桂剥き投稿34

先ずはKaさん(24-11)です。

a0037120_4414674

まだまだ厚みが一定していません。
手が重くて下がるのか、力み過ぎて脇がしまり肩があがるのか。

a0037120_4434039 a0037120_4435273 a0037120_444232 a0037120_4441377 a0037120_4442849 a0037120_4443951 a0037120_444579 a0037120_445155 a0037120_4453520 a0037120_4454586 a0037120_4455823

もっと締めて巻いてください。 他の上手そうな方の真似をしてみて下さい。
厚みのばらばらがっもっとよくわかりますので。

次はEbさん(28-5)です。

a0037120_4511856 a0037120_4512926 a0037120_451389 a0037120_4514941

おぉ! 大進歩しましたね こりゃ影でだいぶ練習しましたね カッコいいじゃないですか。
「やってやろう!」という陽性さを感じます。そういうの大好きです。
もっともっと乗りに乗って練習して下さい。 ここまで出来たら楽しくってしょうがないはずです。
解るんです。 これからは薄さの安定、剥いた表面の細胞を潰さないようにピカピカに、剥いた厚さで刻む、マッチ棒より細い拍子木を目指して頑張りましょう。

次はKaさん(32-8)です。

a0037120_455495 a0037120_4555735 a0037120_456759 a0037120_4561698

硬い大根になると剥けなくなるのはまだまだ包丁に仕事をさせられていないからです。
上手になってくると硬い陽性な大根のほうが薄く紙のように剥けるから喜ぶようになるんですよ。
そういう感覚が掴めるようになってくだだい。 よく包丁を研いで、刃に仕事をさせるのです。あなたの力は不要です。

次はYaさん(32-1)です。

a0037120_56342 a0037120_561372 a0037120_56212 a0037120_563047

剥いたあとの芯を良く見てください。やや円錐になって、すこし天地がしぼれた樽型になっているでしょう? これは左手「も」力んでいる証拠です。 もっともっと力を抜いて、2さく目は厚みがずいぶん一定してきましたね。この調子でもっと脱力して下さい。 なにくそ!(笑)

次はMoさん(4-1)です。

a0037120_512627

a0037120_5122431

a0037120_5123654

a0037120_5124523 a0037120_5125620 a0037120_513979

体調にお気遣い下さいましてありがとうございます。
このとおり全然大丈夫ですので遠慮なさらずにがんがん投稿して下さいね。
お気遣いで進歩のスピードを抑える事が無いように。
1さく目、左の親指のあとが帯のように透明なラインになって見えますね。 親指元気ありすぎ(笑) 指4本としなやかな手首でやさしく刃に向かって送り出してやってくださいね。

次はYaさん(12-1)です。

a0037120_520204 a0037120_5203213 a0037120_5204173 a0037120_5205293 a0037120_521318 a0037120_5221722

私の言っている意味がやーーーっと解っていただけたようです。
時間かかりますよねー、陰性です。はい。
でも練習しない、投稿しない人より遥かに何百倍も素晴らしいですよ。
ここからです 力んだらダメだと解ったのですからいかに脱力してスムーズに剥けるか。
挑戦しましょう。一気に上手になるかもです。 右手で切り進んだらダメですよ!怪我しますから。

次はKoさん(30-6)です。

a0037120_5263357 a0037120_526434

急激に進歩していますよ 大丈夫です。
一時期の粗製濫造状態とはうってかわって丁寧で繊細な仕事ができかけています。
この調子でがんばってください。 もう少し薄く一定の厚さで剥けたらぴら〜〜んが出来ますので試しましょう。 新しいもん好きさんですからね。

次はImさん(31-4)です。

a0037120_5302650 a0037120_5303758

最初に包丁を入れるときは「カミソリ一枚の厚さから」と良くいいます。お父上から聞いた事無かったですか? 意識してみて下さい。
まだ右手のめん圧が理解できていないようです。 刃がゆらゆらするので剥き上がった大根が波打つのです。 一定のめん圧を当てながら刃を上下させる。これだけを意識して下さい。

次はTaさん(32-4)です。

a0037120_536686 a0037120_5372799 a0037120_5373972

薄さを追求して来ると自分の今の度量がよく解るんです。 もっと薄く、もっと一定に。
一番のコツをお教えすると、それは脱力です。 余分な力みを抜いて刃に仕事をさせるしか方法はありません。

次はSaさん(15-10)です。

a0037120_5403487 a0037120_5404581

なかなか力みの海から上がれませんね。 絶対的な練習量が少ないのもあるのですが、正しい両手の動きがまだ理解できていない気がします。 徹底的に動画を見て、見ながらエア桂剥きをして下さい。 完全コピーができるまで見るのです
そこまで見ていないでしょう?

次はSuさん(32-5)です。

a0037120_545459 a0037120_5455531 a0037120_546421 a0037120_5461367 a0037120_5462354 a0037120_5464531 a0037120_5471980 a0037120_5472871

上手くなってから投稿しよう。という意思がはっきり見えますね。 それはそれで間違いではありません。練習さえして下さっていれば良いのです。 ただし、 している練習が正しいかどうかは投稿してみせて下さらなければ判断つきません。もし間違ったまま練習を重ねると我流が身に付いてしまって改めて修正するの にすごく時間がかかってしまうのです。
そこが自己練習の怖いところなんです。 あなたはそこそこ薄く安定して剥けているので刃の上下動は出来ているようです。 切削面を見るとまだまだ細胞が潰れていますのでもっと刃に仕事をさせて剥いてください。表面がつやつやになりm細かい縦線が薄くなって行きます。

終わります。
これで夜明けまでに投稿して下さった方全員です。
効果が出ている方。まだまだの方、練習すらしない方。
いろいろです。 いろいろでかまいません。自由です。
でも、どうせ自由ならばいっぱい失敗していっぱい進化したほうが楽しいと私は思うのですが、私だけでしょうか、こんな風に思うのは。

カテゴリー: 桂剥き道, 未分類 パーマリンク

コメント

  1. ebe より:

    なかがわさん おはようございます。

    週末もノリノリで練習します!
    ありがとうございます。

  2. nico-nicoco より:

    中川さん、こんにちは。
    今日もたくさんの桂剥きのご指導ありがとうございます。
    いっぱい失敗しても、おかげさまで、ここまで辿り着きました。
    日々の手ごたえを感じています。こういう、楽しさもあるのですよね。

    >丁寧で繊細な仕事ができかけています
    「できかけ」ているのですね!
    引き続き、この方向でがんばります。

  3. じゅんこ より:

    中川さん、コメント欄、お借りします。

    えべちゃん、すごーーーーい!!
    私もがんばるぅ。

  4. Mo(4-1) より:

    中川さん おはようございます。

    中川さんの元気パワーが伝わってきます。
    背筋シャンとしました。
    心も身体もしなやかに
    気持ちよく楽しく練習に励みます。
    ありがとうございました。

  5. Ya(32-1) より:

    中川さん、おはようございます。

    お見通しですね。
    右手と同じぐらい左手が痛いです。
    「まわそう、まわそう。あれ、回らない~」と力んで回そうとしています。

    脱力、やってみます。

    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です