横線が消えない人のために 左手の親指を使わないで桂剥きをデモしました
満足コース日曜クラスの始まりです
楽しい様子を覗いてみましょう
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
上手に炊けています。撮影も美味さをそのままつかめましたね。上手です。
惜しいのは蓮根です。
我々は無農薬の蓮根であれば皮を剥かずに頂きますが、皮の色目は美しいものではありません。こういう時は切り口の蓮根独特の穴の並びを魅せるのです、それが食材のアピールなのです。 この蓮根をくるっと裏向けるとこの場面がぱぁっと明るく楽しくなります。
さらに上手になりましたね。美味そうに染みています。
染みているのにできたて感があります。 これをお教えしたかったのです。
素晴らしいですね。
乱盛りですから決まりは無いのですが、牛蒡の顔は上に有る方が美味そうに見えます。
刻みの刃の落とし方がわかった瞬間のじゅん子さんです
桂剥きの練習も後半に入って、それぞれ「これでいいのか?」という段階にはいり、迷いの森に入り込んだり開眼したりいろいろです。
今日はお楽しみもありました。
覗いてみましょう。