6月10日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはSaさん(15-10)です。

新聞紙はもっと増やして包んでくださいね。
攻撃的加圧が弱いのですね。 次回はもっと上げましょう。
Saさんは島根のお生まれでしょうか?
東京生まれでしたらコメの産地を少し意識されるともっと
体調がよくなる炊飯ができます。 お試し下さい。
次はYaさん(13-2)です。

1.5倍の水の量とは思えないくらい粒感がありますね。
もっとふっくらと開いた炊き上がりを目指して欲しいです。
今日パスポートを取得された同じ鍋を使っておられる方の
玄米画像を比較用にアップします。
何かを感じて頂ければよいのですが。

次はYaさん(12-1)です。

あれあれ?また迷いの森に入っちゃいましたね。
大丈夫です。ちょっと玄米に氣を向ければすぐに応えてくれ
ますから。
一から基本からやり直すのが一番早い復帰法です。
頑張ってください!
次はMiさんです。

パス取得おめでとうございます。
ご本人のリクエストにより、最後の掲載です。
平和使いの名手として自信をもって歩んでください。
次はYaさん(20-2)です。

柔らかすぎたときは浸水時間を減らすか、水の量を減らします。
今回は浸水時間を少し減らしてみましょう。
上手に炊けています。
理想の炊きあがりになるまでがんばりましょう。
息子さんに「うまい!」って言ってもらえますように。
次はKiさん(13-10)です。

いえいえ、まだピントは合っていません。
ご自分で判別できませんか? ピントがあうともう少しはっきり
写ります。
炊きあがりは美味そうに炊けています。 もう少し画像が
大きくてピントがあっていればなぁ。と思います。
次はYaさん(19-7)です。

黒い部品が交換されて美味しそうに炊けるようになりました。
メンテ方法もお話が聞けてよかったですね。
これでパスまで一気にがんばってください。
おわります。
パス取得者の発表がありました。
取得されたみなさんおめでとうございます。
梅雨空を吹き飛ばす美味い玄米を炊き続けてください。
ずっと応援しています。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です