吸盤トレイも見ました。 手前に引くときにトレイが浮き上がっていますね。 奥に進めたときにも最後にふっとトレイが上がるのが正解です。 押すときには吸盤を押さえつけているのがこれでわかるのです。
砥石になったときにその押さえつけがそのまま出ていますね。 よく分かるシステムです。
剥きは、上げる送るが正しくできています。 素晴らしいですね。 試しに初日か二日目のあなたのアセアセ動画と見比べてみましょう。 面圧と言うものの正体が見て取れるはずです。 自分がどう進化しているのか常に確認をすると次の指針が得られます。
刻みも静かで良いです。 あとは正しく砥げて切れ味が上がってくるとどんどんさくさく刻めるようになるでしょう。
剥き終わりに芯の下が細くなるのは小指薬指に力がはいることが原因です。
中川さん
ご指導ありがとうございます。
初期の自分の桂剥きは早送りしているんじゃないかと思えるほど急いでいて、面圧もかかっていないので、ぶつぶつ切れていました。今はだいぶ静かになったと感じています。
包丁砥ぎはどこで押さえつけているのかがわかったので、次は押すときに砥石をもちあげるように、そして刃と砥石で練るように研ぎます。
剥きおわりに近づいたときの小指の使い方はお手本動画を確認します。
引き続きご指導よろしくお願いいたします。