中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

小豆玄米炊飯投稿   Taさん(152-2)

美味しそうに炊けました  教室でもすこしその傾向がでていましたが やや硬めに炊ける癖のようなものがありますね。
火加減のこともありますし、BBのこともありますしなかなか難しいです。
まだ600炊きでの経験値も少ないですからさらに難しい400炊きに関しては回数を炊いて鍋やコンロや米の調子を掴んでいく必要があるでしょう。
それからもう1つ 鍋のメンテの問題も重要です。
この鍋を使い始めて何ヶ月立つのか 何回炊飯をしたのか 何回拭きこぼしたのかによって蒸気のLINEのつまりがあるかもしれません。 50回を超えているようならばそろそろシリコンの劣化も考えられます。
次回の炊飯で試しにキャップを新品に交換して炊いてみてください。2本線復活するかもしれません。    58点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Taさん(152-1)

優しいご飯が炊けましたね。  米粒がふっくら大きく開きました。
お通じチェックも合格してくださって本当に嬉しいです。
このご飯を食べてくださることであなたの心身がほぐれて緩みますように。
おめでとうございます  パスポートを差し上げます 60点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Taさん(152-1)

圧を抑えられたのですが火力まで弱まってしまいましたね。
なかなか米が開きませんねぇ。 いろいろ試してみましょう。
次回は水を50cc増やして炊いてみてください。 焦げ色は狐色につけましょう。 55点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿    Taさん(152-1)

残圧が無く 入れた水の分柔らかくなっていない原因をiMessageでお伝えできました。
次回の投稿で それを改善できていれば一気にふっくらやわらかい癒やしの炊きあがりになるはずです。  待っています。  56点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿    Taさん(152-1)

美味しそうに炊けています。 BBの重要性を実感してくださって嬉しいです。
画像は今までで一番美味しそうに炊けているのでどんどん上達されているのがわかります。
今回残圧が残らなかったのは炊飯中に湯気と上記の間くらいにシューシュー言っていたのではないでしょうか? 湯気が出すぎて残圧が減りすぎるという現象も起きることがあるのです。  こまかいところはiMessageさせていただきます。 参考にしてください。
いままで硬い食べにくい玄米ご飯を召し上がって来られて消化管が弱っている可能性もあります。 お通じチェックにひっかかるのもそのせいかも知れませんのですこし食べ方も工夫加減が必要でしょう。     57点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント