桂剥き投稿2017   Naさん(106-3)

赤ペンはかなり上手になりました。 正しく砥げるかもしれませんね。
右手に思い切り力を込めて握り、がちーっと右脇を締めて剥いています。
そして大根を前に倒して剥くものですから必然的に逆パイロンになるのです。
「やっちゃダメですよー項目」をことごとくやってしまってますので1つずつなくして行きましょう。
動画は横向き構図で撮りましょう。 うーん、事前に言うておいたのですが(笑)

これは画像が逆さまですね? 逆パイロンに芯が残ったはずですから。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Naさん(67-5)

あれだけTLでお願いしておいたのですが、画像がリサイズできていません。2枚とも4000オーバーのサイズで添付されていますので1000程度にリサイズしてお送りくださいね。
右手の甲の向きをチェックしましょう。 大根の上底を見ながら剥いて逆パイロンを直そうとする動作は正解ですが、その前に右手甲の向きを正して面圧を一定に当てられているかどうかをチェックしなければなりません。
刻みも上手になりましたね。 おへそはまな板面より下にありますか? チェックしましょう。



カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Miさん(103-1)

あなたも右手親指と人差指のおまたがゆるいです。だから右手甲が真右を向いてしまい、面圧が一定にかけられないのです。真右では無く、すこし右上に向けましょう。 そうすると刃が左に剥き進んでいくのを止められます。 怪我をしますのですぐに直しましょう。
刻みも上手です。 もっと弱く握ってください。 手首を柔らかく使えるようになります。 人差し指ももっと緩めて。これでは赤ちゃん大泣きしますねw
砥ぎは 堂々と押さえつけています(笑) 残酷な音がしています。
包丁が砥石に触れないように。水にだけしか触れてはいけません。
まだまだ私の言うことを信用できていません。 固定概念があるのです。
「砥ぐというのは、包丁を砥石に押し付けて前後にこする行為」という固定概念を捨ててくださらないと指導は進みません。 無駄に包丁と砥石を排水口に流すことになります。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Naさん(67-5)

形はきれいです。 でもしっかり押さえつけています。 出る泥が外に垂れているでしょう? これは押さえつけて泥を排出しているのです。
もっと静かに。
引くときに左手の指を添える場所が中すぎませんか? 包丁の擦り傷面積が増えていなければ良いのですが。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Suさん(62-4)

投稿画像が小さいです。 マックのメールを送信する前に「添付画像のサイズ」をプルダウンで指定しますが、それが「小」になっていますね。 大で送ってください。
剥きはまだ右手親指と人差指のお股がゆるいです。 ですから右手の甲が真右を向いています。 真右では無く、すこし右上に向くように包丁を持ちます。そうすると結果的におまたの緩みは改善されます。

刻みは、乱暴すぎます。 大根を刻めば良いのであって、包丁をまな板に叩きいつけるのが目的ではありません。 このままですとすぐに刃毀れ、切れやみがおきますので注意です。
大根の最下部の一枚を切ったら刃がまな板に到達する前に持ち上げれば理論的には乱暴な打撃音はしないはずですよね?


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント