心を込めて胡麻塩を作った。基本の基本。揺らがない基本の上にしか創意工夫は成り立たない。礎の無い創作料理はただのチンドン屋となる。自分へ。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期上級幸せコース 2月
- 自由人コース4 1月の復習 Saさん(84-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 2月
- 上級幸せコース 1月の復習 Saさん(139-1)
- 「中川式お寿司講座 第2弾」1月31日
- 自由人コース1月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 1月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 1月の復習 Isさん(130-2)
- 自由人コース 1月の復習 Koさん(130-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 1月
- 秘伝コース 1月の復習 Haさん(29-4)
- 上級幸せコース1月の復習 Koさん(136-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期幸自由人コース4 1月
- 自由人コース5 12月の復習 Saさん(21-9)
- 自由人コース5 12月の復習 Ohさん(15-10)
- 自由人コース5 12月の復習 Hoさん(3-3)
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(31-1)
- 自由人コース4 12月の復習 Haさん(12-10)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 1月
- 自由人コース5 12月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 1月
- 自由人コース4 12月の復習 Saさん(84-2)
- 「イタリアン ベーシック講座 第1弾」1月17日
- 自由人コース2 12月の復習 Isさん(120-2)
- 「あもさん料理10選講座」 1月13日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 1月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2 1月
- 満足コース12月の復習 Hoさん(3-3)
- 満足コース12月の復習 Saさん(142-3)
- 自由人コース 1月の復習 Itさん(113-1)
最近のコメント
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 2月 に nakagawa より
- 上級幸せコース 1月の復習 Saさん(139-1) に nakagawa より
- 「中川式お寿司講座 第2弾」1月31日 に nakagawa より
- 自由人コース 1月の復習 Kiさん(81-2) に nakagawa より
- 「中川式お寿司講座 第2弾」1月31日 に nakagawa より
- 自由人コース 1月の復習 Isさん(130-2) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 2月 に 京子 より
- 自由人コース 1月の復習 Koさん(130-1) に nakagawa より
- 上級幸せコース 1月の復習 Saさん(139-1) に ようちゃん より
- 「中川式お寿司講座 第2弾」1月31日 に きりん より
- 自由人コース 1月の復習 Kiさん(81-2) に もーにゃん より
- 「中川式お寿司講座 第2弾」1月31日 に PICO より
- 自由人コース 1月の復習 Isさん(130-2) に まりりん より
- 自由人コース 1月の復習 Koさん(130-1) に PICO より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期幸自由人コース4 1月 に nakagawa より
- 上級幸せコース1月の復習 Koさん(136-1) に nakagawa より
- 自由人コース5 12月の復習 Ohさん(15-10) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 1月 に nakagawa より
- 秘伝コース 1月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期幸自由人コース4 1月 に ミホ より
- 上級幸せコース1月の復習 Koさん(136-1) に しげちゃん より
- 自由人コース5 12月の復習 Ohさん(15-10) に ゆき より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 1月 に ゆき より
- 秘伝コース 1月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 1月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期幸自由人コース4 1月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 1月 に 京子 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期幸自由人コース4 1月 に 朝 より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,706)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,264)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (608)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- おせち投稿2024-2025 (34)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
こんにちは、お師匠様(*^。^*)
サラリーマン生活を終わらせたって事を↓のを読んでしりました。
下にコメントすれば良いのだけど。。。沢山、コメントされてるので何か申し訳なくて、こちらの一緒にコメントさせて頂きました。
m(__)m6年間のサラリーマン生活・・・ご苦労様でした。
今日からは、新たな生活が始まってるのでしょうか?
仕事から帰宅して、疲れて作る気力が無い時など・・・こちらに来ては、メニューを探してます(感謝してます)。
ゴリゴリとゴマをする音って好きです。
あまり大きなすり鉢って無いですけど。。。小さめのすり鉢とすりこ木でゴマをすってます。
これからも写真の中に入って食べたいって思う美味しい御飯を作ってくださいねヽ(^o^)丿
新しい善右衛門さん??
大切な地点で出会って すごく嬉しいです!
その内に 美味しい物を いただきに伺いたいと思います!
慈愛のこもった白桃も綺麗ですね?。
ところで、有機牛蒡できんぴらさん、
UPしましたので観て下さい!
ききょうちゃんこんばんは。
ありがとうございます。 8月は勉強しながら6年分の身体と心の疲れを癒そうと思っています。 家族にそういうと、パパが一月もじっとしていられるわけが無い。と言い切られてしまいましたが(笑)
昨日から完全マクロビ食(7号食)で6年分の皮下脂肪とやらを排出しています。わははは。
chiya2005さん こんばんは。
この夏は人生何回目かの節目になりました。 ブログを通じてたくさんの良き方に出会えたのも勇気の源になっています。ありがとうございます。
きんぴら見せて頂きました。 バランスよく仕上がって居ましたね。美味そうです。 ガスパッチョも旨そうです。 炎天下に野外で飲みたいです。
一度チャレンジしてみますね。
今晩は!!
「胡麻塩」・・・・しばらく作っていませんでした。私も久々に善右衛門さんのように心を込めて「胡麻塩」作ってみます。基本を大切に!!そうですね。原点を大切にしなくては。地味な素材こそより一層心を込めなくてはいけませんね。
どうも、ご家族様の見方が合っているように思いますね。何日のんびりが続きますかしら?勉強、レシピの整理、今後の見通し・・・・・結構時間はかかると思いますが楽しめそうですね。
皮下脂肪・・・・・ドキッと致します。善右衛門さんはまだまだお若いですから
ストン・・・と落とされるに違いありませんが、何度挑戦しても・・・・。まだまだ形より体力を必要とされていますので・・・・・と言い訳をしています。
ご家族様方の賛成も得られ、あとはご自身の信じる道を一目散に・・・・・。どうか実現の日に太陽の輝きを!!
「やりたいなぁ」じゃなく「始める」。
やってだめなら「笑う」。そうですね。
僕も「始めて」みようと思います。
いつか善右衛門さんのように
美しくやさしい料理が作れるように。
RBCの後輩・・・・・Yさん おはようございます。 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 心が和みます。
高校を出て、住み込みで働き出してから今まで、時間や仕事に追われずに生活したことが無かったので、自分で時間をコントロールする新鮮な感覚を楽しんでおります。 おおかたの予想の通り、すぐにオーバーワーク状態になるのでは無いかと自分に予測していますが。(笑) 性格でしょうね。
我々の世代というのは無為に時間を過ごすと犯罪者のような扱いを受けて育ってきた世代ですから、なかなかそこから抜け出せないのが笑えます。
macrobi papa さん おはようございます。
夏休み満喫中でしょうか? ゆっくり骨休めしてくださいね。
4日の会議に私も行きたかったのですが、ただいま七号中なのでマクロビ懐石を楽しめないのです。 次回必ず寄せていただきます。
私の料理は優しいのでしょうか? 自分では解らないし、家族はいつも食べていますから、プロの目から見て正直どうなんでしょう?