6月11日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはItさん(7-3)です。

大丈夫です 後半の火加減が小さすぎたら圧は残りませんから。
130%の水を入れて2時間以上浸水して気温25度ですから、
このデータで硬く炊きあがるのであれば米以外に原因があるの
かもしれませんね。
じっくり考えてみましょうね?
次はNiさん(17-8)です。

少なめの水でも膨れていますね。 ふっくらと言う訳にはいきま
せんが、充分に美味そうです。 お好みなのかな?
次はTaさん(20-1)です。

うん!2合なのによくふっくらと開いていますね。
なんとまぁ素直な玄米なんでしょう。
薄焦げはどんどん食べて下さい。 かまいません。
色の濃いヘビーな焦げは止めておきましょうね。
たとえば「爆発」後の焦げとか・・・(笑)
もう少し薄焦げが欲しい時は絞った火を今日より少し強く
して下さい。 しゅーが出るほど上げないようにね。
次はYaさん(19-7)です。

独特の重たさがありますね。もう少し軽やかな玄米が
炊ければ言う事無しなのですが、自農米のようですが
食べていて身体への負担はありませんか?
力の強いコメですから合う合わないがはっきり出ます。
このコメをふっくら軽やかに炊ければ美味いですよー。
次はYaさん(20-2)です。

実にフィスラーっぽい玄米が炊けましたね。Yaさんは
基本的にはこういう玄米がお好きなのでしょうね。
シラルガンでもこういうタッチで炊けるようになって
くださいね。 最初のしゅーをあまり聞かずに火加減を
して24分キープしてください。なるはずです。
日に日にYaさんの玄米が几帳面な玄米に変わって来ています。
あまりきつきつに慎重になってまとめないでくださいね。
あなたらしいどーーーん!と美味そうな玄米を待っています。
終わります。
なにやら糠漬けが静かにブームになっているようです。
玄米と糠漬けを一緒に食べると元気になるとかやせるとか(笑)
やせるかどうかはわかりませんが、玄米の吸収をより深く
強くするのは間違いありません。
糠漬け講習会の追加を求む声が大きくなってきているので
また残った糠どこを増やしておく必要があるかもしれません。
我が家の糠どこはいつでも全開です。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ta(20-1) より:

    最初はおっかなびっくりで触っていましたが、だいぶんお鍋とも仲良くなってきました^^。
    触っていると元気なグリーンに励まされるようです。

    糠漬け、やはり玄米の吸収に良いのですね!
    玄米食べるときに、myさんところで食べた糠漬けを思い出していました。

    ありがとうございました!

  2. zenemon より:

    Taさん こんにちは
    鍋に慣れてきたのですね。
    もう開けられるようになったかな?

    糠漬けに含まれている植物性乳酸菌と消化の良い玄米をよく噛んだ物を小腸にぶちこんでやってください。 元気でまっせ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です