鱧骨切り特訓講座の復習  Itさん(113-1)

すこしおろし時間が縮まりましたね。 その調子です。 どんどん練習しましょう。
あっという間に夏が終わり秋も終わります。 季節の速さに負けないように。
まず直すべきはまな板の安定です。 怖いほどグラグラしていますね。シリコンや濡れ布巾で安定させてから仕事をしましょう。
時間がかかるのはもたついていることもありますが包丁砥ぎができていないので出刃の先から5センチのキレが悪いのではないでしょうか? 確認しておきましょう。
骨切りは手前めくれも直って上手に切れました。 マイク性能はお使いのiPhoneの年式にもよるのですが音から判断しても骨切り包丁の切れ味も弱い気がします。
切れないのを本能で判断するのでつい押してしまうのかもしれません。 しっかり切れ味チェックしておきましょう。
骨切りも上手になって薄くなってきました。 ここからは包丁のキレ、力加減、姿勢、重心の位置など細かい磨き上げをしていかなくては次の段階にすすめません。
骨切りまでは「下処理」なのです。  美味しくなるには? を常に考えて秋本番を迎えましょう。

すこしからそうですが 美味しそうに流線もでています  この焼物があなたの手から生まれたのです。 誇りに思いましょう。
ハジカミの長さは揃えてね。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り パーマリンク

コメント

  1. より:

    中川さん

    診ていただき、ありがとうございます。
    まな板のグラグラは全く気にしていませんでした。
    濡れ布巾を敷いているのですが、折り方に問題がありそうなので確認します。
    包丁は前日にしっかり研いだつもりなのですが。。。
    再度チェックして、研ぎのレベルを上げていきたいと思います。
    美味しい鱧目指して、包丁のキレ、力加減、姿勢、重心の位置など細かい磨き上げをしていこうと思います。
    ハジカミ失礼しました。

    • nakagawa より:

      香さん  コメントありがとうございます
      ご自分の動画をもっともっとよく見ましょう。 ものすごくたくさんの上方をもたらしてくれます。
      見比べるということも大事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です