桂剥き投稿2017  Moさん(107-2)

ドロが出てきましたねぇ。 しかし出た泥を四方に掻き出しています。 この泥の上をヌラヌラ前後させれば良いのです。その時の感触が吸盤トレイに似ているのです。
もっともっと優しい砥ぎの音色を骨伝導でお腹のあかちゃんに聞かせてあげてください。 スーパー板前さんかスーパー大工さんが産まれるかもしれません。
剥きはもう完成の域に入ろうとしています。 右手が不動ですよね。その場で上下させるだけ。というのをちゃんと体現できています。 後はいかに両手をリラックスできるか、10個のセンサーをフルに使って感じられるかです。 いくら剥いても疲れないという域にまで達してくださいね 見ています。
刻みも上手です  刃に仕事をさせられています。 もっと握りを柔らかくすればもっと打撃音が小さくなるでしょう。 小さければ小さいほどお腹のなかの天使が喜びます。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Suさん(102-1)

吸盤が吸い付けられて自然とトレイが浮き上がるでしょう? それをそのまま砥石の上に持ってくれば良いのですが・・・やはり押さえつけますね _| ̄|○  おかしいなぁ
剥きは右手の握りが強すぎます。 小鳥死にまくりですねw 手のひらにティッシュ玉を挟んで懐を作って包丁を持ってみましょう。 面圧の角度が変わって良くなるかもわかりません。
刻みは良いリズムで優しく刻めています。刻むときはそんなに強く包丁を握らないのですがねぇ。



カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2017   Kiさん(99-3)

包丁を上げ切って下ろす動作に入る瞬間に面圧が消えています。 それが縦線の原因であり、途中で切れかける原因です。 これをなくさないときれいなヨコケンはできません。 上げるときも下ろすときも面圧はかけたままで。
まだ右手で左に行こうとしています。 試しに左手の送りをとめてみましょう。 それでも剥けたら間違っている証拠です。
もっと右手甲を上に向けましょう。
刻みは力で切っていますね。砥げていないのかな? まな板チェックはしていますか?
砥ぎの動画や吸盤トレイの動画も投稿しましょう


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Hoさん(100-1)

吸盤トレイも見ました。 手前に引くときにトレイが浮き上がっていますね。 奥に進めたときにも最後にふっとトレイが上がるのが正解です。 押すときには吸盤を押さえつけているのがこれでわかるのです。
砥石になったときにその押さえつけがそのまま出ていますね。 よく分かるシステムです。
剥きは、上げる送るが正しくできています。 素晴らしいですね。 試しに初日か二日目のあなたのアセアセ動画と見比べてみましょう。 面圧と言うものの正体が見て取れるはずです。 自分がどう進化しているのか常に確認をすると次の指針が得られます。
刻みも静かで良いです。 あとは正しく砥げて切れ味が上がってくるとどんどんさくさく刻めるようになるでしょう。

剥き終わりに芯の下が細くなるのは小指薬指に力がはいることが原因です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

上級幸せコース6月の復習  Taさん(88-6)

早めに投稿できましたね。 上手に出来ています。
レタスは青いところと黄色いところをまんべんなくミックスして盛りましょう。
葱にスープをかけてしまったと書いてありましたが葱はスープをはってから素早く盛りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント