鱧の骨切り特訓講座の復習  Yaさん(3-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/OVJynORo05A[/youtube]
おろすのは安心して見ていられるようになりましたね。 この時期になると太くなってきて釣り糸で怪我をした鱧が出回ってきます。  大体はセリで除かれるのですが、ルートが違うのかもしれません。 あとは生簀で置いた鱧は喧嘩して怪我することもあります。

骨切りは今までで一番上手です。 包丁砥ぎも出来ているので骨がよく切れています。
まな板に貼って切るという感覚がつかめたようですね。 それで1段階アップしました。
あとはいかに薄く均一に切るかを目指してください。

 
 

img_7446
img_7447


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2376  Kuさん(100-2)

p1011625_2
排毒反応がでてきているということは、あなたが炊く玄米ご飯を腸が吸収できているということでしょう。 そしてそのまえに胃で消化できているということでしょう。
よかったですねぇ。私も嬉しいです。
ピンが1.5ミリ残っていたと書いてありますが、湿気でピストンがくっついていただけでは無いでしょうか? 確かめる方法は、指で押さえてみる。抵抗なく下までおりたらそれはとっくの昔に圧は抜けてカシャンは済んでいます。 圧が残っていればグイングインと弾力があります。参考にしてください。
この柔らかさでどんどん召し上がってください。 あなたも一刻も早くお通じチェックに合格できますように 祈っています。
画像が暗いのでもっと明るい爽やかなご飯の写真を撮りましょう。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2375  Hoさん(100-1)

%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%80%802016-10-6-2良い炊きあがりです。
もう充分にパス品質だと言えるでしょう。 皮感もすくなくみずみずしく炊けています。
焦げの色も肌寒くなるこれからにピッタリのやさしい陽性を抱いていますね。
この御飯を食べていれば大丈夫でしょう、あとはお通じチェックだけですね。
はやくお腹が復活して目覚めてくれますように。 祈っております。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Itさん(89-4)

img_1297良くなりましたね。 美味しそうです。
お米はちゃんと開いています。
データに米の量が書いていなくて水加減だけを書いても相手には通じませんので、正しく伝える努力をしましょうね。
アドバイスができないのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Naさん(91-4)

img_0027美味しそうに炊けましたね。  ご両親は子供に御飯を作ってもらうと感動します。
なんだかんだ批評をしても、無感想でも心のなかでは感動しているのです。
だからもっともっと作って食べさせてあげてください。
施すことで得られる徳があります。
ご両親に感謝してたくさん食べてもらいましょう。

テーブルに天井等の光が反射しているのでご飯が目立ちません。角度を変えてフレームに光が入らないように写しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント