丼の発送が終わりました 

写真おまたせしました。
なんとか年内にお届けすることが出来ました。
よい年越しを。

.

 


カテゴリー: 拘り | 8件のコメント

【出し巻き玉子のタネ明かし】 横漏れ、空転、スリップの原因はこれだ

たまごなんとかお正月用のおせち料理に間に合うように大サービスの連続です
どうか理解できますように
しかし「解ってるのと出来るのは違う」のです
すべてお教えしました
あとは練習あるのみです

.


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする

【出し巻き玉子のタネ明かし】 もっと種明かしをしようか 注釈付けてみた

だしまき注釈の全ての意味と目的と効果はすべて授業中に説明しました
覚えていますね?

.


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | コメントする

みんなの丼が焼けました! 

写真 2お待たせいたしました。
昨日、窯元から出荷されてさきほど届きました。
明日発送致します。
年越しそばに間に合いました。
おそろいの丼で年を越しましょう。

やれやれ

 

.


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 8件のコメント

【出し巻き玉子のタネ明かし】 これが玉子が出汁を抱き込んでいる瞬間だ

だしまきまるで液体が乳化するかのように一体化して火が通って行く
あなたの出し巻きにこの瞬間はあるか!?

 
 

.

 


カテゴリー: 焼物 | 2件のコメント