中川式玄米の炊き方指導2664   Naさん(69-4R)

美味しく炊けましたね。 一回目とはずいぶん違います。
このレベルのご飯を食べ続けてください。必ずあなたの人生は変わります。
明日は小豆ご飯で投稿しますか?
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018 Kaさん(116-2)

上手に剥けるようになってきましたねぇ。 素晴らしい。
次の課題は、グイッグィッグイッと刃を上げていますが、これを
じわ〜〜〜、じわ〜〜〜、じわ〜〜〜と上げてください。
上げるときも下げるときも面圧を解除しないようにしましょう。
刃先がパカッと浮かないように、ずっと大根に押し当てたまま上下させるのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Isさん(116-3)

形はできています。 シンプルな原因です。力込めすぎなのです。力みですね。
大根は柔らかい柔らかい野菜なのです。 そう 大根おろしくらい柔らかい。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Urさん(110-1)

赤ペンの波打ちがすこしマシになりましたね。下半身をどっしりと。上半身を脱力することが大事です。  包丁砥ぎもよい力加減で砥げています。なるべく砥石全面をつかうように、真ん中だけでとぐとハーフパイプのように減ってしまい、水平くんの餌食になってもったいないです。
Air桂剥きのときから面圧のON-OFFが起きています。 定規を下ろすときも面圧を解除しないように練習しましょう。
ずっと定規(包丁)は大根に圧を書けたままなのです パクパク浮かないのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2018  Saさん(115-2)

薄く長くつながるようになりました。 が、均一さ同じ厚さに揃えるというのが足りません。 これはやはり面圧と大根の送りに悩んでいるからですね。 常にこれでいいのかしら?いやもっと正解があるんじゃないかしら?と悩みながら剥いているのが良く分かるロールです。
もう少し もうすこし揃えば憧れのヨコケンに進めるのですがねぇ 頑張って欲しいです


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント