中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

玄米炊飯投稿  867

Yaさん(70-9)です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
柔らかく炊けるようになって来ましたね。
蒸らしの時間が充分に稼げるとこんなにもふっくらと開き始めます。
やはり炊きあがりに焦げが無い飯はバランスを欠いています。
鍋底の中心に野球のボール大の焦げが出来るように火加減を調節しましょう。
一度、多少シューシュー言っても良いので、焦げすぎくらいに炊いてみて下さい。
次回は焦げも載った画像を待っています。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  866

Naさん(70-3)です。
SONY DSC
お、上手に炊けましたね。 入れた水も増やした水も無駄にせずに炊けています。
もうどんどんこのご飯を召し上がってくださいね。 お腹も身体もポカポカ温まり、腹の底から「やる気」がみなぎって来るはずです。 これが優しい「陽の力」です。
次回は増やした水を減らして元の800に戻して下さい。
ただし、柔らかさはこの850飯と同じに炊くのです。
見事できたらパスを明日に(今晩でも)差し上げます。がんばれい!
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  865

Yaさん(70-9)です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
良くなって来ましたね。
陰性な鍋といっても、もう少し陽性な炊き方をしないと玄米の皮がいつまでも食感に残り、食べるのが嫌になります。
炊きあがりに天地返しをしたとき、愛クラスで見せたように鍋底の中心に野球のボール大の美味しそうな「お焦げ」ができなければバランスがとれないのです。
入れた水を逃がさないようにお焦げを付けられる火加減で炊いて下さい。
次回はもう50cc水を増やして炊いてください。
炊飯の各行程を正しくトレースしているかを常に確認して美味しいご飯に炊きあげて下さい。
まだ勘違いをされているところがあるので別メールでお教えします。
47点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿  864

Kiさん(70-5)です。
DSC_7288
初投稿ですね がんばりましょう。
うーん、硬いですね。 米が開いていません。
奥様と同じように炊けるのは、同じ米を同じ鍋で炊いているからなのでしょうが、どうも気になりますね。
本当に、お使いのecontrol3.0は万全のメンテナンスを行えているでしょうか?
水実験でも正しく加圧保圧ができているでしょうか?
もう一度確かめて、完璧にメンテナンスを行なって下さい。 3.0は陰性な鍋なので特に美味しく炊ける「懐」が狭い鍋なのです。
15番が1時間5分となっていますが、ありえませんね。 基本は炊いた時間と同じだけ蒸らすのです。 お教えしましたね? 思い出して下さい。
次回は水を1100ccに増やして炊いて下さい。 正しくメンテした鍋で柔らかい玄米ご飯を炊く練習をして下さい。
46点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿  863

Naさん(70-3)です。

SONY DSC初投稿ですね がんばりましょう。
もっと陰性な炊きあがりを予想しておりましたが、なかなかよく炊けています。
あなたの中のもともとの陽性さが炎を歓迎しているようです。
米も開いているので大丈夫ですよ。 むそう塾を信じてみようと思ってくださって嬉しいです。  しっかり応えて正面からあなたと向き合う決心をしています。
あなたもよそ見をやめて私と正対してみてください。
美味い飯が炊けるようになります。そしてやる気まんまん女に変身します。
「決して疲れない」を体現しましょうね。
次回は水を50cc増やして浸水を10分減らして下さい。
火加減は変えないように。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント