ひやしうどんとにゅうめんの復習 Naさん(72-3)です

写真 1上手に盛れています。 氷も白くて温度が低く涼しそうです。
あえて注文をつけるなら茗荷と麺流れが直角過ぎます。 茗荷を動かさずに麺と氷だけを5度ほど反時計に回転させると正しい赤線になります。 性格が出ますなぁ。

 
 

写真 2こちらも上手に出来ています。
麺も伸びず、煮ているのに伸びていないにゅうめん。という大命題を正しく理解して遂行できています。 大丈夫ですね。
酢橘は、柚子、かぼす、シークヮーサーなどとは一線をかくす柑橘です。
いろんな柑橘でソルベを作った経験からこの麺には酢橘と決めました。
邪魔をしない調和力があるのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

清水焼三島うどん鉢の発送が完了しました

本日、清水焼三島うどん鉢の発送が完了しました。
明日到着予定です
時間指定なしで発送しています

1.Shさん(73-6)
2.Haさん(12-10)
3.Isさん(7-10)
4.Otさん(25-3)
5.Saさん(21-9)

以上です

aeb6522e339858be8db64052115e1acb


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

ふうわりさんの発送が完了しました

本日、ふうりさんの発送が完了しました。
明日到着予定です
時間指定なしで発送しています

1.Asさん(67-3)
2.Isさん(7-10)
3.Chさん(60-4)

以上です

IMG_1851


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

じゃい安DIRECT 第87次発送が完了しました

本日下記6名の方に糠漬けを発送しました
明日到着予定です
クール便の時間指定なし(一部を除き)で発送しています

1.Haさん(68-3)
2.Kaさん(8-15)
3.Kaさん(58-4) 午前中指定
4.Saさん(68-2) 18時~20時指定
5.Haさん(29-4)
6.Saさん(21-9)

以上です

IMG_4163


カテゴリー: 漬け物 | コメントする

にゅうめんの復習  Omさん(67-1)です

写真上手にできましたね。
練れを感じます。 お好みにあったようで、何度も作られたのが判ります。
不変の美味さがありますので四季を通じてお楽しみください。
ネギの部分的使い分けも正しく理解してできています。
お上手です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント