中川式玄米の炊き方指導1727 Saさん(84-2)です

20141019 84-2ぐんと良くなりましたね。 これが米が開いた状態ですね。
みているだけでお腹がぽかぽかしてきますね。
明日の朝のお通じチェックが楽しみですね。
必ず今までと違うお通じになってるはずです。そして今日一日靴下要らずに近づく自分に気づくでしょう。
湯気が出るときに弁からちいさく「ぶーーーーー」と鳴るのは気にしなくても大丈夫です。湯気が出るときの振動が弁の固有振動数と共振した時に鳴ります。 すこし中の水分が移動したり米が変化し炊飯が進むと自然に止まります。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

マクロビオティック料理教室 むそう塾 幸せコース 土曜クラス

玄米の松茸御飯 (松茸どっさり)
027A8387
栗ご飯
027A8337

編笠大根
027A8357

 
 

まずは栗の剥き方から
027A8279

ザラザラでこぼこは厳禁です
027A8306

つるっとすべすべに  横線が入っていないでしょう?
027A8303
みんなで栗を剥きましょう 面圧がここでも問われます つるっとね
412A9980 412A9983
上手に剥けました 修正なし!
412A0038
修正なし! 上手!
412A0071
なんで剥くときにお椀とお箸が? (詳しくは「ちょっとまってや!」を読もう!)
412A0067

412A0062
ただ スコッと切るだけで ほーれツルスベ  ほんとだー!
412A0056
鎌倉彫の名工が・・・
412A0050
なんで大根より栗のほうが面圧良くわかるん? ふしぎちゃんw くりっち!
412A0044
蒸栗のおやつタイム ホクホク
412A0081
うそー! おいしいねー!  目をみはる美味しさ
412A0082
おいしー!  激辛ではありません
412A0086
感激しております   女子はやっぱり栗とか芋とか好き
412A0087
ふわふわホクホクですねー!
412A0088
みんなでほくほく はふはふ
412A0096
お家ですぐに作りますー
412A0092なにやら説明しておりますが、 栗の美味しさで耳はおやすみなう
412A0090
あ〜 幸せ おいし
412A0089
そして! 栗ご飯が炊けました!
027A8322
ざくざくアラつぶししてよそいます
027A8330

第一次 いただきま〜す! 糠漬けも味噌汁もおいしいねー!
412A0112
松茸がどーーん!
027A8270

こんなにたくさん入れるの!?
027A8321

炊けましたー!
412A0134
湯気も松茸の香り!
412A0128

第二次 いただきま〜す!  今度は松茸のお澄ましと編笠大根で
412A0143
美味しくて勉強になりましたね。
玄米では炊き込みご飯はできないと言われているマクロビオティック業界で唯一ふうわり皮感なく炊き込みご飯が炊けるむそう塾生は自分を誇りに思いましょう。
実はすごいことを覚えたのです。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 8件のコメント

車麩のカツレツの復習  Niさん(79-1)です

IMG_2431 (1000x750)前回お教えしたアドバイスを正しく読めていません。
後ろの一枚を右にずらすだけと言うたのに上にあげて右にずらしましたね。
これは後ろの1枚が上がり過ぎで下品です。
サラダを後ろにいっぱい立てすぎているので手前にデッドゾーンがたくさんできてしまいました。
器のふちに料理がかかってはいけないという大原則が守られていません。
揚げ温度(油温)は今までで一番低いですね。
なかなかアドバイスというのは正しく理解されないものだという見本ですね。
この器は前後は間違っていませんね? まさかねぇ 大丈夫ですよね。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1726 Saさん(84-2)です

20141018 84-2 2水が少ないまま黒焦げ指令ばりに焦げを強く炊きあげてしまいましたね。
硬くなるのは仕方が無いですが、その白い部分の皮感はあったのか、なかったのか、味はどうだったのか?感想が書いていません。 ただ「硬かったです」ではね〜。
次回はこの火加減のまま800水に戻すか、この水加減のまま焦げを茶色に押さえるかしましょう。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1725 Isさん(84-3)です

DSC03737「焦げ無し指令」を出したのですが、焦げが美味しそうについていますね。
鍋の中で米がどうなっているのかまだまだ理解できていないから、自分の今までの浅い経験から失敗しないよいうに制御が入ってしまうのです。
あまり私から課題を出すとご自分のやってみたいこととごちゃまぜになって戸惑ってしまうようなので、自分で次にやってみたいことを優先して下さい。
しっかり見守っています。
わずかに残った皮感を減らす。
蒸らしの圧をせめて24分くらいまでは延ばす。
これが当面の目標です。
47点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント