中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導1809 Hoさん(3-3R)です

IMG_0479楽しい再受講でしたね。
新おはるちゃんの誕生を待っています。
この炊きあがりはすこし「緊張」が見られます。
覚えていますか? 毎週福ZENが合った頃? いつも御飯を診ていましたね。
あのとき必ずと言ってよいほど、その日の朝に私に診てもらおうと炊いた玄米より前夜に自分用に炊いたもののほうが美味しかったことを。
だからこの作品もR投稿1回(そしてあと2回しか無い〜)という緊張を勝手に自分で感じてるのです。 ですから私はこの炊きあがりが少々硬くても気にしていません。
投稿ではなく、常日頃のご飯が消化吸収良く炊けていれば私はそれでいいのです。
そんな感じね。 (異議は受け付けます(笑))
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1808 Kiさん(85-2)です

玄米 012ずいぶん試行錯誤をされて、食べ方までも改善されました。
ついにお通じチェックも合格レベルにまでなったそうです。 よくがんばりましたね。
寒いうちはこれくらいの焦げが底の中心にあってもかまいません。
夏になればもう少し焦げ色を抑えましょう。 それは火加減ではなく時間で抑えてください。
お疲れさまでした。
51点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導1807  Isさん(85-1)です

2015.1.31玄米10回目美味しそうに炊けましたねぇ。 お腹がポカポカする優しい陽性なご飯が炊けました。
お通じチェックも続けて来られて、自分の腸内環境すらパスポートレベルにまで改善されましたね。
とっても素晴らしい意識だと思います。私はあなたを尊敬します。 すばらしい。
堂々とパスポートを受け取ってください。 お疲れさまでした。
52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1806  Kiさん(85-2)です

玄米1-28 001かなり上手になってきました。 写真の撮り方も急激に良くなりましたね。
工夫してより良いものにしていこうとする意欲は素晴らしいです。 やりますねぇ。
明るい場所でiPhoneで撮ればここまで美味しそうに撮れるのです。 みんなの手本になりますね。 素晴らしい。
炊きあがりもパス品質に達しています。
が、お通じチェックがまだ少し粒が見えるのは私が診た通り、早食いの癖があるからです。 よく噛んで食べるのと、食事中にお茶や水を飲みながら食べるのは止めましょう。
口を濡らすくらいは良いですが湯茶で流し込むような癖があるならパスポートうんぬんの話ではなく、健康な人生を送るためにも癖直しをしましょう。
次も同じレベルかより良く炊ければパスを差し上げます。
皮感をなくして食べ方改めて人生を変えましょう! できますよ!
49.98点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1805 Kiさん(85-2)です

玄米1-24 002少し焦げが強かったですが、昨日の火力不足のつぶつぶな炊きあがりよりもはるかに美味しそうです。 この白い部分の皮感の少なさや甘さや旨さを忘れないで欲しいです。
このご飯を食べた翌日のお通じをしっかり観察しておいて下さい。
食事の食べ方は大丈夫ですね? よく噛んで食べるのはもちろんですが、大口で早食いしたり、食事の間じゅう湯茶を飲みながらなんてことは無いですね? いちおう確認しておきます。
この炊きあがりで、ほんの少しだけ黒いところがこげ茶色で収まるような火加減を見つけてください。 もうすぐパス品質に届きます。 がんばろう!
49.5点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする