今日の復習」カテゴリーアーカイブ

上級幸せコース3月の復習  Koさん(136-1)

美味しそうにできました なんというキレなのでしょう 微粉末がいっさい無いつやつやの大豆とピカピカのひじき 差し色の人参が甘さを表しています。 盛り付けも撮影も素晴らしいです。  お嬢様にも喜んでいただけて嬉しいですね。  合格です
上手にできています  教室でも最初からお上手でした。 もう何年も作り続けているかのようです。 最後の押しの重要性を正しく理解してくださって嬉しいです。
合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

上級幸せコース3月の復習  Yaさん(144-1)

ワルなベーコンも上手にできて 菜の花もシャキシャキのままパスタに入れられています
春の間に何度も召し上がってください  合格です
ささがきゴボウの真実をお伝えできて良かったです 柔らかいのに爽やかな歯ごたえが残るのが正解です。  お弁当に食卓に活躍させてやってください。  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

秘伝コース2月の復習  Haさん(141-1)

美味しそうにできています すばらしいですね。
ご両親様にむけての味の微調整もできてお喜びいただけたと思います  合格です
これは黒皿の(小)ですからミニサイズのぼた餅ですね 上手にできました。
小型のものは成形・包餡が難しくなるのですが指先の器用さと感覚の良さが出せています。 合格です  撮影のコツも理解できています。
上手です  盛り方もよいですね こう盛りたいという位置と角度です
とき色はこれくらいが上品で清潔な色気があってよいのです  合格です
美しい姥桜です  ふいの突風に着物の裾がはらりとめくれた様をイメージできました。
妖艶ですね。  私もこのお菓子が大好きです。   合格です
はまぐり真蒸がふうわり限界値近くまで攻められています  上手です
吸い地に浮かんでも地を濁さない 盛り付けもよいですね 花弁紅白の切れ目の角度も正しいです 正確に伝わって嬉しいです  合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

秘伝コース 2月の復習  Kaさん(110-2)

おじょうずですねぇ お母様からの遺伝子のおかげもあるのでしょう。
もうほどなくお彼岸です 今年ほど春が待ち遠しい年はありませんね。
ぼたもちを作ってお彼岸を迎えましょう   合格です
上手にできています  これくらいのとき色でもぜんぜん大丈夫です 上品に出来ています。 これは次の日でも柔らかくて美味しかったと思います  合格です
上手にできました 立派な煮物椀になっています。 盛り付けも上手です。
花弁の切れ目の角度が大きすぎるのですこし絞りましょう   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

自由人コース4 2月の復習 Saさん(31-1)

美味しく焼けています ちゃんと立派なフランスパンになっています。
いかに授業の一日の間に焼き上げることができるか という課題で開発しました。
深く理解してくださって嬉しいです。 そして「こう焼くべし」という焼き上がりがさすがです。  合格です
この気泡の並びに焼けるのがあなたの腕です。 出てくる炭酸ガスをコントロール出来ています。 腕のよいピザ職人になれますね。   合格です
このパンに合うようにガーリックソースを開発しました。
うっかり食べ過ぎに注意ですね。   合格です
優しくコク強く透明感を感じる仕上がりです  苦手とされている方にも食べて頂けると本当に嬉しいですね   合格です
おいしく焼けています はふはふいただく途中にご褒美の味が出てくるのが楽しいとみなさんに言うていただいています。  肌寒いうちにどんどん作って召し上がってください。   合格です

カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント