中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

先ずは3人が。

マクロ美風さんのブログでもおしらせ致しましたとおり、パスポート取得者の誰かに「抜き打ち玄米チェック!」を行います。
もうすでに3人の方に強制投稿依頼(笑)のメールを差し上げました。
メールを受け取った方は直近の炊飯をデータとともに画像投稿してください。
急にマニラとかルクセンブルグとかに高飛びしないように。(笑)
お待ちしております。
※このようにむそう塾では手厚い(笑)フォロー体制を二人で敷いております。
どうしても一生不味い玄米は炊けないようになっているのですね。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 4件のコメント

「むそう塾」パスポート取得者が発表されました!

マクロ美風さんのブログで、第2回の「むそう塾」パスポート取得者が発表されました。
取得された塾生のみなさん おめでとうございます。
お疲れさまでした。
あと一歩の方も、蘇った幽霊塾生(笑)の方も
がんばって下さい。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 10件のコメント

有名なNa先輩のテンプレートを紹介しますと

コメント欄にご質問がありました。
どの程度のデータを添付すればよいのでしょう?と。
詳しくマクロ美風さんのブログやメールを読んで頂くと明記
してあったのですが、一度記事にして1例を紹介します。
これが決まりではありません。
有名なNa先輩のテンプレートを紹介しますと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受講者番号:0?0
名前:中川善博
居住都道府県名:京都府京都市
鍋の種類と容量:フィスラー2.5リットル
お米の量:600cc
お米の種類:滋賀県産コシヒカリ20年産
水量:650cc
水温:17度
水質:浄水器を通した水道水
浸水時間:3時間
気温/湿度:19度/44%
塩:粟国の塩小豆3粒分
保温:新聞紙に包み24分
画像は、天地返し後、おひつに移し、落ち着かせてから
お茶碗によそったものです
(内容は中川善博に変えてあります)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どうですか?詳しいでしょ? とてもよく判って判断の材料に
なったのを覚えています。
上手くなりたいっ!という気迫を感じたものです。
ご参考になさってください。
※ご自分で記録できる範囲で結構です。
 これをしなくちゃ!と、記録するのにストレス感じて玄米が閉じて
 しまっては元も子もなくなりますので。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 4件のコメント

1月21日の玄米投稿

みなさん こんばんは 美味しい玄米を炊いていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはSuさん(8?4)です。

充分ふっくら炊けています。 美味そうに炊けるようになりました。
子供さんの感性は正直です。 理屈が通らない感性の言葉を信じましょう。
そろそろ自信を持って、安定して炊けるようになりましょう。
大丈夫です。 
次はKuさん(9?11)です。

ご質問の件です。
蒸気が落ち着いて火を弱めるのではありません。
蒸気を落ち着かせるために火を弱めるのです。
謎は解けましたでしょうか?
よく膨らむようになりましたね。 あと少しの物足りなさは何なの
でしょうか? Kuさんの気持ちが反映した炊きあがりだと見えます。
何か少し物足りないお気持ちなのですか? 渇望感があるのでしょうか?
次はYaさん(7?5)です。

こんなに陰な御飯を炊いてはいけませんね。
陰な物を好むような食生活をしてきた反動でしょう。
しかし、炊飯の塩を温かいから2/3に減らすのは乱暴すぎます。
少食健康が大事です、 先ずはご自分の体調を整えて炊飯に挑んで
ください。 
次はIw さん(4?4)です。

5カップ炊かれていますので よく膨れています。
もう少し寄って撮影して頂くとよくわかるのですが、可能でしょうか?
それから飯台の黒カビが気になります。 カビが生えてしまう使い方に
問題がありましたね。
あまりこの飯台はお使いにならない方が良いと思います。
次はMiさん(10?12)です。

あ、やっぱり講義内容を聞き逃しておられましたね。
おおむね5合を境に炊飯時間は24分から30分に増やすのです。
三等分は同じです。 ですから加熱加圧不足が起こっていると
思われます。  そこをふまえて再挑戦してください。
次はYaさん(9?7)です。

力強さが出てきました。 いいんですよ。揺れたらよいのです。
揺れるのとズレるのは違います。 ずれてはダメです。
揺れるのは戻ってきますから安心です。中心軸をしっかり持てば
揺れても大丈夫。 楽に参りましょう。
次はItさん(10?5)です。

今日はだいぶ優しく炊けましたね。
いろんな人にあって心を揺さぶられたのかな?
いろんな人にあって自分はどうしたいのか判ればもっと優しい
玄米になるでしょう。 まだまだ気持ちも硬いですね。
しなやかな強さが身に付くとかっこよいですよ。
次はKaさん(8?15)です。

大事な人に食べてもらいたい。と素直に思えたとき、心が開くのかも
しれませんね。 お若いんですからどんどん実験してくださいね。
天地返しをしてすぐに茶碗に盛るとたべながら硬くなります。
少しおひつで落ち着かせてから食べるとまた美味しさが出てきます。
次はNaさん(2?1)です。

偉いですね 3合を2回炊かれるなんて。
ピントがしっかりあっている二回目を載せました。
はっきり申しまして  OKですね。 美味そうです。
よくここまで我慢して下さいました。 感謝します。
発表をお待ちくださいね ♪
次はKaさん(9?3)です。

同じように安定して炊けております。大丈夫ですね。
次の投稿でも安定していれば 良い事が起こるかもしれません。
頑張ってください。
次はMoさん(4?1)です。

難しいセブーの鍋でここまで美味しそうに炊けるようになられました。
いろいろ試されたのが判ります。 そのトライ&エラーは絶対にあなたの
美味しさへの自信になります。 引き出しってやつになるのです。
これで底にうっすら狐色のお焦げができたらほぼ完璧でしょう。
がんばって!
次はKoさん(10?1)です。

美味そうです。 お幸せな毎日が玄米に出ています。
お幸せな方に中川式炊飯法が出逢って、覚えて頂いて私も仕合せな
気分になれます。ありがとうございます。
この画像はなんとも癒しの効果があります。 えらいもんです。
次はNiさん(7?7)です。

炊飯に邪魔なのは恐れです。 上手くいかないんじゃないか?
美味しく炊けなかったらどうしよう。 ピンが落ちたらどうしよう。
どうもしません。 命まで取られませんから。大丈夫(笑)
どーんと構えて気楽に 火加減のメリハリを楽しんでください。
ミニロイヤルなら赤2本 銀1本出てたらオッケー! くらいの
気持ちで挑んでくださいね。 
次はYaさん(4?6)です。

だいぶ美味しそうに炊けてきましたね。
あとは心の柔軟さ、明るさ、中心軸の太さを目指してください。
もっと柔らかい炊きあがりになってきます。
フィスラーで、シラルガン風にも平和風にもYaさんオリジナルにも
炊く事ができるようになります。 頑張ってくださいね。
終わりました。 あ?あ また2時になってしまいました(笑)
最近はこの時間に玄米の画像とにらめっこするのが普通に
なってしまいました。 
皆さんの熱意が伝わるので不思議に眠気は起きないのです。
また明日も朝から頑張ります。
あしたもがんがん投稿してくださいね。
上手になるまで絶対にあきらめないように。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 22件のコメント

1月20日の玄米投稿

みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはSuさん(3?7)です。

倍量炊いた事で蒸らし終わりまで加圧できました。
コメ自体の保温能力と鍋の空間の少なさでそういうことが起こります。
結果、ふっくらさせることができるのです。
2合炊きより3合炊きのほうが美味く炊けるのです。
あと、美味しく炊けた大事な理由は、大好きな人に美味い玄米を食べ
させたいと思う気持ちです。 
次はTaさん(8?5)です。

ご来店ありがとうございました。
塾生番号とお名前をおっしゃってくだされば、一大特典がっ!(笑)
またお越し下さいませ。 美味しかったですか?
画像の方は上手そうに膨れています。 エマージェンシータイプで
起こりそうなことがちゃんと起きています。
ふっくら陰性にエキスパンドしすぎる点です。 白膨れですね。
何が足りないかと言うと最初の8分の攻撃的加圧です。
次は Miさん(10?12)です。

初投稿ですね。 今まで炊かれていた玄米より食べやすくなった
との事、むそう塾にご参加くださった効果が出てよかったです。
画像を見ますと、明らかに加熱加圧不足が起こっています。
この炊きあがりの玄米をあまり長期間食べ続けると消化不良を
起こしますのでご注意下さい。
もう一度講義のときにお話しした内容をメモで確認されますように。
次はOgさん(6?11)です。

と、いうことは夜に炊く前に計量した水の量プラス朝に浸水した
ときに吸い込んだ水の量が炊飯に使用した水の量となります。
ご理解いただけましたか?
ミニロイヤルで3合炊くのは美味しさへの近道です。
なるべく浸水時間を取って基本の炊き方をトレースしてください。
まずは基本を飲み込んで。
次はItさん(10?5)です。

えーとですね、この焦げは最初の8分だけでなく全体的に
火が強い為にできた焦げです。
お焦げの強い弱いは最初の8分で決まるのではありません。間違って
います。 もういちど講義の時のノートを見直してみてください。
美味しい玄米をもっともっと食べてもらえるように頑張りましょうね。
応援しています。
次はOkさん(8?7)です。

730の水分量はどうして計量されたのでしょうか?
炊く前に730ccを加えて炊かれたのであれば朝水に浸けたときに
しみ込んだ水の量はどこにいったのでしょう?
以前から投稿してくださった玄米に比べてはるかにふっくら炊けて
いますが、シラルガンで3合炊くのにはこんなに普通水は不要です。
もっと優しい気持ちでふうわりした心で炊いてみましょう。
次はYoさん(10?16)です。

中川式で平和鍋で炊いたらこうなりますね。
今までの炊き方よりお米のうまみが無くなっていたのはなぜなの
でしょう? 圧はかかっています。
ひょっとしたらアルミの鍋肌に直接玄米が触れて炊けたときの独特の
香りが気になられたのかもしれません。 一度ステンレス鍋で同じ量を
炊いてみてください。 原因が見つかるかもしれません。
次はOnさん(3?5)です。

パッキンを交換した効果は出て良かったですね。
信じる事で玄米が開いたり美味くなったりするなんて信じられ
ませんよねぇ。 そうでしょう。
そういう方が居られても不思議じゃないですよね。
マクロビオティックやむそう塾は新興宗教ではないので大丈夫です。
次はKoさん(10?1)です。

優しそうにふうわり炊けています。 良かったですね。
ご家族の微笑みが見えてきそうです。 これが主食の役割です。
同じ釜の飯を食う幸せなのです。 食パンでは無理な話です。
次はAiさん(4?14)です

美味そうに炊けています。 なぜわざと3合で炊いてもらったかと
いうと、次に6合炊いたときの結果が変わるからです。
高いハードルを跳び慣れてもらっていると、いつものハードルが低く
感じるのです。 そうやって自分のスキルを上げていくのです。
指導者がいない孤高の環境にあれば強い意志で自分を鍛えなければ
なりません。 私はそうでした。
しかしあなたにはむそう塾がついています。
永久に塾生ですからその安心感だけでも去年炊かれた玄米とは差が
出るはずです。  楽しいじゃありませんか。
次はMoさん(8?3)です。

ご質問の件は、天地返しをしてすぐの熱々をお茶碗に盛っておられる
のではないでしょうか? あまりに温度が高いうちに口の広い茶碗に
盛りますと自分自身の熱で自分の水分を蒸発させてしまいます。
そして急激に硬くなり乾燥に向かうのです。
天地返しをしたら、基本は熱湯で内側を温めたおひつに移して硬く
しぼった日本手ぬぐいをかぶせて「おちつかせ」ます。
それから銘々の茶碗に盛って頂くのです。 お試し下さい。
次はKaさん(9?3)です。

安定してきました。 よかったよかった。
この鍋で4合の新米を炊いたらどうなるのでしょう?
見ているとずっと古米を炊いておられますが、なにか理由があるの
でしょうか?  一度試して頂きたいです。
次はNiさん(4?13)です。

蒸らしの途中でピンが落ちると書いておられましたが、どのように
蒸らしておられるのでしょうか? 保温は何を使用されているので
しょうか? データがあまりに書いてなさすぎて判断がつきにくい
です。 膨らみ方はエマージェンシー型で炊いたものに似ていますね。
美味しく炊けていることは間違いないです。 
次はMiさん(2?6)です

はい、楽しそうな玄米になってきましたね。 よかったです。
これからもやさしいしっとりした炊飯をしてくださいね。
心が波高くなると美味しい物はできなくなります。
かなり実感されたことだと思います 良い経験でしたね。
次はSaさん(5?3)です。

3時間浸水されていますが、その時の室温は何度ですか?
浸水されている場所の温度がけっこう高いのでないでしょうか?
数百ccのコメが浸かった水温は室温が高いと簡単に春や夏の浸水
条件に変化してしまいます。 それを考慮せずに季節が冬だからと
いうだけで3時間以上浸水するのは「ダメ」ですね。
これを聞いて「はっ!」とされる塾生も多いのではないでしょうか?
一度確認してみましょう。
美味そうに炊けていますからひと研究ですね。
次はTeさん(2?8)です。

(笑)9時までにって言うてるのに深夜族ですねぇ
ま、その深夜投稿もすぐになくなるでしょうがね。 ふっふっふっ(笑)
美味そうに炊けています。
自信が無いときには弱音を書いてもよいのですよ、 強気を装っても
バレバレですから。
しんどいときは誰でもあります。 しんどくならない身体をつくり
ましょう。 うまい玄米を食べて底力をつければ良いのです。
次はSeさん(4?11)です

超ご無沙汰でしたね。 間が空きすぎてデモのイメージも記憶も
薄れてしまったのではないでしょうか?
べちゃ飯になっていますね。 随分陰性な御飯になっています。
もっと立った玄米を炊けるとよいですね。
このぐらいのべちゃ飯を好んで狙っておられるのでしたらOKです。
平和の28Aはなかなか面白い鍋です、 私はもう癖を見抜きました。
いずれ平和の鍋ユーザだけのむそう塾をやってみたいですね。
次はNaさん(2?1)です

遅い投稿ですねぇ(笑) ぎりぎりです。
引き続き美味そうに炊けています。
これはもう実力が付いたと申さざるをえないでしょう。
良かったですね。番号2ですから9月からですか? 
ま??手間のかかる塾生さんだこと(笑) 嘘ですよ。
今日は大寒でした(もう日付が変わるじゃないかっ?)
これからは寒い寒いといいながらも春に向かいます
今年の春はいつにもまして楽しみです
毎日少しずつですが前進している自分を感じます

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 26件のコメント