫かな?
412A1029

ぐわっ 気づいたら失敗する〜(笑)
412A1030
1期生登場! 上手になりました
412A1059

412A1058
鍋をふるっ!
412A1057

Toさんの、無かったことにしてくれ直火焼き玉子の巻

ぎゃー!はみ出る!
412A1079コンロで直火焼きに!

412A1080いやーーー!見ないでーー!  (ふたっ!) 隠すなー!(笑)

412A1081

お腹の皮がよじれる〜〜!(笑)

412A1082

ささっと拾ってと 3秒ルールねっ!

412A1083

412A1085

しれーっとごまかしちゃったもんねー ლ(╹◡╹ ウフ
412A1086
Hoさんの開眼!
412A1078
80度!
412A1077

デキテルできてる!
412A1075

たったたった! みごとふんわり!
412A1073

美味しそうに焼けました!
412A1142

ちょっと焦げたのは美貌で免除してくれい! すまぬ!
412A1068
火 よわっ!(笑)
412A1067
おっかしいなぁ 免除してくれい! w
412A1066

まっ! なんてことにー!w
412A1014

笑ってごまかそう! わははははは
おかしいなぁ どこが間違っているんだろう〜???
412A1013
まじめな顔で頑張っているが次の瞬間に!
412A1000
あっちゃー!(笑) かわいいのぅ
412A1001
怒っているのではありません たぶん・・・
412A1130
先っぽを焼いちゃだめだよー 手元手元
412A1129
Naさん! 上手になった! 色気がでました!
412A1151

着地もお見事 よく締まっています
412A1153

やるねぇ
412A1154
奥が開眼前の作品 手前が開眼した作品 同じ材料でここまでふうわり大きくなります
412A1123
よし! うまく立てるようになった!
412A1113
がんばれ! できる!
412A1114
ほーれ!できた! よくやった! あれれ? お鼻が赤いぞ およよ?
412A1115
巻き終わるまでに感動して泣いちゃいました よほど嬉しかったんやね
412A1117

びえーーん(:_;)
412A1121

びえーーーん(´Д⊂ヽウェェェン  よく頑張りました
412A1122
センセー! どうしてあたしの出し巻きは正方形になるの?
412A1134

もうへとへとじゃよー。 なんという出し巻きの山! まじかー

412A1136

お疲れさまでした。

 


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 16件のコメント

明太子饂飩の作り方 Oyaji流

写真
【明太子饂飩】

国内産冷凍饂飩 2玉

A.明太子 ほぐして50g
A.バター(有塩) 10g
A.薄口醤油  小さじ2
A.牛乳        30cc

大葉(千切り)  4枚
焼き海苔       適量
すだち        3/4個

茹で湯には塩を入れすぎないように。(2リットルに小さじ3)
Aを全てボールに入れ、うどんの茹で湯に30秒浮かせる(湯煎する)軽く混ぜておく。すだち1/4を絞る。

うどんを茹でてざるに揚げ、すぐにAの入ったボールに移し手早く混ぜる。
バターが溶けたら出来上がり。

海苔を敷き、皿に盛付ける。
天に大葉を載せ、すだち1/2を添えて提供する。

※生クリームを使う人も居るが、私の口には美味いとは思えない。 陽が強すぎるのだ。
罪滅ぼしのすだちと大葉を忘れないように。
海苔を下に敷くのは?


カテゴリー: 麺類 | 10件のコメント