かぼちゃ含め煮
おからのたいたん
小松菜胡麻和え
牛蒡大豆蛋白の時雨煮生姜風味
丸大根とお揚げさんのたいたん
ブロッコリー地漬け
ひじきパスタコーン
皿の上の陰陽
皿の上の抑揚
皿の上の緩急
皿の上の押引
なんてな。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 自由人コース5 12月の復習 Hoさん(3-3)
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(31-1)
- 自由人コース4 12月の復習 Haさん(12-10)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 1月
- 自由人コース5 12月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 1月
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(84-2)
- 「イタリアン ベーシック講座 第1弾」1月17日
- 自由人コース2 12月の復習 Isさん(120-2)
- 「あもさん料理10選講座」 1月13日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2 1月
- 満足コース12月の復習 Hoさん(3-3)
- 満足コース12月の復習 Saさん(142-3)
- 自由人コース 1月の復習 Itさん(113-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期上級幸せコース 1月
- 自由人コース5 12月の復習 Naさん(69-4)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 1月
- 上級幸せコース12月の復習 Saさん(139-1)
- 自由人コース12月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース12月の復習 Isさん(130-2)
- おせち投稿2024-2025 Haさん(29-4) ミニおせち
- おせち投稿2024-2025 Yaさん(123-3)
- おせち投稿2024-2025 Suさん(113-3)
- おせち投稿2024-2025 Itさん(113-1)
- おせち投稿2024-2025 Yuさん(94-4)
- おせち投稿2024-2025 Haさん(141-1)
- おせち投稿2024-2025 Isさん(120-2)
- おせち投稿2024-2025 Koさん(130-1)
- おせち投稿2024-2025 Kiさん(81-2)
最近のコメント
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(31-1) に nakagawa より
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(31-1) に つむぎ より
- 自由人コース5 12月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 12月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(84-2) に nakagawa より
- 自由人コース2 12月の復習 Isさん(120-2) に nakagawa より
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(84-2) に 朝 より
- 自由人コース2 12月の復習 Isさん(120-2) に 友紀 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月 に あみ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月 に じゅんじゅん より
- 「あもさん料理10選講座」 1月13日 に nakagawa より
- 「あもさん料理10選講座」 1月13日 に きりん より
- 「あもさん料理10選講座」 1月13日 に nakagawa より
- 「あもさん料理10選講座」 1月13日 に ひかる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2 1月 に めぐ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2 1月 に nakagawa より
- 満足コース12月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2 1月 に 友紀 より
- 満足コース12月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 満足コース12月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期上級幸せコース 1月 に nakagawa より
- 自由人コース5 12月の復習 Naさん(69-4) に nakagawa より
- 自由人コース 1月の復習 Itさん(113-1) に nakagawa より
- 満足コース12月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,702)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,254)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (607)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- おせち投稿2024-2025 (34)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
盛り付けの極意。
日本料理の素晴らしい精神性の表れですね。
丸大根って、陰かと思いきや、切り方はしっかりシャープなんですよね~。
このバランス、いいな~って思いました。
美風さん こんばんは。
さぁ!盛りつけるぞ!と構えなくても
菜箸を持っておばんざいに触れれば
勝手に盛る順番も配置も決まってし
まう。
それが一番きれいな仕上がりになり
ます。
きっと朝から煮炊きしている間にもう
決まっているんでしょうね。
鍵コメさん こんばんは。
ご来店ありがとうございました。
ご子息にお伝えくださいね。
自分が本気でがんばった事が報われて
結果が出たときは自信をもって自慢して
ください。
ただ、自分一人ががんばったからでは
ないということをふまえての話です。
ええ男になってください。
今日は、ごちそうさまでした。
マクロビ料理の枠に限定せずに言います。
「すごく美味かった!」
また行きます!
元祖なんででもさん こんばんは。
ご来店くださいましてありがとうございました。
喜んでいただけて嬉しいです。
元祖なんででもさんのコメントは今の私が
一番頂きたい言葉なんです。
本当にありがとうございました。!
印刷して店に掲げようかしら。
今日は出かけるときにいつもより盛り付けを工夫してみました。
目の前にシャツとパンツを持ってきて選ぶのではなく、
天候から感じるイメージで先に頭の中で仕上がりを思い描いてから
パパッと袖をとおす。
そう、服装の盛り付けです。
頑張りすぎず、気を抜かない、よい感じのコーディネートになりました。
「緩急だ」と、実学で体感できました。
車ふのカツ、 ず~っと食べたいって思ってました!
タイミングよく、いただけて すっごくラッキー♪
カツもソースもとっても美味しかったです~~。
ブロッコリーも!!
あれはなんという種類(品種)ですか?
種か苗が入手できたら、来年植えてみたいです~。
haiji さん こんばんは。
おぉ!さっそく実践されてますね。 すばらしいです。
なんでもかんでも盛りつけてみてください。
すぐに意識しなくても勝手に盛りつけている自分に
会えるでしょう。 そうなったらしめたもの。
会得してくださいね。
初めてコメントします。
このブログが大好きで、カフェの方にもお邪魔した事もあり、毎日楽しみにみているのですが、ここのところ、ブログを見るのにすごく時間がかかるのです。
パソコンが止まってしまうこともあります。
画像が綺麗で大きいのもいいのですが、この重さ。どうにかならないものでしょうか・・どうかご検討ください。宜しくお願いします。
つくもさん こんにちは。
いつもありがとうございます。
私が利用しておりますエキサイトブログの規定で一枚の画像のサイズは
500kを上まらない事となっており、その範囲内のサイズでアップしており
ます。ただ、アクセスくださったときに読み込む記事の数が多いとその総和
分の大きさの画像を読み込むのと同じ重さになることが考えられます。
その辺での調整でつくもさんの読み込み時の重さが改善されればよいのですが。試してみます。
しかし、ここのところというコメントをくださっていますが、データの大きさは
もうずいぶん変更しておりませんので、ひょっとしたらつくもさんのpc環境の変化も影響しているかもしれません。 セキュリティソフトを最近導入したとか入れ替えたとかはないでしょうか?
一度お確かめくださいませ。
中川さんこんばんは。
お手数をおかけしましてすみません。
ここのところというのは、一ヶ月から二週間ほど前からのことなのです。
特にソフトを導入したと言う事はないのですが、私のパソコンに問題があるのかもしれません。
でも今日は読み込むのがいつもより早かった気がします。
また遊びにきますね。
忙しい中、本当にありがとうございました!
天野先生のレシピ本より、中川さんレシピを作りました。
カリカリ牛蒡、うまくできなくて真っ黒に・・・。
コツがあったら教えてくださいませ。
昨年の11月にカフェにお邪魔しました!
また行きたいです。
gonchakoさんに餅を頼んだので、京都に行きたい気持ちは
それで我慢します。笑
お皿の上に宇宙ですね。一品一品がとてもきれいです。
今日はお弁当を作って会社に行きました。
ゆっくり焼いた大根ステーキがとっても甘く美味しくできました。
目指せ、中川さんのお弁当!道のりは長そうだ。。^^;
のりぴ さん こんばんは。
ご来店くださいましてありがとうございました。
ソースカツ喜んでいただけて嬉しいです。
ブロッコリーの品種はわかりません。
収穫のタイミングで 大きな玉の周りにできる小玉だと
思います。
にょっきさん こんばんは。
TBありがとうございました。
ゴボウが焦げてしまってにがそうでしたね(笑)
ゴボウを揚げるときのコツは?
陰陽で考えましょう。
ゴボウは陰性?陽性?
なすを揚げる時と同じ熱量(陽の力)を加えると・・・?
わかりますよね。
あやさん こんばんは。
自作お弁当ですか?えらい! えらいですよ。
どんどん作ってください。 そして少しだけ季節の
移り変わりと自分の体調を鑑みて作るようにして
ください。
私のお弁当なんてすぐに追い越せます。
がんばれ!
なかがわさん、ありがとうございます。
確かに苦かった・・・・
陰陽か・・・・そうやって考えるんですね。
やってみます。
また、報告しますね!